| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  AM2(10:45-12:15)  ファンクションルームA        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | PEM025-01 | 北海道のHF・VHF・MFレーダーで同時観測された夏季中間圏エコー | 小川 忠彦 西谷 望
 川村 誠治
 ほか
 | 小川 忠彦 | disc1 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | PEM025-02 | 流星起源と思われる大気重力波の観測 | 鈴木 秀彦 中村 卓司
 堤 雅基
 ほか
 | 鈴木 秀彦 | disc1 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | PEM025-03 | Meteor head echo characteristics revealed by MU radar observations | Johan Kero Csilla Szasz
 Takuji Nakamura
 ほか
 | Johan Kero | disc1 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | PEM025-04 | MUレーダーのヘッドエコー観測におけるリアルタイム解析の実現性:GPUを使ったフーリエイメージング法 | 宮本 英明 寺沢 敏夫
 中村 卓司
 | 宮本 英明 | disc1 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | PEM025-05 | Sq 変動経験モデルの構築とその変数依存性 | 寺田 大師 湯元 清文
 山崎 洋介
 ほか
 | 湯元 清文 | disc1 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | PEM025-06 | 東アジア地域におけるグローバルSq電流系と赤道ジェット電流の関係について | 山崎 洋介 湯元 清文
 魚住 禎司
 ほか
 | 山崎 洋介 | disc1 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  PM1(13:45-15:15)  ファンクションルームA        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | PEM025-07 | Observations of meso-scale neutral wind interaction with auroral precipitation in the thermosphere | コッシュ マイク 野澤 悟徳
 大塚 雄一
 ほか
 | コッシュ マイク | disc1 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | PEM025-08 | EISCATー FPI同時観測データを用いた地磁気擾乱時における下部熱圏大気ダイナミクスの研究 | 久保田 賢 大山 伸一郎
 野澤 悟徳
 ほか
 | 久保田 賢 | disc1 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | PEM025-09 | EISCATレーダーで観測された下部電離圏の鉛直イオン速度の高周波変動 | 大山 伸一郎 栗原 純一
 津田 卓雄
 | 大山 伸一郎 | disc1 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | PEM025-10 | AKEBONO衛星・DMSP衛星を用いたSED/TOIの高度方向のプラズマ密度プロファイルの推定 | 北野谷 有吾 阿部 琢美
 | 北野谷 有吾 | disc1 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | PEM025-11 | 北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された北向きに伝搬する夜間中規模伝搬性電離圏擾乱 | 市原 章光 西谷 望
 小川 忠彦
 ほか
 | 西谷 望 | disc1 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | PEM025-12 | 欧州におけるGPS受信機網を用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の観測 | 鈴木康紀 大塚 雄一
 塩川 和夫
 ほか
 | 大塚 雄一 | disc1 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  PM2(15:30-17:00)  ファンクションルームA        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | PEM025-13 | 短波帯ドップラ(HFD)観測から求めた構造を持ったEsの移動特性 | 後藤 史織 冨澤 一郎
 柴田F喬
 | 後藤 史織 | disc1 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | PEM025-14 | ニューラルネットワークを用いた電離圏全電子数モデルの進展 | 丸山 隆 | 丸山 隆 | disc1 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | PEM025-15 | DELTA-2キャンペーンTMA中性風解析の精度とプロファイル経時変化の考察 | 森永 隆稔 山本 真行
 栗原 純一
 ほか
 | 森永 隆稔 | disc1 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | PEM025-16 | ひのとり衛星とDEMETER衛星で観測された電子温度・密度の経度構造 | 柿並 義宏 林 建宏
 劉 正彦
 ほか
 | 柿並 義宏 | disc1 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | PEM025-17 | ALOS/PALSARによる電離層異常の観測 | 島田 政信 村木 綏
 大塚雄一
 | 島田 政信 | disc1 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | PEM025-18 | SEALION:チェンマイ(18.8N, 98.9E, Dip lat. 13.1)への全天イメージャ導入と大規模大気波動観測の初期結果報告 | 久保田 実 津川卓也
 石井守
 ほか
 | 久保田 実 | disc1 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月26日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| PEM025-P01 | 全地球的地磁気Sq場の長期変化 | 竹田 雅彦 | 竹田 雅彦 | disc1 | 
	
		| PEM025-P02 | 第21太陽活動周期期間のトウィーク反射高度変動 | 大矢 浩代 塩川 和夫
 三好 由純
 | 大矢 浩代 | disc1 | 
	
		| PEM025-P03 | ニューラルネットを用いた電離圏長期変動の考察 | 中村 真帆 丸山 隆
 元場 哲郎
 | 中村 真帆 | disc1 | 
	
		| PEM025-P04 | SRP-5ロケットによる極域電離圏中の電子密度推定 | 佐々木 亨 石坂 圭吾
 三宅 壮聡
 ほか
 | 石坂 圭吾 | disc1 | 
	
		| PEM025-P05 | S-310-40号機による電離圏下部領域の電波伝搬特性観測 | 石坂 圭吾 芦原 佑樹
 岡田 敏美
 ほか
 | 石坂 圭吾 | disc1 | 
	
		| PEM025-P06 | EISCATスヴァールバルレーダーデータを用いた極域E領域のモデリング | 藤原 均 三好 勉信
 野澤悟徳
 ほか
 | 藤原 均 | disc1 | 
	
		| PEM025-P07 | 地磁気静穏時の極冠電離圏−磁気圏における電子密度、電子、イオン温度の太陽天頂角依存性 | 北村 成寿 寺田 直樹
 小川 泰信
 ほか
 | 北村 成寿 | disc1 | 
	
		| PEM025-P08 | SuperDARNレーダーによる新しい二次元高時間分解能電離圏電場観測 | 行松 彰 細川 敬祐
 元場 哲郎
 ほか
 | 行松 彰 | disc1 | 
	
		| PEM025-P09 | 大気光イメージング観測によるオーロラ帯の中規模伝搬性電離圏擾乱の研究 | 森 雅人 塩川 和夫
 大山 伸一郎
 ほか
 | 森 雅人 | disc1 | 
	
		| PEM025-P10 | サブオーロラ帯において夜間観測されるMSTIDの特徴と波源 | 久保田 実 陣英克
 石井守
 ほか
 | 久保田 実 | disc1 | 
	
		| PEM025-P11 | 北海道-陸別HFレーダーによる静穏時・擾乱時における中緯度域電離圏対流の研究 | スウ 運 西谷 望
 | スウ 運 | disc1 | 
	
		| PEM025-P12 | 広島および阿蘇におけるFM放送波を用いた電離層反射波の観測 | 新 浩一 村上 雅和
 西 正博
 ほか
 | 新 浩一 | disc1 | 
	
		| PEM025-P13 | Comparison of ionospheric equivalent slab thickness with bottomside digisonde profile at mid-latitudes | Yu-Jung Chuo Chien-Chih Lee
 | Yu-Jung Chuo | disc1 | 
	
		| PEM025-P14 | イオノゾンデ後方散乱を用いたスポラディックEの構造と移動方向の推定 | 澁田 洋介 冨澤 一郎
 | 澁田 洋介 | disc1 | 
	
		| PEM025-P15 | 測位衛星シンチレーションの多地点同時観測から求めた2008/6/9Es擾乱の構造および移動特性 | 今井 慧 冨澤 一郎
 齊藤 真二
 ほか
 | 今井 慧 | disc1 | 
	
		| PEM025-P16 | れいめい衛星MACリム観測による大気光空間分布の統計的研究 | 秋谷 祐亮 齊藤 昭則
 坂野井 健
 ほか
 | 秋谷 祐亮 | disc1 | 
	
		| PEM025-P17 | 低軌道衛星の全電子数データを用いた中緯度域に出現する全電子数増大現象の出現特性の解明 | 五井 紫 齊藤昭則
 西岡未知
 | 五井 紫 | disc1 | 
	
		| PEM025-P18 | 時間領域Full wave解析を用いた電離圏電子密度推定に関する研究 | 二谷 崇大 三宅 壮聡
 石坂 圭吾
 ほか
 | 二谷 崇大 | disc1 | 
	
		| PEM025-P19 | 2次元FDTDシミュレーションを用いたスポラディックE層空間構造推定 | 三宅 壮聡 五十川慎太郎
 岡田敏美
 ほか
 | 三宅 壮聡 | disc1 | 
	
		| PEM025-P20 | SAMI2モデルに基づく電離層MSNA現象の理論の研究 | 陳 佳宏 齊藤 昭則
 林 建宏
 ほか
 | 陳 佳宏 | disc1 | 
	
		| PEM025-P21 | 高精度電気力学モデルを用いた中低緯度の電離圏変動の研究 | 陣 英克 三好 勉信
 藤原 均
 ほか
 | 陣 英克 | disc1 | 
	
		| PEM025-P22 | ひのとり衛星で観測された夜明け前電子温度加熱 | 柿並 義宏 Balan Nanan
 劉 正彦
 ほか
 | 柿並 義宏 | disc1 | 
	
		| PEM025-P23 | 太陽活動度パラメタに対するトップサイド電離圏の電子密度応答 | 柿並 義宏 劉 正彦
 林 建宏
 ほか
 | 柿並 義宏 | disc1 | 
	
		| PEM025-P24 | だいち衛星による地形変化観測に与える電離圏の寄与 | 峰山 大 齊藤 昭則
 橋本 学
 | 峰山 大 | disc1 | 
	
		| PEM025-P25 | 真空紫外シュミットカメラの補正板の開発 | 中村 哲也 田口真
 | 中村 哲也 | disc1 | 
	
		| PEM025-P26 | ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション(3) | 坂野井 健 秋谷 祐亮
 大塚 雄一
 ほか
 | 坂野井 健 | disc1 | 
	
		| PEM025-P27 | FPGAによる位相検出型インピーダンス・プローブの構築 | 若林 誠 小野 高幸
 鈴木 朋憲
 | 若林 誠 | disc1 | 
	
		| PEM025-P28 | S-520-26号観測ロケット搭載LESによるリチウム放出実験:WIND-2計画 | 森永 隆稔 山田 倫久
 山本 真行
 ほか
 | 森永 隆稔 | disc1 | 
	
		| PEM025-P29 | プラズマバブルに伴うROTI・ロック損失分布のマルチイベント解析 | 菊地 隼人 中田 裕之
 津川 卓也
 ほか
 | 菊地 隼人 | disc1 | 
	
		| PEM025-P30 | 台湾・沖縄で比較したプラズマバブルに伴うROTI・ロック損失の相関 | 中田 裕之 菊地 隼人
 津川 卓也
 ほか
 | 中田 裕之 | disc1 | 
	
		| PEM025-P31 | DE-2 衛星による低緯度熱圏大気・プラズマの観測 | 近藤 奨 渡部 重十
 柿並 義宏
 | 近藤 奨 | disc1 | 
	
		| PEM025-P32 | 大気光イメージング観測に基づく赤道熱圏の中規模伝搬性電離圏擾乱の統計解析 | 福島 大祐 塩川 和夫
 大塚 雄一
 ほか
 | 福島 大祐 | disc1 | 
	
		| PEM025-P33 | 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km沿磁力線不規則構造の統計解析 | 水谷 徳仁 大塚 雄一
 塩川 和夫
 ほか
 | 大塚 雄一 | disc1 |