| グループ名 | 
		演題番号 | 
		ショートタイトル | 
		予稿集本文(PDF) | 
	
	
		| 南アフリカ金鉱山における半制御地震発生実験国際共同グループ | 
		
			
		 | 
		微小地震の破壊伝播速度:南アフリカ金鉱山での至近距離高サンプリング地震観測から | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| Muses-C AMICAチーム | 
		
			
		 | 
		Muses-C AMICA(マルチバンド分光カメラ)のデータ処理・アーカイブシステム | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| 
			
		 | 
		Muses-C AMICAの現状 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| 
			
		 | 
		AMICA試験用小型積分球の作成 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| メコンデルタ形成過程研究グループ | 
		
			
		 | 
		南ベトナム、メコンデルタ下部における浜堤列平野の成長過程 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| Mosirプロジェクト | 
		
			
		 | 
		DVTS を活用した高大間双方向遠隔授業の実践 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| 
			
		 | 
		DVTS とその地球惑星科学における活用 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| LISMグループ | 
		
			
		 | 
		 地上/月軌道上 での LISM 輝度校正 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| 
			
		 | 
		月周回衛星SELENE搭載マルチバンドイメージャの性能と観測計画 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| 
			
		 | 
		月面撮像/分光機器のフライトモデルの試験結果について | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| レグ206乗船研究者一同 | 
		
			
		 | 
		高速拡大海嶺で生じた溶岩湖基底部における“接触自変成作用”の発見:ODP206 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| YK01-11よこすか航海研究者 | 
		
			
		 | 
		中部マリアナ背弧系の電気伝導度構造 | 
		日本語 | 
		English | 
	
	
		| YK02-07調査航海乗船研究者一同 | 
		
			
		 | 
		スンダ海峡沖のテクトニクス | 
		日本語 | 
		English |