| プログラム掲載短縮名 | 南極科学の新時代 | 
	
		| 口頭発表 発表日時/会場/座長
 | 5月28日 AM1 (09:00 - 10:30) | ファンクションルームA | 中村 卓司 | 
	
		| 5月28日 AM2 (10:45 - 12:15) | ファンクションルームA | 佐藤 薫 | 
	
		| 連絡先 | 佐藤 薫 | 
	
		| メールアドレス | kaoru@eps.s.u-tokyo.ac.jp | 
	
		| コンビーナ | 佐藤 薫 
			中村 卓司 
			堤 雅基 | 
	
		| スコープ | PANSYは、世界初の南極大型大気レーダーを、総合大気観測拠点でもある昭和基地に設置し、対流圏・成層圏・中間圏・熱圏/電離圏に及ぶ広い高度領域を高精度・高分解能で連続観測を行い、地球気候の中で極域が果たす役割を定量的に明らかにすることを目的とした大型計画である。来年度建設されるこのPANSYレーダーを軸に、大気に限らず広く極域科学について議論する。 | 
	
		| 発表者への注意事項 |  |