| 時間 | 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| 口頭発表   5月28日  PM1(13:45-15:15)  ファンクションルームA        このページのtopへ | 
	
		| 13:45 - 14:00 | SSS015-01 | 紀伊半島南部における地殻およびマントルウェッジの異方性媒質構造の推定 | 雑賀 敦 加藤 愛太郎
 蔵下 英司
 ほか
 | 雑賀 敦 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:00 - 14:15 | SSS015-02 | 西南日本で観測されるsP波: 波形モデリングによる地震波速度構造の構築 | 林田 拓己 Mori James
 田島 文子
 | 林田 拓己 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:15 - 14:30 | SSS015-03 | 中国地方の最上部マントル内不連続面の謎 | 勝間田 明男 鎌谷 紀子
 | 勝間田 明男 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:30 - 14:45 | SSS015-04 | 人工地震探査による跡津川断層近傍の地殻微細構造(その2) | 飯高 隆 岩崎 貴哉
 蔵下 英司
 ほか
 | 飯高 隆 | 日本語 English
 | 
	
		| 14:45 - 15:00 | SSS015-05 | 国府-松田断層延長部を横切る相模湾横断地殻構造探査の成果 | 佐藤 比呂志 岩崎貴哉
 阿部 進
 ほか
 | 佐藤 比呂志 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:00 - 15:15 | SSS015-06 | 地殻構造探査における反射法地震探査データを用いた初動走時トモグラフィ解析と初期モデルランダム化による解の評価 | 白石 和也 阿部 進
 斉藤 秀雄
 ほか
 | 白石 和也 | 日本語 English
 | 
	
		| 口頭発表   5月28日  PM2(15:30-17:00)  ファンクションルームA        このページのtopへ | 
	
		| 15:30 - 15:45 | SSS015-07 | 自己相関・相互相関解析に基づく2008年岩手・宮城内陸地震震源域の地殻内反射面検出の試み | 高木 涼太 岡田 知己
 中原 恒
 ほか
 | 高木 涼太 | 日本語 English
 | 
	
		| 15:45 - 16:00 | SSS015-08 | 自己相関解析による東北日本沈み込み帯の地震波速度不連続面の検出 | 伊藤 喜宏 中条恒太
 高木 涼太
 ほか
 | 伊藤 喜宏 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:00 - 16:15 | SSS015-09 | 北海道・東北日本弧下における太平洋スラブ内の応力の中立面の位置の違いと大地震の破壊域の拡がり | 北 佐枝子 岡田 知己
 長谷川 昭
 ほか
 | 北 佐枝子 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:15 - 16:30 | SSS015-10 | 千島海溝・日本海溝会合部周辺での地殻構造不均質と2003年十勝沖地震破壊域、余効変動域との関係 | 町田 祐弥 高波 鐵夫
 村井 芳夫
 ほか
 | 町田 祐弥 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:30 - 16:45 | SSS015-11 | 海溝会合部におけるレシーバー関数の3次元シミュレーション:海底アレーの場合 | 竹中 博士 岡元 太郎
 村越 匠
 ほか
 | 竹中 博士 | 日本語 English
 | 
	
		| 16:45 - 17:00 | SSS015-12 | レシーバ関数グリッドサーチにより推定された日本列島の地殻構造 | 五十嵐 俊博 飯高 隆
 宮林 佐和子
 | 五十嵐 俊博 | 日本語 English
 | 
	
		| 講演番号 | タイトル | 著者 | 発表者 | 予稿原稿 | 
	
		| ポスター発表   5月27日 コア(17:15-18:45) コンベンションホール     このページのtopへ | 
	
		| SSS015-P01 | ハーフグラーベン(地下基盤のV字谷構造)と深さ10kmでのP波高速地帯の一致 3 | 大石 幸男 | 大石 幸男 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P02 | アナログモデル実験による二条の逆断層が交差する背斜構造の形成過程 | 宮本 広樹 山田 泰広
 芦田 貴史
 | 宮本 広樹 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P03 | 反射パターン認識技術による地殻構造イメージングの高精度化 | 菊池 伸輔 池田 安隆
 岩崎 貴哉
 ほか
 | 菊池 伸輔 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P04 | 反射法地震探査によるストリーマーケーブルの曳航深度を変えた地殻構造イメージングの実験 | 野 徹雄 清水 賢
 小平 秀一
 ほか
 | 野 徹雄 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P05 | レシーバ関数計算手法の高度化(3) | 中川 陽一朗 澁谷 拓郎
 川方 裕則
 ほか
 | 中川 陽一朗 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P06 | 地震波干渉法による日本海溝付近の地震波速度不連続面の検出 | 中条 恒太 伊藤 喜宏
 日野 亮太
 ほか
 | 中条 恒太 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P07 | 宮城県北部における地震波干渉法適用の試み | 伊藤 忍 山口 和雄
 加野 直巳
 ほか
 | 伊藤 忍 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P08 | 遠地地震データによる日本列島深部の3次元速度構造 | 簗田 高広 趙 大鵬
 長谷川 昭
 | 簗田 高広 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P09 | 重合前マイグレーションから得られた太平洋プレート深部地殻構造の特徴 | 山下 幹也 小平 秀一
 藤江 剛
 ほか
 | 山下 幹也 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P10 | 関東地方と東北地方南部におけるP波t*の推定 | メルガラニ タラル 河原 純
 宮下 芳
 | メルガラニ タラル | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P11 | 箱根カルデラ内および周辺域の3次元速度構造−稠密地震観測データを用いて− | 行竹 洋平 伊東博
 本多 亮
 ほか
 | 行竹 洋平 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P12 | 北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第1報) | 駒田 希充 小原 一成
 菊池 伸輔
 ほか
 | 駒田 希充 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P13 | 濃尾断層帯における人工震源を用いた地震探査 | 小村 健太朗 浅野 陽一
 武田 哲也
 ほか
 | 小村 健太朗 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P14 | 東海臨時測線で観測された土岐送信所からの弾性波アクロス信号 | 國友 孝洋 加藤 愛太郎
 飯高 隆
 ほか
 | 國友 孝洋 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P15 | 紀伊半島でのリニアアレイ地震観測とレシーバ関数イメージング | 澁谷 拓郎 中尾節郎
 西村和浩
 ほか
 | 澁谷 拓郎 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P16 | 上町断層帯南端部における重力測定 | 領木 邦浩 西谷 忠師
 | 領木 邦浩 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P17 | 1994年及び1996年屈折・広角反射法データの再解析による九州東部の地殻構造 | 大津 啓 岩崎 貴哉
 宮町 宏樹
 | 大津 啓 | 日本語 English
 | 
	
		| SSS015-P18 | 反射法地震探査より得られた速度構造を初期密度モデルとした重力異常インバージョンによる由布院盆地密度構造 | 井上 直人 | 井上 直人 | 日本語 English
 |