セッション概要



セッション名/Title 小型科学衛星による宇宙科学の新展開
Frontiers in space sciences using small satellites
短縮名/Short Title 小型科学衛星
Space sciences using small satellites
セッション記号/Session J244
セッション分類名/Field 分野横断型セッション/Interdisciplinary
セッション区分/Category スペシャルセッション/Special Session
月日・会場/Oral 5/18 13:45〜15:15 202
5/18 15:30〜17:00 202
ポスター発表/Poster 5/18
座長/Chairman 5/18 PM1 鈴木 睦(Suzuki Makoto)
5/18 PM2 鈴木 睦(Suzuki Makoto)
コマ数 2
連絡先/Contact 鈴木 睦(Suzuki Makoto)
電子メール/E-Mail address suzuki.makoto@jaxa.jp
コンビーナ/Convener 鈴木 睦(Suzuki Makoto)
牛尾 知雄(Ushio Tomoo)
塩川 和夫(Shiokawa Kazuo)
高橋 幸弘(Takahashi Yukihiro)
齊藤 昭則(Saito Akinori)
セッション概要/Summary 本セッションでは地球惑星科学の多数の分野で取り組みが進みつつある、小型衛星 による地球とその近傍あるいは惑星など観測について、分野横断的な観点から、ミ ッション提案、センサ研究、衛星検討、開発状況、国際協力、初期運用成果などの発表を取り上げる。また、小型センサーの大型衛星・国際宇宙ステーション等へのピギーバック搭載についての発表も広く受け入れたい。
セッション注意事項/Notes オーラル発表は、各12分+質疑応答3分の合計15分です。 Oral presentations are 12 minutes + 3 minutes discussion. Conference room has no PC, please prepare your own PC for your presentation.


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月18日 13:45 - 14:00 J244-001 小型衛星SOHLA-1(まいど1号)の開発と観測結果 森本 健志
牛尾 知雄
河崎 善一郎
森本 健志 日本語
English
5月18日 14:00 - 14:15 J244-002 小型実証衛星1型(SDS-1)の開発及び初期運用結果 中村 揚介 中村 揚介 日本語
English
5月18日 14:15 - 14:30 J244-003 SDS-1衛星搭載スペースワイヤ実証モジュール(SWIM)初期運用報告 高島 健
SWIM開発チーム 高島 健
高島 健 日本語
English
5月18日 14:30 - 14:45 J244-004 東北大学スプライト観測衛星「雷神」の開発完了および初期運用報告 坂本 祐二
高橋 幸弘
坂野井 健
ほか
坂本 祐二 日本語
English
5月18日 14:45 - 15:00 J244-005 宇宙産業創造プロジェクトにおける小型衛星搭載ハイパースペクトルセンサの開発計画 青柳 賢英 青柳 賢英 日本語
English
5月18日 15:00 - 15:15 J244-006 Development of Circularly Polarized Synthetic Aperture Radar onboard Small Satellite Sri Sumantyo Josaphat Tetuko Sri Sumantyo Josaphat Tetuko 日本語
English
5月18日 15:30 - 15:45 J244-007 小型探査機によるソーラー電力セイル技術実証計画について 船瀬 龍
森 治
津田 雄一
ほか
船瀬 龍 日本語
English
5月18日 15:45 - 16:00 J244-008 小型科学衛星1号機 SPRINT-A/EXCEED 上野 宗孝
吉川 一朗
山崎 敦
ほか
上野 宗孝 日本語
English
5月18日 16:00 - 16:15 J244-009 小型衛星によるジオスペース探査計画: ERGプロジェクト 小野 高幸
三好 由純
高島 健
ほか
小野 高幸 日本語
English
5月18日 16:15 - 16:30 J244-010 中低緯度域電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏の衛星からの撮像観測 齊藤 昭則
阿部 琢美
坂野井 健
ほか
齊藤 昭則 日本語
English
5月18日 16:30 - 16:45 J244-011 地球観測用小型赤外カメラ(CIRC)の開発 内藤 聖貴
片山 晴善
菅沼 正洋
ほか
内藤 聖貴 日本語
English
5月18日 16:45 - 17:00 J244-012 GPS掩蔽観測におけるデータ分布特性 吉田 直人
津田 敏隆
吉田 直人 日本語
English


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
J244-P001 きぼう船外実験プラットフォーム第2期利用計画 織田 裕久 日本語
English
J244-P002 ISS/JEM/IMAP-GLIMSの開発 鈴木 睦
山崎 敦
阿部 琢美
ほか
日本語
English
J244-P003 JEM-GLIMS ミッション 牛尾 知雄
佐藤 光輝
鈴木 睦
ほか
日本語
English
J244-P004 Development of filter photometers onboard the TARANIS satellite and JEM-GLIMS 吉田 健悟
佐藤 光輝
高橋 幸弘
ほか
日本語
English
J244-P005 Observing Earth as an Alien World and the Planet Spectral Library Lundock Ramsey
市川 隆
日本語
English
J244-P006 宇宙電磁環境計測システムにおけるアナログ回路部の小型集積化 福原 始
水落 悠太
小嶋 浩嗣
ほか
日本語
English
J244-P007 地球電磁環境モニター衛星:ELMOS 児玉 哲哉 日本語
English
* 招待講演