| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月24日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| BPT011-P01 | 逆転写変異について | 多田 友人 | 多田 友人 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P02 | カキ礁形成に伴う二枚貝群集の遷移 | 久保 貴志 大路 樹生
 | 久保 貴志 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P03 | 島根県大橋川における橋脚産Ammonia "beccarii" forma 1の生活史 | 高田 裕行 瀬戸浩二
 倉田健吾
 ほか
 | 高田 裕行 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P04 | 鹿島沖太平洋における過去22,000年間の古海洋環境:MD01-2421コアの放散虫分析 | 本山 功 赤坂直樹
 大場 忠道
 | 本山 功 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P05 | ミャンマー中央部の新第三紀後半の環境変動に関する古生物学的解析 | 高井 正成 ジンマウンマウンテイン
 タウンタイ
 | 高井 正成 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P06 | 被子植物葉化石を構成する抵抗性高分子の分子古生物学的特徴:化学分類および続成変化の検討 | 中村 英人 沢田 健
 | 中村 英人 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P07 | 白亜系双葉層群産の花化石の有機分子分析による化学分類指標の探索 | 池田 慧 沢田 健
 中村 英人
 ほか
 | 池田 慧 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P08 | 白亜紀二枚貝イノセラムス類における真珠層の比較結晶学:予報 | 生形 貴男 杉野智子
 道林克禎
 | 生形 貴男 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P09 | 西日本豊浦地域におけるトアルシアン期初期海洋無酸素事変層準の堆積相及び生痕解析 | 泉 賢太郎 棚部 一成
 | 泉 賢太郎 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P10 | 秋吉生物礁複合体の形成にミシシッピー亜紀‐ペンシルバニア亜紀境界付近の環境変化が果たした役割 | 比嘉 啓一郎 瘤R哲男
 | 比嘉 啓一郎 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P11 | 生痕化石の多様化から探るカンブリア爆発の解明 | 望月 貴史 大路 樹生
 | 望月 貴史 | 日本語 English
 | 
	
		| BPT011-P12 | 太古代の堆積岩に含まれるパイライトの鉄同位体局所分析 | 吉屋 一美 西澤  学
 上野 雄一郎
 ほか
 | 吉屋 一美 | 日本語 English
 |