| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  AM2(10:45-12:15)  202        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | MIS001-01 | Statistical study of the ionospheric turbulence linked to energetic seismic | 芳原 容英 鈴木 勝
 早川 正士
 ほか
 | 芳原 容英 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | MIS001-02 | Numerical model for SES Selectivity of Izu earthquake swarm | Qinghua  Huang Yufeng Lin
 | Qinghua  Huang | 日本語 English
 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | MIS001-03 | インドネシア・西スマトラ地震前駆現象研究プロジェクト | 服部 克巳 湯元 清文
 早川 正士
 ほか
 | 服部 克巳 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | MIS001-04 | A statistical study on the correlation between lower ionospheric perturbations as seen by subionospheric VLF/LF propagat | 早川 正士 Y. Kasahara
 T. Nakamura
 ほか
 | 早川 正士 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | MIS001-05 | 南極昭和基地における大気電場観測 | 源 泰拓 門倉 昭
 | 源 泰拓 | 日本語 English
 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | MIS001-06 | The global electric circuit: new progress in monitoring and modeling | Mareev E.A. S.S. Davydenko
 芳原 容英
 | Mareev E.A. | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  PM1(13:45-15:15)  202        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | MIS001-07 | 大気クラスターイオンとそのエアロゾル生成への役割 | 長門 研吉 | 長門 研吉 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | MIS001-08 | Thunderstorm activity observed by the low-altitude satellite DEMETER | Michel Parrot | Michel Parrot | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | MIS001-09 | 小型人工衛星「まいど1号」で観測された雷放電に伴うVHF帯広帯域電磁波 | 菊池 博史 森本 健志
 牛尾 知雄
 ほか
 | 菊池 博史 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | MIS001-10 | 正極性落雷の光学進展特性 | 王 道洪 高木 伸之
 | 王 道洪 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | MIS001-11 | Observations of NBEs from several thunderstorms in East China | baoyou zhu fanchao lv
 helin zhou
 ほか
 | baoyou zhu | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | MIS001-12 | Artificially triggering lightning and its application in China | Yijun Zhang Weitao Lu
 | Yijun Zhang | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  PM2(15:30-17:00)  202        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | MIS001-13 | Transient electric field in the mesosphere above a gamma-shape lightning stroke | ALEXANDER P. NICKOLAENKO Irina G. Kudintseva
 早川 正士
 | ALEXANDER P. NICKOLAENKO | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | MIS001-14 | 冬季雷雲とスプライト | 鈴木 智幸 | 鈴木 智幸 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | MIS001-15 | Observation and preliminary analysis on the attachment process of lightning flashes striking on high structures | Weitao Lu Luwen Chen
 Yijun Zhang
 ほか
 | Weitao Lu | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | MIS001-16 | VHF帯広帯域ディジタル干渉計による雷雲内電荷分布推定 | 秋田 学 森本 健志
 牛尾 知雄
 ほか
 | 秋田 学 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月27日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| MIS001-P01 | Superimposed epoch analysisを用いた電離層擾乱と大気重力波に関する統計解析 | 笠原 康詩 芳原容英
 早川正士
 | 笠原 康詩 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P02 | 特異スペクトル解析と主成分解析を用いたULF電磁場変動の信号弁別に関する研究 | 斎藤 翔太 平野 拓哉
 服部 克巳
 | 斎藤 翔太 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P03 | 富士山頂で観測した新粒子生成 | 三浦 和彦 小林 拓
 永野勝裕
 ほか
 | 三浦 和彦 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P04 | 家庭用ラドンモニターを用いた洞窟中のラドン濃度測定 | 蜷川 清隆 山口雄矢
 山本勲
 ほか
 | 蜷川 清隆 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P05 | 庄内突風観測プロジェクトにおける冬季雷観測 −初期観測結果− | 西橋 政秀 下瀬 健一
 楠 研一
 ほか
 | 西橋 政秀 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P06 | ELFトランジェントの同定手法の比較検討 | 中村 崇司 芳原 容英
 早川 正士
 | 中村 崇司 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P07 | Ku帯広帯域レーダネットワーク | 牛尾 知雄 吉川栄一
 吉田智
 ほか
 | 牛尾 知雄 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS001-P08 | VLFの一地点観測による雷位置及び電離層高度の推定 | 柳 芳紀 佐藤 光輝
 高橋 幸弘
 ほか
 | 柳 芳紀 | 日本語 English
 |