| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月26日  PM2(15:30-17:00)  201A        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:33 | はじめに | 
	
		| 15:33 - 15:50 | ★招待 PPS002-01
 | 質量放出を伴う晩期型星の中間赤外線観測 | 宮田 隆志 | 宮田 隆志 | disc1 | 
	
		| 15:50 - 16:07 | ★招待 PPS002-02
 | 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出 | 泉浦 秀行 植田 稔也
 山村 一誠
 ほか
 | 泉浦 秀行 | disc1 | 
	
		| 16:07 - 16:19 | PPS002-03 | 晩期型星RCas周囲のダスト空間分布 | 瀧川 晶 宮田 隆志
 橘 省吾
 ほか
 | 瀧川 晶 | disc1 | 
	
		| 16:19 - 16:36 | ★招待 PPS002-04
 | 低質量星形成領域における化学的多様性 | 坂井 南美 山本 智
 | 坂井 南美 | disc1 | 
	
		| 16:36 - 16:48 | PPS002-05 | アモルファス氷への真空紫外光照射による水分子脱離メカニズム | 羽馬 哲也 横山 正明
 薮下 彰啓
 ほか
 | 羽馬 哲也 | disc1 | 
	
		| 16:48 - 17:00 | PPS002-06 | 酸素分子の光解離における同位体効果と地球風仮説への応用 | 山田 明憲 南部伸孝
 笠井 康子
 ほか
 | 山田 明憲 | disc1 | 
	
		| 口頭発表   5月27日  AM1(09:00-10:30)  301A        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:17 | ★招待 PPS002-07
 | 原始惑星系円盤中のダストの物理的・化学的進化 | 野村 英子 | 野村 英子 | disc1 | 
	
		| 09:17 - 09:29 | PPS002-08 | フォルステライトとガスの反応と原始太陽系星雲における化学分別 | 永原 裕子 橘 省吾
 千葉久義
 | 永原 裕子 | disc1 | 
	
		| 09:29 - 09:41 | PPS002-09 | エンスタタイトおよびフォルステライト組成をもつ非晶質シリケイト微粒子の加熱結晶化過程 | 今井 悠太 小池 千代枝
 茅原 弘毅
 ほか
 | 今井 悠太 | disc1 | 
	
		| 09:41 - 09:53 | PPS002-10 | GEMS粒子平均組成をもつ非晶質ケイ酸塩の加熱結晶化実験 | 松野 淳也 大井 修吾
 野口 遼
 ほか
 | 松野 淳也 | disc1 | 
	
		| 09:53 - 10:10 | ★招待 PPS002-11
 | コンドリュール形成の衝撃波加熱モデル | 中本 泰史 三浦均
 保田誠司
 ほか
 | 中本 泰史 | disc1 | 
	
		| 10:10 - 10:22 | PPS002-12 | 宇宙塵の3次元形状-地球大気との摩擦による溶融ダスト粒子の変形- | 土居 政雄 中本 泰史
 中村 智樹
 ほか
 | 土居 政雄 | disc1 | 
	
		| 10:22 - 10:24 | 微惑星弧状衝撃波: コンドリュール形成の加熱メカニズム | 
	
		| 10:24 - 10:26 | 希土類元素からみた細粒CAIの生成環境-II | 
	
		| 10:26 - 10:28 | 原始惑星系円盤条件における硫化鉄形成カイネティクス | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月27日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| PPS002-P01 | 微惑星弧状衝撃波: コンドリュール形成の加熱メカニズム | 中島 静 中本 泰史
 | 中島 静 | disc1 | 
	
		| PPS002-P02 | 希土類元素からみた細粒CAIの生成環境-II | 比屋根 肇 | 比屋根 肇 | disc1 | 
	
		| PPS002-P03 | 原始惑星系円盤条件における硫化鉄形成カイネティクス | 橘 省吾 | 橘 省吾 | disc1 |