戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 
【キ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
木股 文昭
T043-P004
フィリピン-インドネシア東部のジオダイナミクス−地殻変動とプレート沈み込み様式− 日本語 English
V032-024
GPS観測による伊豆神津島における2000年イベント以降の地殻変動 日本語 English
* V032-027
潮位データから検討する1983年三宅島噴火時の迅速な地殻上下変動 日本語 English
V032-028
Rapid Deformation Caused by Dike Intrusion in The Miyakejima Volcano on June 26-27,2000 日本語 English
木股 三善
K035-017
輝安鉱(Sb2S3)の結合性不活性電子対Sb5s2が導くバンドギャップエネルギーの低下 日本語 English
君波 和雄
G022-007
四国西部白亜系四万十帯の大規模褶曲とその改変 日本語 English
G022-008
四国西部の前期カンパニアン〜中期始新世四万十累層群の砂岩組成 日本語 English
金 亜伊
* S040-P006
北日本における浅発地震とやや深発地震の地震波放射エネルギーの推定 日本語 English
金 成原
* J027-010
Heterogeneous excess argon in metabasic rocks and amphibolites from the Ogcheon belt, Korea 日本語 English
金 男勲
K025-P011
韓国、嶺南地塊の分川花崗岩質片麻岩のRb-Sr,Sm-Nd年代と岩石化学 日本語 English
木村 学
J077-006
Estimation of paleo-geothemal gradient from the on land accretionary complexes 日本語 English
J077-008
過去の付加体中に見られる断層岩とそのテクトニックプロセス〜四国四万十帯の例〜 日本語 English
* J077-012
南海付加体・四万十付加体の比較研究と地震発生帯掘削 日本語 English
J077-P008
四国四万十帯黒色頁岩における体積変化 日本語 English
J077-P010
付加体を構成する岩石の透水率:徳島県牟岐メランジュの例 日本語 English
J077-P011
過去の付加体への多重逆解法の適用: 四万十帯牟岐メランジュの例 日本語 English
J077-P012
流体包有物測定から推定した四万十帯・牟岐メランジュの温度・圧力条件 日本語 English
J077-P016
帯磁率異方性解析から付加体メランジュの形成過程を追う:四万十帯牟岐メランジュの例 日本語 English
T043-019
台湾のテクトニクス(1):観測的制約 日本語 English
T043-020
台湾のテクトニクス(2): 構造発達のシナリオ 日本語 English
木村 和雄
* L023-011
地形発達・土壌生成・植生変化からみたヒマラヤ前縁帯における最終氷期以降の環境変遷 日本語 English
木村 淳
* P036-P019
エウロパ内部海海底部でのプリューム形成:カオス地形形成への示唆 日本語 English
木村 純一
* C009-001
堆積岩中の白金族元素定量法の開発 日本語 English
C009-002
深海堆積物に記録された三畳紀/ジュラ紀境界イベントにおけるインパクトの可能性 日本語 English
* G030-002
横田玄武岩類に見られる不均質なマントルダイアピルとその起源 日本語 English
G030-P004
大山・蒜山火山溶岩類の主成分微量成分化学組成 日本語 English
K025-P003
アダカイト質メルトとマントルかんらん岩との反応−北上山地のアダカイト質花崗岩類− 日本語 English
* K080-004
インドネシアスンダ弧火山岩類の起源マントル不均一 日本語 English
K080-P003
Geochemistry of lavas from Klyuchevskoy and Bezymyanny volcanoes 日本語 English
K080-P004
Hornblende Fractionation in the Generation of Andesitic Lavas of Bezymyanny Volcano 日本語 English
1 2 3 4 5 6 

戻る