|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 |
【チ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
千浦 博 | B220-003 | 南部マリアナトラフにおける海底熱水系地下圏の微生物相の解析 | 日本語 English |
陳 文山 | S107-P031 | 台湾中部の衝突帯前縁部、后里台地・大肚山丘陵地域の活断層と上部地殻の変形様式 | 日本語 English |
近田 昌吾 | * E139-P021 | FORMOSAT-2 / ISUALによって観測されたelvesと、落雷の関係 | 日本語 English |
力石 嘉人 | L130-014 | Hydrogen isotopic record of biomarkers in Ross Sea sediments for the reconstruction of West Antarctic Ice Sheet in the last 30 kyr | 日本語 English |
知北 和久 | * H120-001 | ヒマラヤ氷河湖の熱循環に与える地形効果 | 日本語 English |
* W213-P002 | 亜寒帯河川流域における水・土砂流出特性とその気候変化に対する応答 | 日本語 English | |
千島 拓朗 | * J159-016 | 宮教大インターネット天文台を利用した金星ライブ映像の公開と学校教育での活用 | 日本語 English |
J159-P001 | 天文教育の情報交換サイト-「星空観察ネット勉強会」および「星空観察ネットの広場」の構築 | 日本語 English | |
千田 昇 | Q127-006 | 大分平野の沖積層:堆積相と伏在断層の活動による堆積相の変化 | 日本語 English |
S107-P011 | 博多湾における警固断層延長部の活動履歴 | 日本語 English | |
千葉 昭彦 | O106-P007 | 地中レーダ探査による極浅部の地質構造調査:北海道北部,大曲-豊富断層の例 | 日本語 English |
千葉 悦子 | Y153-P012 | 鉄水酸化物によるヒ素・アンチモンの自然浄化作用:市之川鉱山周辺の例 | 日本語 English |
千葉 聡 | * B217-008 | 生態学から見た絶滅 | 日本語 English |
J158-P002 | 生物拡散とハイドロアイソスタシー | 日本語 English | |
千葉 達朗 | V101-010 | 富士山精進湖に流入した青木ヶ原溶岩に由来する水蒸気爆発堆積物 | 日本語 English |
V101-P003 | 有珠火山周辺の火口・断層地形 ―赤色立体地図による詳細地形判読― | 日本語 English | |
V101-P028 | 全国火山噴火災害危険度マップの作成 〜九州地方をモデルとして〜 | 日本語 English | |
千葉 仁 | J161-030 | 南海トラフODP Site 808地点の火山灰層中の自生スメクタイトの酸素同位体比:付加体における流体移動への適用 | 日本語 English |
千葉 長 | * V101-016 | 2004年9月の浅間山噴火に伴う空振現象のレイトレーシング | 日本語 English |
茅原 弘毅 | P155-016 | CIコンドライト組成を持つ非晶質シリケイトの結晶化過程:鉄の酸化還元状態による影響 | 日本語 English |
* P155-019 | フォルステライトに近い組成をもつオリビンの遠赤外線吸収スペクトルの挙動 | 日本語 English | |
P155-020 | アモルファスシリケイトの結晶化過程の定量化とその定式化の試み | 日本語 English | |
* P155-P007 | フォルステライトに近い組成をもつオリビンの遠赤外線吸収スペクトルの挙動 | 日本語 English | |
P155-P008 | アモルファスシリケイトの結晶化過程の定量化とその定式化の試み | 日本語 English | |
常 青 | G149-004 | 海洋性島弧における流紋岩の成因と島弧地殻の発達:スミスカルデラおよび伊豆小笠原弧の例 | 日本語 English |
V102-011 | 伊豆鳥島およびスミス火山の玄武岩マグマと沈み込むスラブのフェンジャイトとの関係 | 日本語 English | |
長 秋雄 | * G150-004 | わが国の深部岩盤初期応力状態(1)−地球科学的静穏域での応力測定結果− | 日本語 English |
長 郁夫 | S110-003 | Seismicity along the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line | 日本語 English |
S110-P002 | 糸魚川ー静岡構造線中・南部における微小地震の震源メカニズム解 | 日本語 English | |
* S119-009 | 2004 年新潟県中越地震震源域南部の3次元地質構造モデル:地震空白域の地震発生予測に向けて | 日本語 English | |
張 勁 | * G228-014 | 地球化学的プロキシによる日本海東縁冷湧水解析の試み | 日本語 English |
G228-P009 | 佐渡南西沖ポックマーク海域における海底からのメタン湧出と海水中におけるメタン酸化の評価 | 日本語 English | |
趙 國澤 | I222-P022 | Spatial extension of mid-mantle high conductivity layer beneath northeastern China | 日本語 English |
趙 大鵬 | * I143-010 | 全地球地震波トモグラフィー:Ehime-2006 モデル | 日本語 English |
I143-P020 | Deep structure of the Japan Island estimated from the joint inversion of local and teleseismic data | 日本語 English | |
I143-P027 | 日本下における有限波長効果の検証 | 日本語 English | |
* I222-018 | Imaging the subducting Pacific and Philippine Sea slabs under East Asia | 日本語 English | |
I222-P014 | Studies of the 410 km discontinuity beneath Tonga - Fiji subduction zone using receiver function from regional deep-earthquakes | 日本語 English | |
S118-009 | Lithospheric heterogeneity and its implications for the low frequency tremors in Southwest Japan | 日本語 English | |
* S206-009 | 安芸敬一先生と地震波トモグラフィー:その始まり、進展と展望 | 日本語 English | |
長 照二 | ★ U054-029 | ガンマ10プラズマの電位・電場シアー形成による乱流抑制と輸送改善効果のX線計測を用いた研究 | 日本語 English |
趙 伯明 | S111-P012 | 南海・東南海地震で予測される長周期地震動の空間的ばらつきについて | 日本語 English |
S116-P008 | 強震動評価のための近江盆地3次元堆積盆地構造モデルの作成と検証 | 日本語 English | |
張 銘 | T146-008 | 島弧内盆地発達過程のアナログモデル実験、新第三紀北部フォッサマグナを例として | 日本語 English |
趙 孟佑 | *★ E137-024 | 宇宙プラズマ環境観測データの衛星帯電解析への応用 | 日本語 English |
E137-P001 | 衛星帯電解析ソフト(MUSCAT)の開発状況 | 日本語 English | |
趙 耀龍 | * Z235-P003 | Effect of spatial scale on dynamic pattern analysis of urban land use using spatial autocorrelation index:a case study of Yokohama | 日本語 English |
趙 ルシー | I143-010 | 全地球地震波トモグラフィー:Ehime-2006 モデル | 日本語 English |
I222-018 | Imaging the subducting Pacific and Philippine Sea slabs under East Asia | 日本語 English |
1 |
戻る |