戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 
【ワ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
渡部 豪
* D031-007
GPS速度ベクトルに基づいた九州地方南部のブロックテクトニクス(1) 日本語 English
渡辺 哲子
J064-P002
高解像度複合プロキシ分析に基づく過去13万年間の日本海古海洋変動 日本語 English
渡辺 暉夫
★* G004-001
地質環境の長期安定性に関する研究委員会(日本地質学会)の活動 日本語 English
* J024-004
大町海山基底部から採集された含ザクロ石角閃石片岩と蛇紋石片岩 日本語 English
渡辺 了
* G007-011
界面導電現象から推定される粒界水内の輸送特性 日本語 English
G007-P005
インピーダンス・スペクトロスコピーで捉えた花崗岩内の空隙構造 日本語 English
* J067-004
マグマ発生領域のアナログモデル 日本語 English
J067-005
多相岩アナログの変形実験 日本語 English
渡邊 智毅
S086-002
海底および陸上稠密地震観測から明らかになった日高衝突帯の地下構造 日本語 English
S086-P004
1993年北海道南西沖地震の震源域でのP波速度トモグラフィ(No.2) 日本語 English
渡部 直樹
* P036-P025
H2O-COアモルファス氷表面での水素原子付加反応によるH2CO, CH3OH分子生成 日本語 English
渡辺 秀文
V032-019
富士山高密度自然地震観測計画 日本語 English
V032-026
三宅島火山における絶対重力連続観測(続報) 日本語 English
V032-028
Rapid Deformation Caused by Dike Intrusion in The Miyakejima Volcano on June 26-27,2000 日本語 English
* V033-004
デイサイト火山のマグマ供給システムとドーム形成メカニズム―有珠火山の事例 日本語 English
渡辺 史子
B006-011
東濃地下の窒素固定菌・硝化菌・脱窒菌:地下微生物が窒素サイクルに関与する可能性 日本語 English
B006-P002
東濃地下堆積岩および花崗岩に生息する微生物の現存量および群集組成 日本語 English
渡辺 正晴
B008-P025
水曜海山周辺域におけるWADATSUMIサイドスキャン・ソナーを用いた海底微細地形調査 日本語 English
H055-003
黒部川扇状地における沿岸域の地下水流動と海底湧出地下水 日本語 English
渡辺 満久
* J029-002
推本の活断層評価への疑問(2)−北上低地帯− 日本語 English
J029-P031
活断層デジタルマップの完成とその活用 日本語 English
渡辺 海奈都
S049-004
KiK-net強地震観測地点における微動H/V法の適用性に関する検討 日本語 English
渡辺 佑治
* E021-018
地磁気擾乱の統計的解析:ストームとサブストームの関係 日本語 English
渡部 良朋
J066-012
沿岸海底下での地質・地下水特性に関する調査−太平洋炭鉱の坑道を利用した調査− 日本語 English
渡辺 義康
D011-P004
高度精密測位システムのデータ解析サーバー試験運用結果 日本語 English
綿貫 拓野
* J027-002
A comparison of OSL ages derived from silt-sized quartz and polymineral grains from Chinese loess 日本語 English
Q037-P009
火山灰土中の石英微粒子を用いた光ルミネッセンス年代測定 日本語 English
綿貫 陽子
* V032-P044
地形学的視点からみた桜島火山大正噴火の溶岩流 日本語 English
亘 慎一
* E013-P002
長時間継続するラジアルなIMFについて 日本語 English
* E021-P003
地磁気活動の季節依存性の春と秋の大きさの違いについて 日本語 English
1 2 3 4 

戻る