セッション概要



セッション名 地学教育
短縮名 地学教育
セッション記号 J035
セッション分類名 ジョイントセッション
セッション区分 レギュラーセッション
月日/会場 5月9日 16:10〜18:26 コンベンションB
ポスター発表 5月9日
コマ数 1
使用可能機器名 液晶プロジェクター 1台
VHS 1台
連絡先 数越 達也
電子メール s_tatsuya@nifty.com
コンビーナ 数越 達也
縣 秀彦
セッション概要 防災、環境、資源問題などと地学教育には密接な関係がある.また天文、気象、古生物などは児童・生徒が理科に関心を持つきっかけとなる重要な分野である.現状は地学教育のあり方に関する議論が研究者と学校教育関係者との間で十分ではない.本セッションでは議論を深めるための研究や授業実践,教材開発などに関する投稿を歓迎します.会場・日程の都合上、口頭発表を希望されてもポスター発表へまわっていただく場合があります.
セッション注意事項 オーラル発表の時刻は16時10分より18時26分です。 オーラル発表は、各9分+質疑応答2分の合計11分です。 液晶プロジェクタの立ち上げに必要な時間は講演時間に含まれますので、ご注意ください。 ポスター概要の発表は17時21分から31分の休憩時間に1分/ポスターで行ないます。 ポスター発表のコアタイムは18時26分より19時30分とします。


プログラム(オーラル)
発表時間 演題番号 ショートタイトル 著者 予稿集本文
16:10 - 16:15   挨拶    
16:15 - 16:26 J035-001 科学する心に灯る宇宙クイズのその場教育と総合的な学習の時間の結合 渡辺 勇三
日本語
English
16:26 - 16:37 J035-002 教育大-公共天文台-県教育センター-教員のネットワークで行う新たな天文教育の試み 高田 淑子
長島 康雄
伊藤 芳春
ほか
日本語
English
16:37 - 16:48 J035-003 国際宇宙ステーションを活用した21世紀型理科教育 川上 紳一
日本語
English
16:48 - 16:59 J035-004 地震防災力向上のための中学生を対象とした教育支援システムの試作 森岡 寛江
翠川 三郎
日本語
English
16:59 - 17:10 J035-005 水の状態変化を理解するためのWeb教材開発 ― 分子動力学シミュレーションを利用して 赤松 直
川上 紳一
河村 雄行
日本語
English
17:10 - 17:21 J035-006 滋賀県内高校生の地震に関する意識調査 中島 健
日本語
English
17:21 - 17:31   休憩    
17:31 - 17:42 J035-007 大学の教職理科課程における地学関連科目の内容 河野 忠臣
日本語
English
17:42 - 17:53 J035-008 環境問題に対する大学生の意識について 杉 憲子
日本語
English
17:53 - 18:04 J035-009 工業大学で地学教育は必要か? −フィジー諸島での自然体験実習の試み 萩谷 宏
日本語
English
18:04 - 18:15 J035-010 ミュージアムにおける発見学習〜日本科学未来館の火星イベントを通じて〜 新井 真由美
日本語
English
18:15 - 18:26 J035-011 統合国際深海掘削計画(IODP)の普及・教育活動 IODP普及広報教育検討グループ
日本語
English


プログラム(ポスター)
演題番号 ショートタイトル 著者 予稿集本文
J035-P001 新設科目「理科総合B」を実施して 芝川 明義
日本語
English
J035-P002 スペクトル概念を育む地学教育 南島 正重
日本語
English
J035-P003 高校生の地震に対する意識調査および地域による相違点 荒井 賢一
数越 達也
日本語
English
J035-P004 高等学校科目「地学」選択者の減少は大学入試が元凶なのか? 根本 泰雄
日本語
English
J035-P005 学生の意識でみた地震と噴火の予知と減災 岡田 弘
日本語
English
J035-P006 第4回地震火山こどもサマースクール「活火山富士のひみつ」 小山 真人
鍵山 恒臣
中川 和之
ほか
日本語
English
J035-P007 地学的でない地学教育 ―桜島をテーマにした実践例― 福島 大輔
日本語
English
J035-P008 博物館の地球科学教育におけるインターネット活用の意義 平田 大二
山下 浩之
新井田 秀一
ほか
日本語
English