セッション概要



セッション名 地球科学史・地球科学論
短縮名 科学史・科学論
セッション記号 J234
セッション分類名 分野横断型セッション/Joint
セッション区分 スペシャルセッション
月日/会場 5月26日 09:00〜10:30 101B
ポスター発表 5月26日 独自のコアタイム:10:30-11:30
座長 5月26日 AM1 矢島道子 山田俊弘
コマ数 1
連絡先 矢島 道子
電子メール yajima-michiko@gupi.jp
コンビーナ  
セッション概要 地球科学が成熟・発展していくためには、それ自身の歴史や科学論つまりメタサイエンスを内包し、お互いに刺激しあうことが望ましい。メタサイエンスの内容としては地球科学史―地球惑星諸科学の歴史、鉱山技術史、地震の社会史等;地球科学論―科学方法論、テクノロジー論、科学と宗教、コスモゴニー等;地学のSTS(科学技術社会論)―地学の公衆理解、科学コミュニケーション、ミュージアム論、災害社会等がある。
セッション注意事項  


プログラム(オーラル)
発表時間 演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
09:00 - 09:11 J234-001 アクチュアリズム,斉一主義,激変主義に関する一考察―ステノとキュヴィエの事例研究より― 山田 俊弘 日本語
English
09:11 - 09:22 J234-002 「地震の化石」という言い回しについて−fossilと化石ということばの歴史 矢島 道子 日本語
English
09:22 - 09:25   討論    
09:25 - 09:36 J234-003 明治日本の地球科学と地域性 金 凡性 日本語
English
09:36 - 09:47 J234-004 トルコ地震観測への文化人類学的アプローチ 木村 周平 日本語
English
09:47 - 09:58 J234-005 日本の地質学界ではなぜプレートテクトニクスの受容が遅れたのか 泊 次郎 日本語
English
09:58 - 10:03   討論    
10:03 - 10:14 J234-006 アレニウスの温室効果ガスに関する論文(1896年)の意義 北口 久雄 日本語
English
10:14 - 10:25 J234-007 1987-1988年の J. Hansen; 地球温暖化論の源流をさぐる 水野 浩雄 日本語
English
10:25 - 10:30   討論    


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
J234-P001 日本列島の花崗岩および石灰岩系石材リソースマップに関する研究 乾 睦子
北原 翔
赤羽 和樹
ほか
日本語
English
* 招待講演