| 著者 | 演題番号 | タイトル | 
| V. Howells | PEM025-07 | Observations of meso-scale neutral wind interaction with    auroral precipitation in the thermosphere | 
| V. I. Molotkov | PEM032-04 | 微粒子プラズマの臨界点と国際宇宙ステーションにおける微粒子プラズマ実験 | 
| V. Ravi kiran | AAS005-02 | Properties of aerosol found over a rural site in peninsular    India and their impact on direct aerosol radiative forcing | 
| V. V. Bychkov | PEM021-23 | 低緯度・赤道MAGDAS観測点でのPc5周期帯電場・磁場変動 | 
| Valerie Vidal | SVC063-P23 | 2009年2月噴火以降の浅間火口空振活動 | 
| Vassilis Angelopoulos | PEM024-04 | THEMIS衛星の観測によるサブストーム開始時の磁気圏近尾部の圧力変化 | 
| PEM024-09 | 放射線帯外帯境界位置の時間変動:THEMIS衛星観測 | 
| PEM024-10 | THEMIS衛星データに基づくプラズマシート電子のライフタイムの算出 | 
| PEM024-12 | 複数のリコネクションX-lineを伴う磁気圏界面Flux Transfer Event:THEMIS衛星観測 | 
| PEM024-P04 | THEMIS衛星の観測によるストーム開始前後の高密度プラズマシート | 
| Veniamin Polyakov | * SIT042-22 | Iron isotope fractionation at high pressures: implication for    core formation models | 
| Venkata Ratnam Jayanthi | * ACG033-09 | Simulation of Tropical Cyclone Nargis using a regional coupled    model system | 
| Venkateswara Rao Narukull | * AEM011-04 | On the Occurrence and Variability of ter-diurnal tide in the    equatorial MLT region | 
| Vera Ponomareva | SVC062-10 | 千島弧北部,チクラチキ火山およびフッサ火山の完新世爆発的噴火史とマグマ供給系の推移:隣接する活火山の相互噴火 | 
| Vetere Francesco | * SIT041-P01 | ブルカネロ火山産ショショナイトの結晶作用に伴う粘性係数変化:溶岩流定置への示唆 | 
| Viacheslav Pilipenko | * PEM022-02 | 雷によって引き起こされるULF帯磁場変動 | 
| Viktor Struzhkin | SIT042-14 | 地球深部物質の高圧下でのhigh?lowスピン転移と構造転移との関係 | 
| Vinay Kumar | ★ AAS004-08 | Seasonal Climate forecasts with the FSU Multimodel    Superensemble including a downscaling component for the Japan region | 
| Vince R. Vermeul | AGE030-02 | Bayesian Geostatistical Inversion Framework for Probabilistic    Risk Assessments of Groundwater Contamination | 
| Vinci Tommaso | ★ PEM033-01 | 宇宙速度衝突によるケイ酸塩の電離の役割 | 
| Vinu K. Valsala | AAS001-06 | 西太平洋における大気中放射性炭素同位体(14CO2)の観測とモデリング | 
| Vishnu Dangol | HQR010-05 | ネパール、ララ湖堆積物コアを用いた完新世におけるアジアモンスーンの復元 | 
| Vitali Prakapenka | ★ SIT042-18 | Effect of Compositional Variation on the Post-Perovskite    Transition in the Lowermost Mantle | 
| Vittorio Formisano | ★* PPS001-07 | 火星大気中のメタン:PFSによる観測と、その重要性 | 
| PPS001-08 | MEX/PFS観測による火星大気内酸化成分の解析 | 
| Vladimir A. Skidanov | SEM032-02 | 光-磁気顕微鏡法(MOI)の岩石磁気学への応用 | 
| Vladimir Aizen | ACC021-08 | キルギス天山山脈グレゴリア氷河におけるDGPS測量と熱収支モデルによる氷河の質量収支に関する研究 | 
| ACC022-05 | キルギスタン・グリゴレア氷河で掘削されたコアの層構造 | 
| ACC022-08 | アルタイ山脈ベルーハ氷河アイスコアに含まれるダストのSr, Nd同位体比を使った供給源の推定 | 
| ACC022-10 | ベルーハ氷河における積雪の花粉分析から同定された化学成分の沈着時期 | 
| Vladimir S. Prikhod'ko | SCG090-07 | マントルウェッジに潜むスラブ由来水の化学的探索 | 
| Vladimir Shamov | MIS006-11 | 陸面における溶存鉄主要生成源としての湿地と土地利用変化インパクト | 
| Vyacheskav Khattatov | AAS002-09 | シベリア域における北極海起源降雪の変動 |