| 特別公開セッション 5月9日(日)9:00−16:00 | 
						
							| A067 『新しい地学教育の試み−地球惑星科学から「高校地学」へ−』 | 
						
							|  | 09:10-09:50 『火山現象の理解に向けて-モデル実験の効用』
 日本火山学会/林信太郎(秋田大学)
 09:50-10:30
 『GPSで見る地殻変動とプレートの動き』
 日本測地学会/松本剛(琉球大学)
 10:40-11:20
 『惑星科学の新展開は「すばる」から』
 日本惑星科学会
 /鈴木文二(埼玉・三郷工業技術高校) 
								大西浩次(長野工業高等専門学校)
 11:20-12:00
 『太陽-地球系の新しい視点−変動する太陽環境の中の地球』
 地球電磁気・地球惑星圏学会/中井仁(大阪府立茨木高等学校)
 13:10-13:50
 『地学教材の特性と開発の視点』
 日本地学教育学会/林慶一(甲南大学)
 13:50-14:10
 『「高校地学」の再編成と,他の理科科目では得られない独自性について』
 日本地質学会/中井睦美(大東文化大学)
 14:10-14:30
 『「理科総合B実習帳を作成して」−地学の生き残りを賭けて−』
 日本地質学会/芝川明義(大阪府立大東高等学校)
 14:40-15:20
 『モデルを意識した地学教材,とくに地震分野』
 日本地震学会/岡本義雄(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)
 15:20-16:00 総合討論
 | 
						
							|  |  | 
						
							| ユニオンセッション | 
						
							| 5月10日(月)9:00-17:00 U086 『21世紀の宇宙利用と新しい科学への発展ー宇宙生存圏科学の創成にむけてー』
 | 
						
							|  | 09:00-09:45 
								『生存圏における宇宙エネルギー利用』/森雅裕 09:45-10:30 『宇宙ステーション利用』/清水順一郎
 10:45-11:30 
								『衛星による生存圏観測』/塩谷雅人
 11:30-12:15 
								『生存圏科学に向けて』/今村祐嗣
 13:45-14:30 『放射線が生存圏に及ぼす影響』/藤高和信
 14:30-15:15 
								『宇宙デブリが生存圏におよぼす影響』 
								/八坂哲雄
 15:30-16:15 
								『電磁プラズマが生存圏におよぼす影響』/菊池崇
 16:15-17:00 『宇宙環境,特に微小重力が生体に及ぼす影響』/岩瀬敏
 | 
						
							|  | 
						
							| 5月11日(火)9:00-17:00 U082 『固体地球、表層環境、生命の共進化』
 | 
						
							|  | 09:05-09:25 
								Evolution of solid earth and surface environment 
								of early Earth/小宮剛 09:25-09:40 Carbon cycle dominated by 
								subduction in Hadean to Archean Earth and  ancient 
								Mars /大森聡一
 09:40-10:00 初期太古代の非質量依存性硫黄同位体比:貧酸素大気下での太古代硫黄循環/上野雄一郎
 10:00-10:15 
								太古代の地球磁場/吉原新
 10:15-10:30 マントル進化モデルと太古代・原生代境界/小河正基
 10:45-11:00 スノーボールアース:地球システムの安定性と変動性/田近英一
 11:00-11:15 雪玉地球の後で:V/C境界研究の新アプローチ/磯崎行雄
 11:15-11:30 原生代後期氷河時代と多細胞動物の出現/東條文治
 11:30-11:45 History of Mars and Mars's 
								Life/丸山茂徳
 13:45-14:00 
								惑星形成論の現状とこれから/渡邊誠一郎
 14:00-14:15 地球型惑星大気形成過程の再検討/阿部豊
 14:15-14:25 生命史における月の役割/跡部恵子
 14:25-14:40 宇宙・地球での生命化学進化/中嶋悟
 14:40-15:00 Chemical interaction between 
								core and mantle and evolution of the core /廣瀬敬
 15:00-15:15 
								系外地球型惑星の存在確率/井田茂
 15:30-15:50 
								総合討論
 15:50-16:15 
								文明の地球システム論的分析/松井孝典
 16:15-16:40 Beyond the Earth 
								Civilization-Space Solar Power Station as a 
								basis of Solar System Civilization-/松本紘
 16:40-17:00 総合討論
 |