セッション概要



セッション名 地形
短縮名 地形
セッション記号 Z176
セッション分類名 その他セッション/Others
セッション区分 レギュラーセッション
月日/会場 5月19日 09:00〜10:30 展示ホール7別室
5月19日 10:45〜12:15 展示ホール7別室
5月19日 13:45〜15:15 展示ホール7別室
ポスター発表 5月19日
座長 5月19日 AM1 吉田 英嗣
5月19日 AM2 島津 弘
5月19日 PM1 大丸 裕武
コマ数 3
連絡先 島津 弘
電子メール shimazu@ris.ac.jp
コンビーナ 島津 弘
吉永 秀一郎
鹿島 薫
セッション概要 地表の形態、形成機構、変化傾向に関する境界領域を含めたすべての研究を対象として討論を深める。このため、形態論、解析、変化過程、将来予測など地形に関連する多くの分野にわたる研究発表を歓迎する。
セッション注意事項  オーラル発表は質疑応答を含めて12分です.区切りごとに総合討論の時間を設けています.ポスター概要の発表は行いません.パソコンを1台用意しますが,発表者ご自身で準備されることをおすすめします.パソコンの接続は前の発表者の発表中にお願いいたします.  ポスター発表のコアタイムは,オーラル発表と同日の17:15〜18:45です.ポスター会場内では機器の使用はできません.予めご了承ください.


プログラム(オーラル)
日程 発表時間 演題番号 タイトル 著者 発表者 予稿集本文
5月19日 09:00 - 09:02   挨拶・趣旨説明(コンビーナー)      
5月19日 09:02 - 09:14 Z176-001 地震加速度は1994年ノースリッジ地震による斜面崩壊の異方性に影響を及ぼしたのか? 佐藤 浩 佐藤 浩 日本語
English
5月19日 09:15 - 09:27 Z176-002 すべっていないときの地すべり地の地表環境―外秩父山地の一地すべりを例に― 阿部 亮太
長澤 佳奈惠
奈良 瑛子
ほか
阿部 亮太 日本語
English
5月19日 09:28 - 09:40 Z176-003 荒川上・中流部の寛保2年(1742年)水害における天然ダム形成の可能性 町田 尚久
田村 俊和
町田 尚久 日本語
English
5月19日 09:41 - 09:53 Z176-004 青森県奥入瀬川流域に発達する三本木扇状地(十和田段丘)の堆積形成過程:火山性巨大洪水流の暗示 片岡 香子 片岡 香子 日本語
English
5月19日 09:54 - 10:06 Z176-005 梓川上流,上高地の氾濫原における地形プロセスと環境多様性 島津 弘 島津 弘 日本語
English
5月19日 10:07 - 10:19 Z176-006 アムール川中流三江平原周辺で見られる氾濫原堆積物の粗粒化 山縣 耕太郎
春山 成子
室岡 瑞恵
山縣 耕太郎 日本語
English
5月19日 10:19 - 10:30   総合討論      
5月19日 10:45 - 10:57 Z176-007 地形発達シミュレーションのモデル 野上 道男 野上 道男 日本語
English
5月19日 10:58 - 11:10 Z176-008 降雨侵食と隆起による実験地形の発達に現れる隆起速度の影響 大内 俊二 大内 俊二 日本語
English
5月19日 11:11 - 11:23 Z176-009 開度・露出度・天空率による地形の表現 プリマ オキディッキ
吉田 武義
プリマ オキディッキ 日本語
English
5月19日 11:24 - 11:36 Z176-010 航空レーザ測量データを用いた開析前線の抽出と評価 土志田 正二
小口 高
千木良 雅弘
ほか
土志田 正二 日本語
English
5月19日 11:37 - 11:49 Z176-011 Holocene Environmental Change in Northern Mongolia Orkhonselenge A.
柏谷 健二
鹿島 薫
Orkhonselenge A. 日本語
English
5月19日 11:50 - 12:02 Z176-012 池沼-流域系情報に基づく阪神淡路地震以降の地表環境の変動 柏谷 健二 柏谷 健二 日本語
English
5月19日 12:02 - 12:15   総合討論      
5月19日 13:45 - 13:57 Z176-013 史跡・吉見百穴における析出塩の種類と壁面崩落に関する研究 小口 千明
高屋 康彦
山崎 麻衣
ほか
小口 千明 日本語
English
5月19日 13:58 - 14:10 Z176-014 日本列島におけるカルスト地形表面の削剥速度: 宇宙線生成核種Cl-36による推定 松四 雄騎
笹 公和
末木 啓介
ほか
松四 雄騎 日本語
English
5月19日 14:11 - 14:23 Z176-015 ニューメキシコ州ホルナダ地域の草原と灌木地における放射性核種を用いた土壌侵食量とプロセスの推定 恩田 裕一
笹子 千穂
加藤 弘亮
ほか
恩田 裕一 日本語
English
5月19日 14:24 - 14:36 Z176-016 屋外における人工斜面観測による母材の異なる森林土壌からの土砂移動量の比較 脇山 義史
恩田 裕一
平岡 真合乃
ほか
脇山 義史 日本語
English
5月19日 14:37 - 14:49 Z176-017 土砂の化学性を用いた土砂起源地特定手法(2)−化学性保存からの検討− 古市 剛久 古市 剛久 日本語
English
5月19日 14:50 - 15:02 Z176-018 鳥取砂丘沖の浅海底にみられる沿岸砂州の変遷 藤井 まゆら
小玉 芳敬
小玉 芳敬 日本語
English
5月19日 15:02 - 15:15   総合討論      


プログラム(ポスター)
演題番号 タイトル 著者 予稿集本文
Z176-P001 封入空気圧による崩壊発生条件 関 英理香
岩上 翔
金 ミン錫
ほか
日本語
English
Z176-P002 北部フォッサマグナ地域、蒲原沢流域北西部で確認された山向き小崖および線上凹地の形成年代 村上 亘
大丸 裕武
日本語
English
Z176-P003 Scale-dependent changes in stream gradients and its relationship to slope morphology for a mountain watershed 早川 裕弌
今泉 文寿
八反地 剛
日本語
English
Z176-P004 Longitudinal variation in hummock size of the freely-spreading volcanic debris avalanches in Japan 吉田 英嗣
須貝 俊彦
日本語
English
Z176-P005 カンボジア中央部セン川下流部の地形特性について 南雲 直子
久保 純子
須貝 俊彦
日本語
English
Z176-P006 Effect of bank slope steepness on terrestrial organic matter influx into stream channel. 河内 香織
三島 啓雄
日本語
English
Z176-P007 ヒノキ人工林における浸透能に対する地表面被覆および表層土壌の物理特性の影響 平岡 真合乃
恩田 裕一
水垣 滋
ほか
日本語
English
Z176-P008 土壌粒子の選択的移動を考慮したセシウム137の損失量推定モデル 古川 智美
恩田 裕一
水垣 滋
ほか
日本語
English
Z176-P009 モンゴルの二つの半乾燥草原におけるGrazing Step Terracettesが土壌侵食に及ぼす影響 加藤 弘亮
恩田 裕一
田中 幸哉
日本語
English
Z176-P010 Hydro-Geomorphologic Evolution during the Holocene in Lake Khuvsgul Catchment, Mongolia Orkhonselenge A.
柏谷 健二
鹿島 薫
日本語
English
Z176-P011 流水侵食モデルによる地形発達シミュレーション:非対称山脈における地形と隆起分布との関係 鹿倉 洋介
深畑 幸俊
松浦 充宏
日本語
English
Z176-P012 角度変化量と二つの流れの強度比とで表す二方向流下の孤立砂丘形態と流況との関係 谷口 圭輔
遠藤 徳孝
関口 秀雄
日本語
English
Z176-P013 数値標高モデルを用いた河成段丘面の抽出と変位量の算出 平松 孝晋
千葉 達朗
鈴木 雄介
ほか
日本語
English
Z176-P014 表層崩壊のアセスメントに適する勾配と凹凸度の計算範囲 ――出雲崎地域と新居浜地域の事例から―― 岩橋 純子
神谷 泉
日本語
English
Z176-P015 異なる地形条件におけるDEMを用いた谷の抽出指標の比較 松浦 俊也
吉永 秀一郎
日本語
English
Z176-P016 航空レーザ計測データによる能登半島の地形解析 野原 幸嗣
山ア 純一
浜田 昌明
ほか
日本語
English
Z176-P017 GPS-VRS-RTK方式による短時間・高精度位置測定技術の開発 渡辺 和明
田村 亨
七山 太
日本語
English
Z176-P018 地中レーダーを用いた湿原地下イメージング実験 佐藤 真太郎
村上 文敏
七山 太
ほか
日本語
English
* 招待講演