| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  PM1(13:45-15:15)  国際会議室        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 13:55 | SCG081-01 | 兵庫県南部地震から15年:教訓,その後の研究の進展そして展望 ―趣旨説明に代えて― | 干場 充之 香川 敬生
 隈元 崇
 ほか
 | 干場 充之 | 日本語 English
 | 
	
		| 13:55 - 14:10 | ★招待 SCG081-02
 | 地震調査研究推進本部の取組 | 北川 貞之 | 北川 貞之 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:10 - 14:25 | ★招待 SCG081-03
 | 活断層研究を強震動予測に生かすために−15年の進展と課題− | 中田 高 後藤 秀昭
 隈元 崇
 | 中田 高 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:25 - 14:40 | ★招待 SCG081-04
 | 地表変位の繰り返しからみた北アナトリア断層系の連動型古地震 | 近藤 久雄 | 近藤 久雄 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:40 - 14:55 | ★招待 SCG081-05
 | 強震動研究 | 岩田 知孝 | 岩田 知孝 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:55 - 15:10 | SCG081-06 | 1995年兵庫県南部地震の表層地盤を考慮した震源近傍強震動シミュレーション | 松島 信一 川瀬博
 | 松島 信一 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月24日  PM2(15:30-17:00)  国際会議室        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | SCG081-07 | 全国地震動予測地図の手法による震度予測結果と過去の地震における震度分布との比較 | 森川 信之 藤原 広行
 | 森川 信之 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | SCG081-08 | 時間軸の起点を変化させた確率論的地震動予測地図 | 宮腰 淳一 奥村俊彦
 石川裕
 ほか
 | 宮腰 淳一 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | SCG081-09 | 過去の地震で経験した揺れの最大値の分布と確率論的地震動予測地図の比較検討 | 奥村 俊彦 宮腰 淳一
 石川 裕
 ほか
 | 奥村 俊彦 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | SCG081-10 | 強震動評価のための浅部・深部統合地盤モデル作成に向けて | 藤原 広行 河合 伸一
 青井 真
 ほか
 | 藤原 広行 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | SCG081-11 | 地震リスク評価のための震源断層を予め特定しにくい地震における断層走向の設定手法 | 小山 真紀 能島 暢呂
 藤原 広行
 ほか
 | 小山 真紀 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | ★招待 SCG081-12
 | 新たな転換期を迎える強震観測 −幅広いニーズに応えるために− | 青井 真 功刀 卓
 中村 洋光
 ほか
 | 青井 真 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  AM1(09:00-10:30)  国際会議室        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:15 | SCG081-13 | 強震動予測手法に関するベンチマークテスト(その2) | 久田 嘉章 青井 真
 加藤研一
 ほか
 | 久田 嘉章 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:15 - 09:30 | SCG081-14 | 1900年前後に秋田県で発生したM7クラスの内陸地震の震度インバージョン解析による震源位置と地震規模の評価 | 神田 克久 武村 雅之
 | 神田 克久 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:30 - 09:45 | ★招待 SCG081-15
 | 気象庁が発表する地震に関する情報の変遷 | 土井 恵治 干場 充之
 | 土井 恵治 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:45 - 10:00 | ★招待 SCG081-16
 | 「地震」を社会と共有するための取り組みはどこまで進んだか | 中川 和之 | 中川 和之 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:00 - 10:15 | SCG081-17 | 震災から生まれた新しい防災教育:地震火山こどもサマースクール10年の歩み | 武村 雅之 地震火山子どもサマースクール実行委員会(中川和之)
 | 武村 雅之 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:15 - 10:30 | SCG081-18 | 地震に伴う健康被害−研究の進展と今後課題− | 太田 裕 中嶋 唯貴
 | 太田 裕 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月24日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SCG081-P01 | 地震動特性の空間変化と地下構造〜柏崎刈羽原子力発電所の余震観測〜 | 植竹 富一 徳光亮一
 引間和人
 ほか
 | 植竹 富一 | 日本語 English
 | 
	
		| SCG081-P02 | 2009年8月11日に駿河湾で発生した地震に関するアンケート調査 | 新原 俊樹 | 新原 俊樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SCG081-P03 | GPS観測データを用いた地盤の歪速度と内陸地震発生頻度の相関性の考察 | 中尾 政史 糸井達哉
 高田毅士
 | 中尾 政史 | 日本語 English
 |