| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月26日  PM1(13:45-15:15)  展示ホール7別室3        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | MIS006-01 | 同位体比観測による発生起源別二酸化炭素の割合の推定 | 和田 龍一 Pearce Julie
 中山 智喜
 ほか
 | 和田 龍一 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | MIS006-02 | 放射性炭素14の天然存在比を用いた炭素循環と食物網構造の関係の解明 | 陀安 一郎 | 陀安 一郎 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | MIS006-03 | 田代湿原泥炭堆積物中セルロースの高解像度安定炭素同位体分析による最終退氷期以降の東アジアモンスーン変動の解明 | 篠崎 鉄哉 内田 昌男
 箕浦 幸治
 ほか
 | 篠崎 鉄哉 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | MIS006-04 | 堆積物における生物電気化学的過程による溶存硫化物の酸化 | ラルス ピーター ニールセン ニルス リスゴー ピーターセン
 ヘンリック フォッシング
 ほか
 | 左山 幹雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | MIS006-05 | 越境大気が松江市の降水に与える影響 | 田林 雄 三木健太郎
 山室 真澄
 ほか
 | 田林 雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | MIS006-06 | イチョウの葉による大気中水銀の蓄積に関する研究 | 佐竹 研一 上野 美保子
 成田 美貴子
 | 佐竹 研一 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月26日  PM2(15:30-17:00)  展示ホール7別室3        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | MIS006-07 | 日本の森林生態系における土壌酸性化の定量的解析 | 藤井 一至 舟川晋也
 小崎隆
 | 藤井 一至 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | MIS006-08 | Partition stream water nitrate sources in a nitrogen-saturated tropical forest in southern China, using nitrate isotope | Yunting Fang Keisuke KOBA
 Muneoki YOH
 ほか
 | Yunting Fang | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | MIS006-09 | N<sub>2</sub>O emission of different land uses in an intensive dairy farming region, Japan | Meihua Deng Sonoko D. Kimura
 Masayuki Hojito
 ほか
 | Meihua Deng | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | MIS006-10 | 森林伐採に伴う渓流からの窒素流出 -PnET-CNモデルを用いた検討- | 勝山 正則 福島 慶太郎
 | 勝山 正則 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | MIS006-11 | 陸面における溶存鉄主要生成源としての湿地と土地利用変化インパクト | 楊 宗興 郭英玉
 大路バク
 ほか
 | 楊 宗興 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | MIS006-12 | アムール川における鉄生成・輸送モデリング−1990年代後半の急激な増加解明へ向けて− | 大西 健夫 楊宗興
 柴田英昭
 ほか
 | 大西 健夫 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月26日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| MIS006-P01 | 山岳地域における霧水中の硝酸イオンの窒素安定同位体比にみられる高度効果の可能性 | 宮本 侑 楊 宗興
 木庭 啓介
 ほか
 | 宮本 侑 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P02 | 秩父山地ブナ・イヌブナ林の樹冠部における物質循環プロセス | 今村 直広 田中 延亮
 大手 信人
 ほか
 | 今村 直広 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P03 | 関東西部地域における大気由来窒素化合物の附加と | 福本 將 山ア さとみ
 韓 波
 ほか
 | 福本 將 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P04 | 熱帯季節林斜面における土壌pH規定要因としての無機態窒素・塩基性陽イオンフラックスの季節・空間変動 | 山下 尚之 佐瀬 裕之
 ジェサダ ルアンジェム
 ほか
 | 山下 尚之 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P05 | 中国亜熱帯地域の酸性化環境における金属元素の挙動と酸性化が森林生態系にもたらす影響の評価 | 斉藤 亘 Yunting Fang
 Jiangming Mo
 ほか
 | 斉藤 亘 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P06 | カワウの糞尿集積土壌の硝酸による強酸性化について | 岩嵜 厚子 千葉 和也
 福本 將
 ほか
 | 岩嵜 厚子 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P07 | 気象条件がヒノキ林における表層土壌の性質と樹木の窒素利用に及ぼす影響 | 稲垣 善之 中西麻美
 | 稲垣 善之 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P08 | 土壌肥沃度の変化に対するササリターフォールとリター分解の応答 | 渡辺 恒大 柴田 英昭
 | 渡辺 恒大 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P09 | 測定可能なプールで構築した土壌炭素動態モデル-日本で観測されたリター分解データを用いたパラメータ決定- | 橋本 昌司 小野賢二
 酒井佳美
 ほか
 | 橋本 昌司 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P10 | 温度・水分環境変動下での土壌窒素無機化速度における冬季プロセスの重要性 | 柴田 英昭 戸田 浩人
 稲垣 善之
 ほか
 | 柴田 英昭 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P11 | 無機態窒素が森林土壌のメタン吸収に与える影響 | 望月 嘉人 | 望月 嘉人 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P12 | 丘陵地帯の森林土壌からのCO2,CH4,N2Oフラックスの空間変動?FM多摩丘陵における夏季および落葉季の比較 | 木村 園子ドロテア 岸本(莫)文紅
 大浦典子
 ほか
 | 木村 園子ドロテア | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P13 | 安定同位体比を用いた木崎湖低酸素層におけるN2O生成・消費機構の解析 | 佐々木 雄治 木庭 啓介
 柏原 千里
 ほか
 | 佐々木 雄治 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P14 | 化学平衡を利用した定二酸化炭素濃度チャンバーの開発 | 高田 理恵 赤木 右
 | 高田 理恵 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P15 | 長野県・山梨県の渓流水のアミノ酸組成 | 戸田 任重 小間 康史
 | 戸田 任重 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P16 | 埼玉県寄居の日本水・風布川水系の渓流水質に関する研究 | 山崎 さとみ 韓 波
 福本 將
 ほか
 | 韓 波 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P17 | 由良川流域における溶存物質の動態について -森里海連環学ことはじめ- | 吉岡 崇仁 徳地 直子
 福島 慶太郎
 ほか
 | 吉岡 崇仁 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P18 | 由良川流下過程に伴う溶存有機物および溶存鉄の濃度変化 | 福島 慶太郎 大槻 あずさ
 河本 晴恵
 ほか
 | 福島 慶太郎 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P19 | 北海道北部の冷温帯林における皆伐およびササ筋刈り後の硝酸とDOC流出量の変化 | 福澤 加里部 柴田 英昭
 高木 健太郎
 ほか
 | 福澤 加里部 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P20 | 洪水流出が森林流域の窒素保持能を低下させる役割 | 智和 正明 丸野 亮子
 井手 淳一郎
 ほか
 | 智和 正明 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P21 | 湛水・落水処理および浸透速度が土壌中のヒ素およびカドミウムの可溶化・不溶化に及ぼす影響 | 中村 乾 志水康裕
 加藤英孝
 ほか
 | 中村 乾 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P22 | 霞ヶ浦流域の黒ボク土畑地帯における地下水の硝酸態窒素汚染に対する環境脆弱性のLEACHMモデルによる予測 | 浦川 梨恵子 加藤英孝
 板橋 直
 ほか
 | 浦川 梨恵子 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P23 | 粗放化した農林地が流域の河川水質に及ぼす影響 | 井手 淳一郎 森 也寸志
 武田 育郎
 ほか
 | 井手 淳一郎 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P24 | 多周波数電磁探査法による農林地環境の特徴抽出と流域の潜在的面源負荷の推定 | 森 也寸志 井手 淳一郎
 宗村 広昭
 ほか
 | 森 也寸志 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P25 | 放射性炭素14の天然存在比を用いた琵琶湖集水域における河川食物網の時間軸構造の解明 | 石川 尚人 内田 昌男
 柴田 康行
 ほか
 | 石川 尚人 | 日本語 English
 | 
	
		| MIS006-P26 | 炭素・窒素・酸素安定同位体比を用いた野生動物の行動解析の検討 | 若林 賢司 中下 留美子
 泉山 茂之
 ほか
 | 若林 賢司 | 日本語 English
 |