戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 
【マ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
丸茂 克美
B002-P003
深海熱水噴出孔から採取された熱水試料のアミノ酸分布の特徴 日本語 English
B002-P008
水曜海山熱水系における古細菌相の解析 日本語 English
B002-P012
水曜海山熱水系における熱水鉱物反応 日本語 English
丸本 雅人
E023-P001
MUレーダーを用いた電離圏FAIの8チャンネル干渉計観測 日本語 English
* E023-P002
SEEK-2観測キャンペーンにおける中緯度電離圏FAIのレーダー観測 日本語 English
丸山 明彦
B002-001
島弧の海底熱水系に特有な構造と性質と地下生物圏への影響 日本語 English
B002-003
地球化学データから見た水曜カルデラ東部と中央部の地下地質構造の違い 日本語 English
B002-007
水曜海山噴出熱水中微生物の定量的群集解析 日本語 English
B002-008
水曜海山熱水系における細菌相の解析 日本語 English
B002-P008
水曜海山熱水系における古細菌相の解析 日本語 English
B002-P010
海底下熱水環境微生物群集解析のためのチムニー型現場培養器 日本語 English
丸山 あゆみ
* T032-004
秋田平野における浅層地下温度分布と地下水流動に関する研究 日本語 English
丸山 一司
D008-002
新GEONETシステムの構築 −リアルタイム地殻監視に向けて 日本語 English
D008-003
アンテナ取り付け高の違いが測位解のバイアスに及ぼす影響について 日本語 English
丸山 茂徳
B001-003
35億年前熱水性珪質岩脈中ケロジェンの炭素同位体組成:太古代初期の海底下生物圏 日本語 English
B001-P001
球状炭質物の顕微ラマン・赤外分光測定―オーストラリア、クリーバビル(3.0Ga)― 日本語 English
B001-P002
Ocean floor metamorphism recorded in the 3.0 Ga accreted oceanic crust 日本語 English
C003-012
Petrology and geochemistry of xenoliths from the Orapa kimberlites, Botswana 日本語 English
G025-003
コクチェタフ変成帯の白色片岩中のザクロ石の組成累帯構造から推定した累進変成経路 日本語 English
G025-004
太古代付加体からみた西オーストラリア、ピルバラ地塊の構造発達史 日本語 English
I021-003
Possibility of the whole-mantle circulation: inclusions in chromitite of Luobusa ophiolite 日本語 English
I021-026
地震学とプルームテクトニクス 日本語 English
J026-005
Geology and Geochronology of the Acasta Gneiss Complex at ca. 4.0 Ga, Slave Province, Canada 日本語 English
J026-006
川砂ジルコンの年代測定による大陸地殻成長の歴史解明 日本語 English
J058-005
ロシア南部ゴルニアルタイ山地のカンブリア紀付加体中に産する遠洋性浅海石灰岩 日本語 English
J058-006
ロシア、アルタイ地方KuraiのV-C境界石灰岩のPb-Pb アイソクロン年代とSr同位体 日本語 English
K037-006
Origin of the 160Ma granitic rocks in the Barcroft Pluton, Sierra nevada, Western America 日本語 English
S052-P005
稍深発から深発地震帯における脱水反応と震源分布のリンク 日本語 English
丸山 隆
* E023-003
Rapid-run ionosonde observations of sporadic E and VHF radar backscattering 日本語 English
E023-013
Global view of the nighttime low-latitude ionosphere by the IMAGE/FUV 135.6 nm observations 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 

戻る