|
|
|
| ■著者漢字名(五十音順) |
| 演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
| 1 |
| 【ソ】 |
| 著者名 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文(PDF) | |||
| 徐 垣 |
|
初島沖冷湧水における水理地質学的フレームワーク | 日本語 | English | ||
| 宋 用全 |
|
韓国、嶺南地塊の分川花崗岩質片麻岩のRb-Sr,Sm-Nd年代と岩石化学 | 日本語 | English | ||
| 相馬 光之 |
|
バイカル湖BDP98堆積物中の光合成色素650万年の記録 | 日本語 | English | ||
| 相馬 悠子 |
|
バイカル湖BDP98堆積物中の光合成色素650万年の記録 | 日本語 | English | ||
| 宗林 由樹 |
|
伊豆小笠原弧、水曜海山における低温熱水及びプルーム中のマンガン・鉄の挙動について | 日本語 | English | ||
| 園田 保美 |
|
日向灘地殻活動総合観測線による地殻変動連続観測と最近の地震活動 | 日本語 | English | ||
| 染谷 恵子 |
|
Phase stability and equation of state for FeS | 日本語 | English | ||
| 徂徠 和夫 |
|
北斗VLBI実験による苫小牧11m局の測位結果 | 日本語 | English | ||
| 徂徠 正夫 |
|
原子間力顕微鏡を用いた超臨界CO2−水−鉱物系での長石溶解速度の計測 | 日本語 | English | ||
|
微小重力での均質結晶核形成 | 日本語 | English | |||
| 孫 文科 |
|
球形地球モデルのAsymptotic Dislocation理論 | 日本語 | English | ||
|
三宅島火山における絶対重力連続観測(続報) | 日本語 | English | |||
| 宋 茂双 |
|
焼結ダイヤモンドを用いた川井型装置による鉄ベータ相の探査 | 日本語 | English | ||
|
(Mg,Fe)2SiO4系のかんらん石-変形スピネル転移の精密決定 | 日本語 | English | |||
| 1 |
|
|