戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6
【タ】
著者名演題番号ショートタイトル予稿集本文(PDF)
高橋 主衛
 E013-P004
Multisatellite observation of Pi2 pulsations in the inner magnetosphere日本語English
高橋 和子
 G017-P006
近畿北部,神鍋単成火山群の地質と岩石日本語English
高橋 一晴
 G015-P012
北海道北部,幌延地域における電磁探査を用いた断層帯調査日本語English
*G018-P008
北海道北部幌延町新第三紀珪質岩の地球化学的特徴からみた侵食量および隆起時期日本語English
 G018-P009
幌延地域における地質環境の長期安定性研究−地殻変動の特徴−日本語English
 G018-P010
北海道北部,幌延地域における鮮新世後半以降の地殻変動場の移動日本語English
 G018-P022
データ追跡性を考慮した地質構造モデルの構築および各種地質環境調査技術の適用性確認日本語English
高橋 香代子
*M034-P032
飯舘惑星望遠鏡近赤外カメラ開発状況日本語English
高橋 久美子
 S053-P006
伊豆・小笠原弧母島海山における地震波速度構造と自然地震活動日本語English
高橋 啓介
*P041-007
微惑星との相互作用による惑星移動の基礎的研究日本語English
 S101-022
2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測日本語English
高橋 孝三
 J090-004
人類初の北極海深部掘削ー統合国際深海掘削計画第302次航の概要日本語English
 L059-010
北西北太平洋における珪質植物プランクトンフラックスと海洋環境日本語English
高橋 耕三
 S049-005
地震前兆の電界と雷の電界の弁別日本語English
高橋 茂
*P041-030
Karin族の多色測光観測日本語English
高橋 就一
 J027-001
反射法地震探査結果からみた横手盆地東縁断層帯の地下構造日本語English
*J027-003
長町‐利府断層と苦竹断層(新称)の地表変位・変形と新期の活動日本語English
高橋 治郎
 S073-001
限界セグメント日本語English
高橋 晋
*G018-003
日本の断層カタログ日本語English
高橋 孝
 J031-P004
次世代宇宙機搭載ソフトウェア検証環境の研究日本語English
高橋 努
*S053-P020
高周波数S波エンベロープ最大振幅到達遅延時間のインバージョン解析 −東日本における地下不均質構造の推定−日本語English
高橋 努
 H060-010
放射性核種36Clによる地下水の滞留時間の推定日本語English
高橋 俊郎
 G017-004
A new concept for andesite genesis: a case study of Zao Volcano日本語English
 V056-001
Remelting of a solidified high-Mg andesite magma: a possibe orgin of sanukitoid日本語English
高橋 直季
 G017-P003
白山火山の地震学的特徴日本語English
高橋 成実
 G091-P001
八重山諸島沖黒島海丘西方のバンク上で発見された過去のメタン湧出現象日本語English
 J078-010
Along strike crustal variation in the northern Izu island arc and its implications for crustal evolution processes日本語English
*J078-013
南部伊豆小笠原島弧-背弧系における地震波構造探査日本語English
 J078-014
反射法地震探査記録から見る伊豆・小笠原北部の浅部地殻構造日本語English
 J078-015
七島・硫黄島海嶺北部におけるマルチチャンネル反射法地震探査日本語English
*J078-P004
南部伊豆小笠原島弧-背弧系における地震波構造探査日本語English
 J078-P005
反射法地震探査記録から見る伊豆・小笠原北部の浅部地殻構造日本語English
 J078-P006
七島・硫黄島海嶺北部におけるマルチチャンネル反射法地震探査日本語English
 S053-P002
大規模海底地震観測による2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度不均質構造日本語English
 S053-P003
三陸はるか沖地震破壊域近傍における人工地震探査(2)日本語English
高橋 信夫
 G091-001
Some ion concentration profiles in pore water samples from gas hydrate-bearing sediments offshore Sakhalin日本語English
 G091-011
CP-MAS 13C-NMR Studies on the Crystallographic Structure of Natural Gas Hydrate日本語English
 G091-P009
Phase equilibrium and formation speeds of methane and carbon dioxide hydrate below freezing日本語English
高橋 伸行
 I021-010
高温高圧下におけるFe-C-S系の溶融関係と核の化学組成日本語English
高橋 久夫
★*E103-005
EQUARS衛星による大気光・スプライト観測日本語English
 J070-013
EQUARS搭載大気光・スプライトカメラALISの開発日本語English
高橋 浩晃
*S045-P004
十勝・根室沖での定常地震活動とアスペリティ,余震の関係日本語English
 S079-P012
2004年12月14日留萌支庁南部の地震(M6.1)日本語English
 S101-P012
新潟県中越地震の臨時GPS観測による余効変動と11月8日の余震(M5.9)の断層モデル日本語English
高橋 浩
 H060-P004
岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究日本語English
 H060-P008
阿武隈地域の温泉水のBr/Cl比日本語English
*V072-P007
雲仙火山における山体からの二酸化炭素の拡散脱ガス日本語English
高橋 冨士信
 D006-004
TCP/IP伝送による衛星回線を用いた宇宙測地データの分散型相関処理実験日本語English
高橋 太
*E012-017
Scale disparity between the velocity and magnetic fields in low Ekman number dynamo models日本語English
高橋 誠
 J113-P012
2004年スマトラ島西方沖の地震(M9.0)の地震波に伴う地下水位変化日本語English
 S043-P002
2004年紀伊半島南東沖地震活動に伴う産総研地下水観測網における地下水位変動日本語English
高橋 正明
 H060-P004
岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究日本語English
*H060-P008
阿武隈地域の温泉水のBr/Cl比日本語English
高橋 正樹
*V056-007
富士火山貞観噴火(青木ヶ原溶岩)の噴出プロセスとマグマ化学組成の時間変化日本語English
 V056-017
伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態日本語English
高橋 優志
*E011-011
3次元的構造が伊豆大島CSEMデータに与える影響日本語English
高橋 雪江
*S088-007
小地震の応力降下量による大断層のアスペリティの検出日本語English
高橋 幸弘
 E009-007
Latitudinal dependence of interplanetary hydrogen atom ionization rate and its solar cycle variations日本語English
 E009-P001
数日スケールの星間水素散乱光強度変動と太陽ライマンアルファ線強度変動の関係日本語English
 E013-P005
ROCSAT-2/ISUALで観測されたオーロラ発光の高度分布日本語English
 E013-P007
あけぼの衛星長期観測データによる小規模沿磁力線電流の統計的研究日本語English
E103-002
Global distribution of TLEs and new results from the ISUAL experiment日本語English
 E103-003
ROCSAT-2衛星搭載ISUAL/Array Photometerを用いて推定したスプライトの電場日本語English
E103-004
EUSO望遠鏡を用いたISSからのTLEs観測計画日本語English
E103-005
EQUARS衛星による大気光・スプライト観測日本語English
 E103-006
Sprites observed by ROCSAT-2/ISUAL and characteristics of their parent lightning discharges estimated by ELF magnetic field data日本語English
 E103-009
スプライト現象を誘発する日本冬季雷に関連したVLF/ELF空電の特徴日本語English
 E103-P001
ROCSAT-2 / ISUALが観測したElvesを特徴づけるパラメータと、VLF空電の関係日本語English
*E103-P002
地球起源のガンマ線現象とスプライト及びVLF/ELF放射の関係日本語English
 J070-006
小型静止衛星の雷観測センサー日本語English
*J070-013
EQUARS搭載大気光・スプライトカメラALISの開発日本語English
*J070-014
小型衛星搭載用惑星宇宙望遠鏡の設計日本語English
 J070-P002
小型静止科学衛星による大気化学・雷観測構想(GOAL)の検討状況日本語English
 M034-020
惑星リモートセンシング用気球搭載望遠鏡の開発(2)日本語English
 M034-023
近赤外イメージング観測から推定される金星昼面雲構造の特徴日本語English
 M034-P021
木星熱圏・電離圏のモデリング日本語English
 M034-P024
可視・近赤外液晶可変フィルターを用いた木星雲頂高度のイメージング観測日本語English
 M034-P026
液晶可変フィルタを用いた土星大気の可視-近赤外スペクトルイメージング観測日本語English
 M034-P030
APDを用いた金星雷・大気光イメージングカメラの開発日本語English
 M034-P033
地上撮像観測から得られた金星昼面雲構造の運動日本語English
*M034-P034
惑星宇宙望遠鏡TOPS計画日本語English
 Z105-002
EUSOミッション:国際宇宙ステーションからの超高層雷放電観測計画日本語English
高橋 浩
 G015-P003
札内川上流地域における日高変成帯上部層の変形史日本語English
高橋 嘉夫
 C003-008
The depth profiles of As abundance and As(III)/As(V) ratio in sediments at Site 1179, ODP Leg 191日本語English
高橋 善幸
 H020-011
苫小牧カラマツ林における各種水の酸素・水素同位体比の日周変化−植生による吸水と蒸発散の解析−日本語English
高橋 芳幸
 J031-001
大気大循環モデル用力学コアの設計と実装実験:可変性と可読性の高いプログラムへの試み日本語English
*M034-P031
大気大循環モデルによる火星大気シミュレーション:観測データとの比較日本語English
*P092-008
高解像度火星大気大循環シミュレーション日本語English
高橋 良
*V055-P007
北海道駒ヶ岳における成層マグマ溜りの構造と噴火推移の関係日本語English
 V056-008
成層マグマ溜りの多様性と噴火プロセス:西南北海道の活動的火山を例に日本語English
高濱 聡
 S048-P005
一元化観測網のノイズレベルと検知能力日本語English
 S080-P003
広域地震観測網によるアクロス信号観測とその解析(その4)―伝達関数の時間変化―日本語English
高濱 信行
 S051-P013
新潟県中越地震による建物被害分布からみた強震動ゾーン日本語English
高藤 尚人
 I021-003
下部マントル条件でのCaSiO3ペロブスカイトへのFeの固溶と構造変化日本語English
 I076-017
下部マントル深部におけるパイロライト的マントルおよび沈み込むMORB地殻の鉱物学日本語English
高藤 尚人
*P074-022
Chemical reaction between molten iron and silicates and chemical evolution of the core and mantle日本語English
田上 高広
★*G025-002
フィッショントラック法による温度履歴解析から見た震源断層の熱過程日本語English
 T032-P003
ジルコンフィッショントラック熱年代学によるシュードタキライトの年代測定日本語English
 T054-P002
丹沢トーナル岩複合岩体の低温冷却史日本語English
高村 直也
 S080-P009
Installation of ocean bottom electromagnetometer on the Real Time Deep Sea Floor Observatory off Hatsushima Island in Sagami Bay日本語English
1 2 3 4 5 6

戻る