戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 
【キ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
木下 紀正
V055-P023
地上多点自動観測と衛星による桜島噴煙即時監視の試み 日本語 English
* V055-P024
自動撮影システムと衛星による南西諸島火山噴煙の観測 日本語 English
木下 大輔
P041-P007
太陽系惑星観測専用光学望遠鏡計画 日本語 English
P067-005
すばる望遠鏡による彗星塵の10ミクロン帯の観測 日本語 English
P067-006
すばる望遠鏡/IRCSによる池谷‐張彗星のLバンド高分散分光観測 日本語 English
P067-008
SUBARU/IRCSを用いた冥王星の近赤外分光観測 日本語 English
* P067-009
すばる望遠鏡による太陽系外縁部探査 日本語 English
木下 朋和
J027-P024
愛媛県新居浜市における中央構造線活断層系の反射法地震 日本語 English
木下 正高
B002-001
島弧の海底熱水系に特有な構造と性質と地下生物圏への影響 日本語 English
B002-006
熱流量から推定した水曜海山カルデラ熱水地帯の熱水循環 日本語 English
E074-P002
Borehole observation of temperature and SP in Matsukawa: Toward seafloor seismo-EM observation 日本語 English
J036-010
熊野沖南海トラフ付加プリズムの地質構造と冷湧水 日本語 English
* J036-P019
熱流量観測等から推定された南海トラフ付加体の間隙水湧出の規模 日本語 English
J036-P022
海陸同時MT観測による南海トラフ沈み込み帯の電気伝導度構造調査(序報) 日本語 English
J036-P024
Geological and seismic approaches to Kumano mud volcanos in the eastern Nankai accretionary prism 日本語 English
木股 文昭
D007-005
伊豆諸島火山島のGPS観測で検出される年周変動(その2) 日本語 English
D007-007
GPS観測から推定した2001年東海スロースリップイベントの時間依存モデル 日本語 English
D007-010
地震直前の水準測量から推定する1944年東南海地震のプレスリップ 日本語 English
* S052-010
東海地域で繰り返されるスロースリップイベントと巨大地震の発生準備過程 日本語 English
S081-012
高精度海底地殻変動測定システムの開発-精度1cmを目指して- 日本語 English
V055-026
傾斜・GPSから推定された2000年三宅島噴火の活動初期のマグマ貫入・流出過程 日本語 English
* V055-028
GPS観測による八丈島における地殻変動とダイク貫入モデル(2002年8月13-22日) 日本語 English
V056-005
長期間のダイク貫入を可能にするマグマの供給過程: 日本語 English
V056-006
GPS観測による三宅島火山2000年7月14日噴火前後の地殻変動と圧力源の推定 日本語 English
木股 三善
K038-011
輝安鉱(Sb2S3)-輝蒼鉛鉱(Bi2S3)固溶体における不活性電子対効果の変化 日本語 English
金 建漢
C003-P007
Behavior of Eu in fractured aquifers with different petrogenesis 日本語 English
金 幸隆
* J027-P007
信濃川活褶曲帯における累積変位地形の3つの特徴 日本語 English
Q042-005
金沢市街地の河成段丘の形成時期と森本−冨樫断層帯野町撓曲の上下平均変位速度 日本語 English
金 容濟
C003-P007
Behavior of Eu in fractured aquifers with different petrogenesis 日本語 English
木村 勲
D005-002
絶対重力計FG5の相互比較 (3) 日本語 English
1 2 3 4 5 

戻る