|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 |
【ツ】 |
著者名 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文(PDF) | |||
柄 賢太朗 |
| 熊野灘における2004年の海底地殻変動繰り返し観測の概要と結果 | 日本語 | English | ||
束田 進也 |
| 緊急地震速報の実用化に向けて | 日本語 | English | ||
| 緊急地震速報に用いられる観測点データの評価 | 日本語 | English | |||
| 現業気象数値予報システムにおける観測・解析・予測 | 日本語 | English | |||
塚本 勝男 |
| The effect of chirality of amino acid in solution on the morphology of calcite steps | 日本語 | English | ||
| In-situ synthesis of silicate dust particles by flash heating | 日本語 | English | |||
| 浮遊法によるコンドリュール形成その場観察 | 日本語 | English | |||
| 隕石マトリックス構成微粒子の形態と表面トポグラフ | 日本語 | English | |||
塚本 すみ子 |
| 現世河川の洪水堆積物中に存在する砂粒子の露光状況:OSL年代測定法を応用した試み | 日本語 | English | ||
| 赤色TL法による火山灰の年代測定 −AT火山灰試料を用いた放射性炭素年代測定法との比較検討− | 日本語 | English | |||
| キルギス共和国,テルスケイアラトー山脈における氷河堆積物のOSL年代 | 日本語 | English | |||
| OSL年代測定によって推定された利尻ワンコの沢テフラと利尻豊徳テフラの降下年代とその意義 | 日本語 | English | |||
塚本 斉 |
| 岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究 | 日本語 | English | ||
津川 卓也 |
| 太陽フレアにおけるGPS−TEC値の太陽天頂角依存性 | 日本語 | English | ||
| SuperDARNとGPSの同時観測による中緯度伝搬性電離圏擾乱の緯度依存性の解明 | 日本語 | English | |||
| 電離圏観測とモデル計算を用いた大規模TID・大気重力波の伝搬及び減衰機構の研究 | 日本語 | English | |||
| IGS-GPS受信機網データを用いたプラズマ・バブルの出現特性 | 日本語 | English | |||
| 大規模TIDにおけるパラメータの中緯度ー高緯度領域間関連性 | 日本語 | English | |||
| 2004年12月26日のスマトラ島西方沖地震後の電離圏全電子数変動 | 日本語 | English | |||
塚脇 真二 |
| カンボジア,プノンペン近郊のメコン川沖積低地におけるボーリングコアの堆積相と放射性炭素年代 | 日本語 | English | ||
津久井 雅志 |
| 伊豆島弧火山岩試料の10Beと他の微量元素濃度との相関 | 日本語 | English | ||
| 神奈川県山北町の島弧衝突域における大規模陸上掘削の岩石記載 | 日本語 | English | |||
| 伊豆諸島のテフラ層序―新島・神津島起源の流紋岩質テフラの追跡 | 日本語 | English | |||
| 9世紀の伊豆諸島の噴火―文書記録と層序からの再検討 | 日本語 | English | |||
津久井 朗太 |
| 北海道北部,幌延地域における電磁探査を用いた断層帯調査 | 日本語 | English | ||
| 幌延深地層研究計画−遠隔監視システム(アクロス)の概要− | 日本語 | English | |||
佃 為成 |
| 地上ガンマ線測定による地殻活動モニタリング(その3)- 列車や自動車の走行による繰り返しサーベイ - | 日本語 | English | ||
津沢 正晴 |
| 衛星レーダー画像によるスマトラ島北部の海岸線変化・津波遡上域の把握 | 日本語 | English | ||
辻 健 |
| IODP Expedition 301ファンデフーカ海嶺東翼における海洋地殻中の熱水循環と地下生物圏 | 日本語 | English | ||
| Acoustic properties from discrete measurements and downhole logging of Eastern Flank of the Juan de Fuca Ridge (IODP Exp. 301) | 日本語 | English | |||
辻 律人 |
| 七北田川河口域の堆積物に関する環境化学的研究 | 日本語 | English | ||
辻 浩 |
| 硫黄鳥島における地震観測 | 日本語 | English | ||
| 浅間山で発生する火山性地震の震源分布:1996年11月−1999年5月の場合 | 日本語 | English | |||
| 浅間山2004年噴火の噴出物の特徴と降灰量の見積もり | 日本語 | English | |||
| 2004浅間山噴火に伴う爆発地震の解析 | 日本語 | English | |||
辻 宏道 |
| セミ・ダイナミック測地系における地殻変動モデルの比較 | 日本語 | English | ||
都司 嘉宣 |
| 文政十一年(1828)越後三条地震および宝暦元年(1751)越後高田地震の詳細震度分布−2004年新潟県中越地震との比較 | 日本語 | English | ||
| スマトラ島沖地震津波によるBanda Aceh市とその周辺における津波被害、および浸水高さ分布 | 日本語 | English | |||
| スマトラ沖地震津波によるバンダアチェ,シグリにおける流速の推定 | 日本語 | English | |||
| 小笠原諸島を襲った5個の新検出津波史料 | 日本語 | English | |||
辻野 匠 |
| 海洋性島弧におけるフロント火山から派生する火山列のマグマシステム | 日本語 | English | ||
対馬 弘晃 |
| 稠密余震観測データに基づく,ダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング | 日本語 | English | ||
辻村 真貴 |
| 流紋岩からなる山地源流域における降雨流出プロセスに果たす基盤岩地下水の役割 | 日本語 | English | ||
| つくば市,小川町,宇都宮市における降水の安定同位体比の最近10年間の変動特性 | 日本語 | English | |||
| 筑波山斜面における降水の安定同位体比時空間分布形成プロセス | 日本語 | English | |||
| 火成岩からなる山地源流域の降雨流出過程における基盤岩地下水の役割 | 日本語 | English | |||
| 火成岩からなる山地流域における湧水の降雨流出プロセス | 日本語 | English | |||
| 火成岩からなる山体基盤岩中における間隙空気の挙動 | 日本語 | English | |||
津田 卓雄 |
| ESRロングランデータ(2002年10月)を用いた極冠域下部熱圏風の研究 | 日本語 | English | ||
| Summary of the EISCAT observations during the DELTA campaign | 日本語 | English | |||
津田 敏隆 |
| GPSで測る大気環境 | 日本語 | English | ||
| MUレーダーによる中間圏の乱流エコー構造に関する研究 | 日本語 | English | |||
| Kelvin waves and gravity waves observed in UTLS region during CPEA campaign using Radiosonde and CHAMP/GPS data | 日本語 | English | |||
| Interannual variabilities of diurnal tide in the tropical mesopause region: A signature of the El-Nino Southern Oscillation | 日本語 | English | |||
| Observation and Analysis of Tropospheric Convection during CPEA | 日本語 | English | |||
| 5-7-day wave in the equatorial atmosphere during CPEA campaign period and its possible association with large-scale cloud features | 日本語 | English | |||
| MUレーダー観測強化システム | 日本語 | English | |||
| GPSおよび超小型加速度計搭載低軌道衛星による地球環境監視計画 | 日本語 | English | |||
土田 聡 |
| ASTERデータからみた2004年スマトラ沖地震におけるアンダマン諸島の地殻変動 | 日本語 | English | ||
土田 理 |
| 東アジアにおける噴煙と黄砂の映像自動観測 | 日本語 | English | ||
土屋 利雄 |
| 水中音波の位相共役を用いた海底定点の変位測定 | 日本語 | English | ||
土屋 知恵 |
| 早川上流域糸魚川‐静岡構造線沿いに産出する黒色脈−粉砕起源シュードタキライトの可能性− | 日本語 | English | ||
| 山梨県早川沿いの糸魚川−静岡構造線−右ずれを伴う東落ちせん断運動− | 日本語 | English | |||
土谷 信高 |
| 北上山地,遠野花崗岩体から見い出された球状斑れい岩 | 日本語 | English | ||
土屋 範芳 |
| 地殻流体の反応多様性 | 日本語 | English | ||
| OST浅部branching faults発達過程の解明 | 日本語 | English | |||
土屋 史紀 |
| 磁気嵐時における地球放射線帯内帯の電子フラックス異常増加現象 | 日本語 | English | ||
| VLF帯標準電波の多点観測による放射線帯内帯ダイナミックスの研究計画 | 日本語 | English | |||
| 小オービターによる「木星電磁圏」探査計画 | 日本語 | English | |||
| 自転エネルギー解放に伴う木星磁気圏サブストーム−木星磁気圏では1自転に1回のサブストームが発生しているか? | 日本語 | English | |||
| 月における低周波惑星電波観測 | 日本語 | English | |||
| アイスランド・飯舘電波同時観測による太陽電波月面反射観測 | 日本語 | English | |||
| 小オービターによる「木星電磁圏」探査計画〜モデルペイロードの検討状況(撮像系)〜 | 日本語 | English | |||
| 小オービターによる「木星電磁圏」探査計画〜モデルペイロードの検討状況(粒子系)〜 | 日本語 | English | |||
| 木星電波探査用超軽量デジタル受信機の基礎開発 | 日本語 | English | |||
| 木星起源の準周期的低周波電波バースト現象の出現特性 | 日本語 | English | |||
| 飯舘惑星電波望遠鏡(IPRT)二周波受信系の開発 | 日本語 | English | |||
| 木星シンクロトロン放射の多周波同時観測 | 日本語 | English | |||
| 327MHz帯木星シンクロトロン放射の長期及び短期強度変動特性 | 日本語 | English | |||
| 流星塵の月面衝突に伴う電波放射の探測:2004年8月のペルセウス座流星群発生時における325MHz帯電波観測 | 日本語 | English | |||
土山 明 |
| X線CT法による実験土石流堆積物の三次元粒子配列の解析 | 日本語 | English | ||
| 放射光を用いたガスハイドレートおよび氷の低温X線μCT法による3次元観察 | 日本語 | English | |||
| コンドリュール中の空隙の実験的再現とそれらの3次元サイズ分布 | 日本語 | English | |||
| コンドライト組成を持つアモルファスシリケイトの結晶化に伴う赤外吸収スペクトルの変化 | 日本語 | English | |||
| 宇宙塵スフェリュールの3次元外形:コンドリュールとの比較と衝撃波モデル | 日本語 | English | |||
筒井 智樹 |
| 富士火山における擬似反射記録法の適用 | 日本語 | English | ||
| 湯溜まりにおける噴騰活動時系列のモデル化 | 日本語 | English | |||
| 2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波速度構造解析 | 日本語 | English | |||
筒井 正明 |
| 日光白根山起源のテフラの噴火様式とその噴火年代 | 日本語 | English | ||
筒井 政則 |
| 高アルカリ環境におけるスメクタイトの溶解速度-溶存シリカの影響- | 日本語 | English | ||
筒井 稔 |
| 地殻変動に伴う地中電磁波パルス励起位置の精密測定を目指した多点観測 | 日本語 | English | ||
堤 昭人 |
| 封圧下における岩石のスティック・スリップに伴い発生する過渡電磁気現象 | 日本語 | English | ||
| 摩擦熔融時における岩石剪断強度の垂直応力依存性 | 日本語 | English | |||
堤 裕昭 |
| 南部マリアナトラフで発見された海底熱水系の有機地球化学的研究 | 日本語 | English | ||
堤 浩之 |
| 養老断層におけるP波反射法地震探査 | 日本語 | English | ||
| 浅層反射法地震探査と地形・地質データに基づく中央構造線活断層帯の浅部地下構造 | 日本語 | English | |||
| 地震波探査を用いた四国東部における中央構造線の地下構造解明 | 日本語 | English | |||
堤 雅基 |
| トロムソ流星レーダーによる重力波解析 | 日本語 | English | ||
| 極域超高層における大気潮汐波の振る舞い(12)−トロムソ、スバルバールMRとポーカーフラットMFの汎地球比較− | 日本語 | English | |||
| 昭和基地設置のライダーにより観測された極成層圏雲(PSCs) | 日本語 | English | |||
| APDを用いた金星雷・大気光イメージングカメラの開発 | 日本語 | English | |||
| 種々の大気レーダーを利用した流星エコー観測 | 日本語 | English |
1 2 |
戻る |