| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  AM1(09:00-10:30)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:15 | AAS005-01 | UNEP-ABCプロジェクトの概観 | 中島 映至 | 中島 映至 | disc1 | 
	
		| 09:15 - 09:30 | AAS005-02 | Properties of aerosol found over a rural site in peninsular India and their impact on direct aerosol radiative forcing | Jayaraman Achutan H. Gadhavi
 A. Chatterjee
 ほか
 | Jayaraman Achutan | disc1 | 
	
		| 09:30 - 09:45 | AAS005-03 | 2009年10月の東シナ海上空におけるエアロゾル化学成分の航空機観測 | 畠山 史郎 花岡小百合
 池田圭輔
 ほか
 | 畠山 史郎 | disc1 | 
	
		| 09:45 - 10:00 | AAS005-04 | 2009年春に辺戸ステーションで行った粒子中の元素状炭素の観測 | 高見 昭憲 兼保直樹
 長田 和雄
 ほか
 | 高見 昭憲 | disc1 | 
	
		| 10:00 - 10:15 | AAS005-05 | 富士山頂における炭素系エアロゾルの通年観測 | 兼保 直樹 内田 昌男
 五十嵐 康人
 | 兼保 直樹 | disc1 | 
	
		| 10:15 - 10:30 | AAS005-06 | タイのピマイにおける大気エアロゾルの化学特性及び光学特性に関する地上測定とSPRINTARSモデルとの比較 | 鶴田 治雄 竹村俊彦
 Jinchula Chotpitayasunon
 ほか
 | 鶴田 治雄 | disc1 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  AM2(10:45-12:15)  201B        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | AAS005-07 | 春季東アジア上空で観測されたブラックカーボンの上方輸送過程 −A-FORCE航空機観測− | 大島 長 近藤 豊
 茂木 信宏
 ほか
 | 大島 長 | disc1 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | AAS005-08 | 地球を一周して輸送されるアジア起源ダストについて | 江口 健太 弓本 桂也
 鵜野 伊津志
 ほか
 | 江口 健太 | disc1 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | AAS005-09 | アジア域における設定光学パラメータに起因するエアロゾル光学特性のモデル不確定性 | 五藤 大輔 中島 映至
 Schutgens Nick
 ほか
 | 五藤 大輔 | disc1 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | AAS005-10 | An Integrated Picture of Global Aerosol Fields | Nick Schutgens Makiko Mukai
 Toshihiko Takemura
 ほか
 | Nick Schutgens | disc1 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | AAS005-11 | 化学・エアロゾル気候モデルによるアジア域エアロゾル変動の評価 | 須藤 健悟 高田 久美子
 竹村 俊彦
 ほか
 | 須藤 健悟 | disc1 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | AAS005-12 | アジア域における大気エアロゾルとその放射効果に関する十年規模変化のシミュレーション | 竹村 俊彦 | 竹村 俊彦 | disc1 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月27日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| AAS005-P01 | Retrieval of aerosol optical parameters using spectral irradiances measured at surface | Pradeep Khatri Tamio Takamura
 Akihiro Yamazakai
 ほか
 | Pradeep Khatri | disc1 |