戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1
【ノ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
野 徹雄 J239-002反射法探査で得られた小笠原海台周辺の地殻構造日本語
English
J239-P009反射法地震探査記録から見る南部伊豆・小笠原〜四国海盆南端の地殻構造日本語
English
* J239-P010西七島海嶺におけるマルチチャンネル反射法地震探査日本語
English
V201-P009明神海丘カルデラの軽石丘説−マルチチャンネル反射法地震探査からの検証−日本語
English
納口 恭明* J159-P008ドクター・ナダレンジャーの教育イベントにおける「つかみ」の実践例U日本語
English
J242-P007サバイバルメシタキによる防災教育−サバメシと称した非常時の炊飯体験日本語
English
能田 成 C128-P004Isotopic variation in tholeiite lavas from submarine Hualalai ridge, Hawaii日本語
English
野木 靖之* U054-P066光ファイバーの開口角を利用したプラズマ計測法日本語
English
野木 義史 J161-006「しらせ」重力データに基づく南東インド洋海嶺の地殻構造とアイソスタシー日本語
English
J161-P019しらせ船上重力データによる西エンダービーランド沖の海底地殻構造日本語
English
* O203-005昭和基地周辺域における日独航空機地球物理観測日本語
English
野口 厚子 S204-P001広帯域強震波形データから推定された1987年千葉県東方沖地震(M6.7)の震源過程日本語
English
埜口 和弥* E138-P020HROFFT出力画像における流星エコー自動計数プログラムの開発(2)日本語
English
野口 克行 E139-P014衛星観測から得られた対流圏オゾンデータの検証と短期変動解析日本語
English
E139-P017南極成層圏で観測されたNAT粒子の気温履歴について日本語
English
野口 聡* V201-007雲仙1991-1995年噴火噴出物のマイクロライト組織と噴出率の関係日本語
English
V201-P001雲仙火道掘削コアの浸透率測定日本語
English
野口 伸一* S209-005広域地震活動のパターン抽出と予測日本語
English
野口 高明* P155-030南極のドームふじ基地付近の表層雪から発見された宇宙塵(微隕石)について日本語
English
P231-013ポストはやぶさ計画日本語
English
野口 尚史* J156-016反射法地震探査を用いた海洋微細構造の可視化 --- 黒潮流軸付近の観測日本語
English
★ U051-P002黒潮続流域における反射法地震探査を用いた海洋中の層構造の観測日本語
English
野口 拓郎 J161-014背弧海盆の熱水化学組成の経時変動日本語
English
J161-P015海底熱水活動域から採取されたピストンコア試料の間隙水から得られた化学組成の鉛直プロファイルの特徴日本語
English
野口 竜也* S116-P019表面波探査法を用いた鳥取県境港市の表層地盤構造推定日本語
English
S116-P020微動および表面波探査法を用いた鳥取県米子市の地盤構造推定日本語
English
野口 直樹 K105-P002顕微ラマン分光のための高周波誘導加熱ダイヤモンドアンビルセルの開発日本語
English
* K105-P010高温高圧下での石英-コーサイト相転移のその場観察日本語
English
野崎 憲朗 E136-009FM-CW HFレーダーによって観測された低緯度電離圏電場のDP2型変化日本語
English
E136-010SC時の低緯度侵入電場と地上磁場変動や太陽風パラメーターとの関連性日本語
English
野崎 壮一郎 J242-P005ポリエチレングリコール600(PEG600)を用いた溶岩流再現実験日本語
English
野崎 達生* L215-P004日本列島付加体中の海洋地殻断片の炭素含有量−グローバル炭素循環におけるその意義−日本語
English
野沢 暁史 K105-018(Mg,Fe)2SiO4リングウッダイトの温度‐圧力‐体積状態方程式日本語
English
野澤 暁史 I222-P028Phase relations and density changes for pyrolite and MORB by in-situ X-ray diffraction measurements at depths of 600-1200 km.日本語
English
K105-016High Pressure Phase Equilibria of Fe2O3日本語
English
野澤 悟徳 E136-002夏期における極域下部熱圏風へのイオンドラッグ効果による寄与について日本語
English
E136-005極域電離圏で発生するイオン上昇流とオーロラサブストームとの関係日本語
English
E136-006磁気圏から極域電離圏へ流入する電磁エネルギーと降下電子の関係日本語
English
E136-014れいめい衛星によるオーロラ発光・粒子観測と地上・衛星共同研究に関する最新状況報告日本語
English
E136-P007DELTAキャンペーンにおけるS310-35ロケット及びEISCATレーダーによる降下電子の比較研究日本語
English
E136-P010REIMEI衛星搭載多波長カメラによるイオン流出現象撮像:オーロラ高度分布観測の初期結果日本語
English
E138-010DELTA キャンペーンにおける中性大気温度とジュール加熱率の鉛直分布日本語
English
E138-P022SuperDARN レーダーと EISCAT レーダー観測に見られる電離圏波状構造の比較解析日本語
English
E138-P023Long-term changes in the ionosphere parameters deduced from long-term EISCAT UHF radar observations日本語
English
E138-P024EISCATレーダーと観測ロケットによる極域下部熱圏の電子温度測定日本語
English
E138-P025DELTAキャンペーン中のロケット搭載ラングミューアプローブによる電子温度観測日本語
English
* E139-008ベアアイランド流星レーダー計画日本語
English
野沢 徹 W213-005二酸化炭素増加に対する気候応答:海洋と海氷の役割日本語
English
野澤 宏大 M144-003水星大気撮像カメラMSASIに搭載するイメージセンサについて日本語
English
M144-008Source characteristics of Jovian Quasi-Periodic burst2日本語
English
M144-009木星電波のFaraday fringe解析による極域上部電離圏環境の探査日本語
English
M144-P002水星ナトリウム大気分光観測器(MSASI)搭載用温度調整型ダブルエタロンの開発日本語
English
M144-P003BepiColombo水星探査計画における紫外線分光観測装置の開発日本語
English
* M144-P004Mercury Sodium Atmosphere Spectral Imager (MSASI)の開発日本語
English
野末 泰宏 L129-008高野層オールボーリングコアのTOC含有率に基づく最終間氷期〜最終氷期の古気候変動の高精度復元日本語
English
* L129-P002長野市高野層の脂質成分から推定される古環境日本語
English
能勢 正仁* E136-P004Multisatellite observation of Pi2 pulsations in the inner magnetosphere日本語
English
E136-P008IMAGE衛星LENAによる磁気嵐中の極域電離層イオン流出の観測日本語
English
E136-P009電離圏起源イオンの磁気圏内での粒子軌道追跡日本語
English
E138-006地球下層大気現象により励起される地磁気脈動日本語
English
E140-P005Statistical study of variations of ion composition in the plasma sheet during substorms: Geotail/EPIC observations日本語
English
E140-P013極軌道衛星DE-1による内部磁気圏でのPi2地磁気脈動の統計解析日本語
English
J157-P004アナログ観測記録のデータベース化とその利用日本語
English
野田 朱美* S109-0023次元プレート境界モデルを用いた関東地域の地殻変動データのインバージョン解析:応力解放形態の多様性日本語
English
S109-P003地震サイクルモデルを用いた房総半島海成段丘面からの元禄関東地震震源の推定日本語
English
野田 篤 G148-P007北海道南東部 釧路海底谷の発達史日本語
English
J161-025Subduction erosionに伴う海溝陸側斜面の斜面崩壊はどこで生じているか日本語
English
T146-004日本海溝前弧斜面のsubduction erosionに伴う前弧海盆の移動日本語
English
野田 克也 S107-P006横手盆地東縁断層帯の活構造日本語
English
野田 修平 U054-P077大気圧中での微粒子の帯電、閉じ込めと統計日本語
English
野田 俊太* S118-P003高精度読み取りデータを用いた長野県西部地域における地震波速度構造日本語
English
野田 徹郎 H121-P014秋田県田沢湖町において採取した沢水および降水の水素・酸素同位体組成の経年変化日本語
English
野田 寛大 P232-015SELENE搭載レーザ高度計(LALT)による月全面地形探査日本語
English
野田 博之 J160-005車籠埔断層,雙冬断層および水裏坑断層における流体移動・摩擦特性と1999集集地震時における断層すべり運動の考察日本語
English
J160-006台湾チェルンプ断層掘削コアの摩擦・流体移動特性に基づいた、断層の強度低下過程の解析日本語
English
野田 賢 P154-P007モンゴル産隕石の現状日本語
English
P154-P008On the New Howardite Showing Unbrecciated-holocrystalline Texture日本語
English
S107-P006横手盆地東縁断層帯の活構造日本語
English
V101-P006岩手火山東麓に分布する火山泥流堆積物日本語
English
野津 憲治 J162-020Changes in chemical composition of emitted gas from rock under an uniaxial compression(2)日本語
English
能登谷 瞬* U054-P053太陽における浮上磁場によるフィラメントの形成と放出過程日本語
English
野原 壯 G150-P003断層がステップする部分における断層破砕帯の分布と産状 −岐阜県飛騨市の跡津川断層西部の例−日本語
English
S107-002活断層露頭で得られた水素ガス濃度の未固結断層岩方位に対応する変化日本語
English
* S115-P001比較的規模の大きな地震はどのような場所で生じてきたか −被害地震,地質・地殻構造などからの総合的な解析の試み−日本語
English
T146-P006岐阜県中津川市川上の阿寺断層露頭における断層破砕帯の構造日本語
English
野原 昌人 L216-002塊状サンゴ(Porites sp.)の骨格腫瘍部における化学成分変動日本語
English
延廣 竜彦 H120-008d値の季節変動を用いた水の滞留時間推定日本語
English
野村 勝弘* D122-P005改良された重力ジオイド・モデルを基盤モデルとした屋久島および南薩地域における混合ジオイド・モデルの検討日本語
English
野村 詩穂* M144-P019327MHz帯木星シンクロトロン放射強度の長期変動特性日本語
English
野村 啓 K104-P020東京都神津島長浜火山流紋岩の形成過程日本語
English
1

戻る