時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月26日 PM1(13:45-15:15) 202 このページのtopへ
|
13:45 - 13:57
|
SIT038-01
|
海山複合体を流れる低温熱水循環の数値計算:プチスポットを念頭に置いて
|
川田 佳史
|
川田 佳史
|
disc2
|
13:57 - 14:09
|
SIT038-02
|
オマーンオフィオライトにおける海洋地殻溶岩層の層序と溶岩層形成
|
草野 有紀
宮下 純夫
海野 進
|
草野 有紀
|
disc2
|
14:09 - 14:21
|
SIT038-03
|
中部マリアナトラフ拡大軸谷内部のサイドスキャンソナー「わだつみ」画像と潜航調査記録比較
|
浅田 美穂
富士原 敏也
海野 進
|
浅田 美穂
|
disc2
|
14:21 - 14:33
|
SIT038-04
|
海嶺におけるマグマシステムのセグメント構造による制約-オマーンオフィオライトの例
|
宮下 純夫
草野 有紀
野川 裕
ほか
|
宮下 純夫
|
disc2
|
14:33 - 14:48
|
SIT038-05
|
海洋地殻・マントル・モホの地震学的特徴 −IODP Mohole projectに向けて−
|
小平 秀一
藤江剛
山下幹也
ほか
|
小平 秀一
|
disc2
|
14:48 - 15:00
|
SIT038-06
|
オマーンオフィオライトにおける地殻内の後期貫入岩体の多様性
|
足立 佳子
宮下 純夫
戸松 敬
ほか
|
足立 佳子
|
disc2
|
15:00 - 15:15
|
SIT038-07
|
北部オマーン・オフィオライトにおけるモホの岩石学的実体
|
荒井 章司
|
荒井 章司
|
disc2
|
口頭発表 5月26日 PM2(15:30-17:00) 202 このページのtopへ
|
15:30 - 15:45
|
SIT038-08
|
オマーンオフィオライト中の珪長質岩類の岩石化学的特徴
|
土谷 信高
足立 佳子
宮下 純夫
ほか
|
土谷 信高
|
disc2
|
15:45 - 16:00
|
★招待
SIT038-09
|
海嶺沈み込みと大陸地殻の形成-チリ海嶺沈み込み帯の例
|
安間 了
申 基徹
折橋 裕二
ほか
|
安間 了
|
disc2
|
16:00 - 16:15
|
SIT038-10
|
花崗岩体の上側で形成される直閃石を産しない蛇紋岩の超低圧接触変成帯
|
石渡 明
町 澄秋
松本匡史
|
石渡 明
|
disc2
|
16:15 - 16:30
|
★招待
SIT038-11
|
フィリピン海背弧拡大とゴジラムリオンの形成
|
小原 泰彦
Jonathan E. Snow
石塚 治
ほか
|
小原 泰彦
|
disc2
|
16:30 - 16:45
|
SIT038-12
|
蛇紋岩海山の成因における沈み込む海洋島の役割:横瀬‐前川モデルの提案
|
横瀬 久芳
前川 寛和
|
横瀬 久芳
|
disc2
|
16:45 - 17:00
|
SIT038-13
|
ホロマンカンラン岩体におけるMg#からみた拡散と褶曲の証拠
|
中野貴之
寅丸 敦志
|
寅丸 敦志
|
disc2
|
口頭発表 5月27日 AM1(09:00-10:30) 202 このページのtopへ
|
09:00 - 09:15
|
SIT038-14
|
嶺岡帯の600度2 GPaを記憶する変成岩の発見と玄武岩・深成岩・堆積岩等のエンプレイスメントの意義
|
小川 勇二郎
角替 敏昭
森 良太
|
小川 勇二郎
|
disc2
|
09:15 - 09:30
|
SIT038-15
|
大江山オフィオライト超苦鉄質岩類の変成・変形史
|
野坂 俊夫
藤原紀子
伊藤友紀
ほか
|
野坂 俊夫
|
disc2
|
09:30 - 09:45
|
SIT038-16
|
沈み込みにともなう海洋プレートの構造変化
|
藤江 剛
小平 秀一
山下 幹也
ほか
|
藤江 剛
|
disc2
|
09:45 - 10:00
|
SIT038-17
|
日本海溝軸近傍における沈み込む太平洋リソスフェア浅部のVp/Vs比構造
|
東 龍介
日野 亮太
伊藤 喜宏
ほか
|
東 龍介
|
disc2
|
10:00 - 10:15
|
SIT038-18
|
オマーンオフィオライトにおける海洋地殻岩のホウ素濃度および同位体組成
|
山岡 香子
石川 剛志
永石 一弥
ほか
|
山岡 香子
|
disc2
|
10:15 - 10:30
|
★招待
SIT038-19
|
超塩基性岩ー地下水相互作用に学ぶ地球・生物資源科学
|
佐藤 努
安楽総太郎
米田哲朗
|
佐藤 努
|
disc2
|
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 5月26日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール このページのtopへ
|
SIT038-P01
|
オマーンオフィオライト・マントルセクションの組成と構造の広域的分布
|
高澤 栄一
村上龍太朗
金澤晋太郎
ほか
|
高澤 栄一
|
disc2
|
SIT038-P02
|
オマーンオフィオライトの海底巨大ロベートシート溶岩流の構造について:洪水玄武岩の海底版
|
海野 進
|
海野 進
|
disc2
|
SIT038-P03
|
北部オマーンオフィオライトの最上部マントルにおけるMORBと平衡なハルツバーガイト
|
秋澤 紀克
荒井 章司
田村 明弘
|
秋澤 紀克
|
disc2
|
SIT038-P04
|
オマーンオフィオライトフィズ岩体マントルセクションに分布するダナイトの広域的組成変化
|
末武 杏奈
高澤 栄一
|
末武 杏奈
|
disc2
|
SIT038-P05
|
モホ遷移帯のダナイト−ウェールライトの成因:北部オマーン・オフィオライト、ワジ・スクバの例
|
根岸 紘規
荒井 章司
秋澤 紀克
|
根岸 紘規
|
disc2
|
SIT038-P06
|
オマーンオフィオライト産地殻岩の「空隙フリー」弾性波速度測定:海洋域地震波速度構造の岩石学的解釈にむけて
|
斉藤 哲
石川 正弘
有馬 眞
ほか
|
斉藤 哲
|
disc2
|
SIT038-P07
|
Godzilla Mullion: Plagioclase Systematics of a Back-arc Core Complex
|
Matthew Loocke
Jonathan E. Snow
Yasuhiko Ohara
|
Matthew Loocke
|
disc2
|
SIT038-P08
|
ゴジラムリオン中央部から採取されたはんれい岩の変形構造発達と流体による変成作用
|
針金 由美子
森下 知晃
道林 克禎
ほか
|
針金 由美子
|
disc2
|
SIT038-P09
|
マリアナ海溝南部陸側斜面のかんらん岩の構造と岩石学的特徴
|
上原 茂樹
道林 克禎
小原 泰彦
ほか
|
上原 茂樹
|
disc2
|
SIT038-P10
|
トンガ海溝深部陸側斜面から採取されたマントル最上部由来の岩石の構造岩石学的研究
|
新海 優里
道林 克禎
石井 輝秋
|
新海 優里
|
disc2
|
SIT038-P11
|
伊豆−小笠原弧大町海山より産する礫状蛇紋岩の変形履歴
|
千葉 妙
|
千葉 妙
|
disc2
|
SIT038-P12
|
古い海洋プレートにおけるプチスポット総合調査研究
|
阿部 なつ江
馬場聖至
平野直人
|
阿部 なつ江
|
disc2
|
SIT038-P13
|
四国三波川帯東赤石かんらん岩体の組成層構造―火成集積作用の記録―
|
服部 達也
水上 知行
|
服部 達也
|
disc2
|
SIT038-P14
|
リザード・オフィオライト(コーンウオール)における2種類のダナイト
|
高野 翔平
荒井 章司
石丸 聡子
ほか
|
高野 翔平
|
disc2
|
SIT038-P15
|
Understanding the nature of the lower arc crust: The Calaton Hill complex vis-a-vis the Ichinomegata crustal xenoliths
|
Betchaida Payot
Shoji Arai
|
Betchaida Payot
|
disc2
|
SIT038-P16
|
アンダマン・オフィオライト(インド)の超苦鉄質岩:過去のインド洋上部マントル物質?
|
森下 知晃
ビスワジット ゴッシュ
|
森下 知晃
|
disc2
|