| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  AM1(09:00-10:30)  展示ホール7別室2        このページのtopへ | 
	
		| 09:00 - 09:15 | SEM032-01 | 微小重力環境における磁気放出および回転運動により検出される単一微小試料の磁化過程 | 植田 千秋 久好圭治
 | 植田 千秋 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:15 - 09:30 | SEM032-02 | 光-磁気顕微鏡法(MOI)の岩石磁気学への応用 | 植原 稔 コーネリウス ジャコミニュス ヴァン デア ベック
 ジェローム ガタチェッカ
 ほか
 | 植原 稔 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:30 - 09:45 | SEM032-03 | 日本の広域テフラ中の磁性鉱物の岩石磁気学的同定 | 鳥居 雅之 中原 佑正
 藤井 純子
 ほか
 | 鳥居 雅之 | 日本語 English
 | 
	
		| 09:45 - 10:00 | SEM032-04 | IODP Expeditions 320/321 で採取された海底玄武岩の古地磁気・岩石磁気学的研究 | 山本 裕二 IODP 320 / 321 航海乗船研究者一同
 | 山本 裕二 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:00 - 10:15 | SEM032-05 | オントン・ジャワ海台で採取された堆積物コアの鉄還元境界における磁気特性変化 | 山崎 俊嗣 ペーター・ソルハイド
 | 山崎 俊嗣 | 日本語 English
 | 
	
		| 10:15 - 10:30 | SEM032-06 | オホーツク海中央部で採取されたグラビティ・コア試料を用いた過去約10万年間の相対古地磁気強度及び環境岩石磁気研究 | 下野 貴也 山崎 俊嗣
 | 下野 貴也 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  AM2(10:45-12:15)  展示ホール7別室2        このページのtopへ | 
	
		| 10:45 - 11:00 | SEM032-07 | 日本における過去2000年間の考古地磁気学データを用いた地磁気永年変化曲線の復元 | 山本 真央 畠山 唯達
 横山 由紀子
 | 畠山 唯達 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:00 - 11:15 | SEM032-08 | 兵庫・鳥取県境に分布する扇ノ山火山岩の古地磁気と古地磁気永年変化 | 陣出 真 森永 速男
 | 陣出 真 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:15 - 11:30 | SEM032-09 | インド−アジア衝突は東アジアのどこまで変形をもたらしのか?(2) | 河村 拓哉 青木 裕晃
 森永 速男
 ほか
 | 河村 拓哉 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:30 - 11:45 | SEM032-10 | 古地磁気学を用いた西南日本の白亜紀古地理の推定 | 青木 裕晃 森永 速男
 | 青木 裕晃 | 日本語 English
 | 
	
		| 11:45 - 12:00 | SEM032-11 | 新潟県中越地域の鮮新ー更新統魚沼層群からReunion Subchronozoneの発見 | 植木 岳雪 百原 新
 齊藤 毅
 | 植木 岳雪 | 日本語 English
 | 
	
		| 12:00 - 12:15 | SEM032-12 | 水平不均一なジュール加熱により引き起こされる地球内核中の流れ | 竹広 真一 | 竹広 真一 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月25日  PM1(13:45-15:15)  展示ホール7別室2        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | SEM032-13 | 上端応力無し条件下端粘着条件を課した回転球殻中に出現する弱磁場ダイナモ | 佐々木 洋平 竹広 真一
 林 祥介
 ほか
 | 佐々木 洋平 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | SEM032-14 | 「かぐや」月磁場観測と月磁気異常マッピング | 綱川 秀夫 渋谷 秀敏
 高橋 太
 ほか
 | 綱川 秀夫 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | SEM032-15 | 高アルベド地域における月地殻磁場マッピング (II) かぐや低高度データによるマップ | 渋谷 秀敏 綱川 秀夫
 高橋 太
 ほか
 | 渋谷 秀敏 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | SEM032-16 | 「かぐや」磁場データをもちいた誘導双極子磁場と月の核の大きさの推定 | 清水 久芳 松島 政貴
 高橋 太
 ほか
 | 清水 久芳 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | SEM032-17 | 「かぐや」搭載月磁力計によって観測された月磁気異常による磁力線 | 松島 政貴 渋谷 秀敏
 林田 彩
 ほか
 | 松島 政貴 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | SEM032-18 | かぐや搭載磁力計LMAGの低高度データを用いた月磁気異常のダイポールソースによるモデル化 | 高橋 太 綱川 秀夫
 清水 久芳
 ほか
 | 高橋 太 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月25日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SEM032-P01 | Subtractive Optimally Localized Average法による走査型磁気顕微鏡データの高速インバージョン | 臼井 洋一 植原 稔
 奥野 健作
 | 臼井 洋一 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P02 | 段階加熱レーザースポット熱消磁装置の開発 | 中村 教博 植原稔
 | 中村 教博 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P03 | 交流磁化率の周波数および磁場強度依存性測定装置ー続報 | 小玉 一人 | 小玉 一人 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P04 | 初磁化率測定のキャリブレーション | 福間 浩司 鳥居 雅之
 | 福間 浩司 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P05 | マグネタイトのVerwey 転移に伴う相転移残留磁化の研究 | 佐藤 雅彦 望月 伸竜
 綱川 秀夫
 | 佐藤 雅彦 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P06 | 大分県由布市に分布する陸上表層堆積物の岩石磁気学的特性 | 藤井 頌子 石川 尚人
 竹村 恵二
 | 藤井 頌子 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P07 | 海水中の溶存態鉄量と堆積物の磁気特性との相関 | 川村 紀子 倉沢 篤史
 石川 尚人
 ほか
 | 川村 紀子 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P08 | 四国沖表層堆積物に含まれる磁性粒子の電子顕微鏡観察 | 柴田 直宏 山本 裕二
 村山 雅史
 | 柴田 直宏 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P09 | 琵琶湖湖底堆積物中テフラの岩石磁気学的研究 | 山本 友里恵 竹村 恵二
 鳥居 雅之
 | 山本 友里恵 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P10 | 広域テフラ姶良Tn(AT)の岩石磁気学的研究 | 中原 佑正 鳥居 雅之
 藤井 純子
 ほか
 | 鳥居 雅之 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P11 | 陶邑古窯跡群焼土試料の残留磁化再測定と岩石磁気学的検討 | 納本 和孝 鳥居 雅之
 畠山 唯達
 | 鳥居 雅之 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P12 | 琵琶湖湖底堆積物コア(BIW08-B)の環境磁気学的研究 | 那須 愛 鳥居 雅之
 竹村 恵二
 | 鳥居 雅之 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P13 | 琵琶湖堆積物コア(BIW08-B)の古地磁気・岩石磁気的研究 | 小椋 裕介 石川 尚人
 林田 明
 ほか
 | 小椋 裕介 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P14 | 琵琶湖北湖最深部・極表層堆積物の磁気的特性 | 浅見 智子 石川 尚人
 石川 可奈子
 | 浅見 智子 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P15 | 琵琶湖,長浜沖の堆積物コアの古地磁気・岩石磁気学的研究 | 谷川 喜彦 石川 尚人
 安田 雅彦
 ほか
 | 石川 尚人 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P16 | 琵琶湖のコア堆積物に記録された地磁気エクスカーションの探索 | 山本 朋弘 安田 雅彦
 林田 明
 | 山本 朋弘 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P17 | タリム盆地周辺の磁気的特徴:黄土起源推定のための基礎研究 | 三嶋 一徳 | 三嶋 一徳 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P18 | 高知県唐ノ浜層群穴内層陸上掘削コアANA-2の古地磁気学的研究: 2. U-channel試料とdiscrete試料の比較 | 佐々木 智弘 鳥居 雅之
 小玉 一人
 ほか
 | 佐々木 智弘 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P19 | 大分県津久見市に分布する赤色チャートの古地磁気 | 宇野 康司 M見紗希
 尾上哲治
 | 宇野 康司 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P20 | 沖縄島西方海域の海底地形および重磁力異常 | 小田 啓邦 荒井 晃作
 佐藤 智之
 | 小田 啓邦 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P21 | 伊能忠敬の山島方位記に基づく19世紀初頭の日本の地磁気偏角の解析 第4回報告 | 辻本 元博 面谷 明俊
 | 辻本 元博 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P22 | LTD-DHTショー法とpTRM-tail check付テリエ法を用いた阿蘇火砕流堆積物の古地磁気強度 | 丸内 亮 渋谷 秀敏
 望月 伸竜
 | 丸内 亮 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P23 | 地球コア内対流に対する非等方拡散率の影響 | 松島 政貴 | 松島 政貴 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P24 | 結合コンパクト差分法によるダイナモシミュレーションの高精度化 | 高橋 太 | 高橋 太 | 日本語 English
 | 
	
		| SEM032-P25 | 地球外核内の温度擾乱分布について | 櫻庭 中 | 櫻庭 中 | 日本語 English
 |