 
| セッション概要 | 
| セッション名 | 長期火成活動と火山発達史 | 
| 短縮名 | 長期火成活動と火山発達史 | 
| セッション記号 | G017 | 
| セッション分類名 | 地質学セッション | 
| セッション区分 | レギュラーセッション | 
| 月日/会場 | 5月22日 09:00〜10:30 101B 5月22日 10:45〜12:15 101B | 
| ポスター発表 | 5月22日 | 
| コマ数 | 2 | 
| 使用可能機器名 | 液晶プロジェクター 1台 | 
| 連絡先 | 藤林 紀枝 | 
| 電子メール | fujib@ed.niigata-u.ac.jp | 
| コンビーナ | 藤林 紀枝 木村 純一 | 
| セッション概要 | 地質学的時間尺度における火山とマグマ供給系の発達史について,主として火山学・地質学・岩石学・地球化学,さらに構造地質学・地球物理学・惑星科学の視点から総合的に議論する.具体的には,火山活動史・マグマの岩石学的進化・火山の時空分布・テクトニクスと火山活動・地震波速度構造とマグマ供給系・火山噴火の推移・マグマ破砕の素過程,火山災害などについて,学際的な視点で議論を行う. | 
| セッション注意事項 | オーラル発表は、各12分+質疑応答3分の合計15分です。ポスター概要の発表は行いません。使用できる機器は、液晶プロジェクター1台とOHP1台です。液晶プロジェクターの立ち上げに必要な時間は講演時間に含まれますので、ご注意下さい。 | 
| プログラム(オーラル) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 発表時間 | 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | 予稿集本文 | 
| 09:25 - 09:30 | はじめに | |||
| 09:30 - 09:45 | G017-001 | マントル融解モデルと島弧のマスバランス | 木村 純一 吉田 武義 | 日本語 English | 
| 09:45 - 10:00 | G017-002 | 沈み込み帯火成活動の多様性 -東北日本仙岩地域の火山岩の空間変化- | 上木 賢太 岩森 光 | 日本語 English | 
| 10:00 - 10:15 | G017-003 | Lateral chemical variation of volcanic rocks in Central Japan with the double subducting plates | 中村 仁美 岩森 光 木村 純一 | 日本語 English | 
| 10:15 - 10:30 | G017-004 | A new concept for andesite genesis: a case study of Zao Volcano | 巽 好幸 高橋 俊郎 | 日本語 English | 
| 10:45 - 11:00 | G017-005 | 長崎高マグネシウム安山岩の起源 | 眞島 英壽 田島 俊彦 | 日本語 English | 
| 11:00 - 11:15 | G017-006 | The chemical structure of the Hawaiian mantle plume | 任 鐘元 Stephanie Ingle 高橋 栄一 ほか | 日本語 English | 
| 11:15 - 11:30 | G017-007 | 降下軽石層に含まれる石質岩片の分析から類推する阿寒カルデラの形成過程 | 長谷川 健 中川 光弘 | 日本語 English | 
| 11:30 - 11:45 | G017-008 | 北海道北部,幌延地域における鮮新世〜更新世のテフラ層序とFT年代 | 石井 英一 安江 健一 古澤 明 ほか | 日本語 English | 
| 11:45 - 12:00 | G017-009 | 海底溶岩噴泉堆積物の層相変化のシークエンス:小木玄武岩層沢崎火砕岩の例 | 藤林 紀枝 浅倉 健輔 服部 剛志 | 日本語 English | 
| 12:00 - 12:15 | G017-010 | 後期新生代東北本州弧における岩石構造区と鉱物資源の関係 | 山田 亮一 吉田 武義 | 日本語 English | 
| プログラム(ポスター) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | 予稿集本文 | |
| G017P-001 | カルデラ形成に必要なマグマ溜りの体積変化量と深さの関係 | 楠本 成寿 竹村 恵二 | 日本語 English | |
| G017P-002 | 白山火山の最近1万年間の噴火活動史 | 田島 靖久 井上 公夫 守屋 以智雄 ほか | 日本語 English | |
| G017P-003 | 白山火山の地震学的特徴 | 平松 良浩 酒井 主計 高橋 直季 ほか | 日本語 English | |
| G017P-004 | Petrogenesis of mafic inclusions of the Shirataka volcano, NE Japan | 廣谷 志穂 伴 雅雄 | 日本語 English | |
| G017P-005 | 伊豆諸島のテフラ層序―新島・神津島起源の流紋岩質テフラの追跡 | 齋藤 公一滝 増村 泉 林 幸一郎 ほか | 日本語 English | |
| G017P-006 | 近畿北部,神鍋単成火山群の地質と岩石 | 古山 勝彦 高橋 和子 | 日本語 English | |
| G017P-007 | 後期中新統隠岐島前火山における岩脈の全岩化学組成とその地域性 | 土志田 潔 三浦 大助 橘川 貴史 ほか | 日本語 English | |
| G017P-008 | Magma chamber structure of Katazoe scoria eruption, Ohachi volcano at Kirishima volcanoes | 宮本 毅 | 日本語 English | |
| G017P-009 | 阿蘇カルデラ形成後火山活動におけるマグマ供給系について | 三好 雅也 長谷中 利昭 佐野 貴司 | 日本語 English | |
| G017P-010 | 鹿児島県トカラ列島,口之島火山の地質と岩石化学 | 中尾 武司 古山 勝彦 | 日本語 English | |