セッション概要



セッション名 固体地球化学・惑星化学
短縮名 固体地球化学・惑星化学
セッション記号 C104
セッション分類名 地球化学セッション/Geochemistry
セッション区分 レギュラーセッション
月日/会場 5月19日 13:45〜15:15 301A
5月19日 15:30〜17:00 301A
ポスター発表 5月19日
座長 5月19日 PM1 若木 重行/賞雅 朝子/山下 勝行
5月19日 PM2 清水 健二/石川 晃
コマ数 2
連絡先 下田 玄
電子メール h-shimoda@aist.go.jp
コンビーナ 下田 玄
山下 勝行
鈴木 勝彦
松本 拓也
セッション概要 地球物質や隕石等の天然試料や実験生成物の化学組成や形態、同位体組成を用い、地球で起こる諸現象、地球・惑星の進化、太陽系の形成等、過去46億年間で起こった地球科学的な現象について多角的に議論する。地球化学に限らず広い範囲からの講演者を募集する。
セッション注意事項 本セッションの口頭発表は,一般講演は質疑応答を含めて17/18分,招待講演は質疑応答を含めて20分です。液晶プロジェクターの使用を予定している方々は,必要なファイルをセッションの始まる前にコンビナーまで渡し、動作確認をして下さい。アニメーションやソフトの関係などで自分のパソコンを接続したい場合には,そのようにしていただければと思います。立ち上げに必要な時間は講演時間に含まれます。その場合には事前に代表コンビナー(下田;h-shimoda@aist.go.jp)までご連絡頂けると助かります。 Please make sure your talk will fit 17/18 minutes of time including questions and discussions. The invited speakers have 20 minutes. Those who wish to use a PC-projector may copy a PowerPoint file on a CD or memory stick and pass it to us before each session starts. You may connect your computer to the projector, but please note that the setup time will be included into your 17, 18 or 20 min time allocation. Please notify us in advance if you prefer to use your own computer for your presentation.


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月19日 13:45 - 14:03 C104-001 炭素と塩素を含む物質変化とその応用 三浦 保範 三浦 保範 日本語
English
5月19日 14:03 - 14:21 C104-002 アエンデ隕石に含まれるコンドルール構成物質のリチウム濃度と同位体組成 丸山 誠史
国広 卓也
中村 栄三
丸山 誠史 日本語
English
5月19日 14:21 - 14:41 * C104-003 コンドリュールの形成理論:衝撃波加熱モデル 中本 泰史
三浦 均
中本 泰史 日本語
English
5月19日 14:41 - 14:57 C104-004 Temporal isotopic variation of a superplume: evidence from Hotta and Bosei seamounts in the northwestern Pacific 下田 玄
石塚 治
山下 勝行
ほか
下田 玄 日本語
English
5月19日 14:57 - 15:15 C104-005 粒界偏析係数と粒界拡散係数の関係から見たマントル内での不適合元素移動度 平賀 岳彦
坂口 勲
大橋 直樹
ほか
平賀 岳彦 日本語
English
5月19日 15:30 - 15:46 C104-006 瀬戸内火山帯小豆島の高Mg安山岩と玄武岩のOs同位体比:スラブからのリサイクルと地殻の同化作用 鈴木 勝彦
仙田 量子
清水 健二
ほか
鈴木 勝彦 日本語
English
5月19日 15:46 - 16:03 C104-007 琉球弧久米島に産出するピクライト玄武岩の起源〜全岩・スピネルOs同位体比組成からの考察 仙田 量子
鈴木 勝彦
清水 健二
ほか
仙田 量子 日本語
English
5月19日 16:03 - 16:20 C104-008 Platinum-group elements in the oceanic mantle beneath the Ontong Java Plateau 石川 晃
Pearson D. Graham
Dale Christopher W.
石川 晃 日本語
English
5月19日 16:20 - 16:40 * C104-009 新種の火山・プチスポットの世界的普遍性 平野 直人 平野 直人 日本語
English
5月19日 16:40 - 17:00 * C104-010 フィリピン海スタグナント・スラブの温度・水含有率 末次 大輔
大林 政行
井上 徹
ほか
末次 大輔 日本語
English


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
C104-P001 NanoSIMSを用いた隕石のAl-Mg年代測定 佐野 有司
高畑 直人
杉浦 直治
ほか
日本語
English
C104-P002 イオンマイクロプローブを用いた炭素質コンドライト中のクロム同位体異常に関する研究 藤谷 渉
杉浦 直治
比屋根 肇
ほか
日本語
English
C104-P003 花崗岩質小惑星由来の鉱物を含んだMuonionalusta隕石 古家 健次
藤巻 宏和
日本語
English
C104-P004 K-T境界粘土層試料における微量元素濃度とタングステン同位体比 賞雅 朝子
中井 俊一
西尾 嘉朗
ほか
日本語
English
C104-P005 Pt-Re-Os partitioning between solid and liquid metal in the Fe-Ni-S system 林 宏美
大谷 栄治
寺崎 英紀
ほか
日本語
English
C104-P006 フラックスフリーフュージョンによるシリケイト岩石分解法 清水 健二
常 青
中村 謙太郎
日本語
English
C104-P007 火成岩のEuおよびSrの安定同位体組成 若木 重行
田中 浩史
加藤 大輔
ほか
日本語
English
C104-P008 Origin of natural polycrystalline diamond (carbonado) inferred from the inclusions in the diamond crystals 櫻井 晴子
鍵 裕之
角野 浩史
ほか
日本語
English
C104-P009 顕微ラマン分光法によるSiC炭素同位体比測定法の開発 山口 祐
石橋 秀巳
鍵 裕之
日本語
English
C104-P010 フォルステライト多結晶体へのアルゴンの固溶限界 小泉 早苗
角野 浩史
平賀 岳彦
ほか
日本語
English
C104-P011 Heterogeneous noble gas compositions in subcontinental lithospheric mantle (SCLM) beneath Eastern Australia Czuppon Gyorgy
松本 拓也
松田 准一
日本語
English
* 招待講演