■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 サ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
佐納 康治 PEM032-16 地磁気の常時微小振動現象と電離圏微細磁場変動について 日本語
English
佐柳 敬造 SCG059-22 伊豆小笠原海底熱水鉱床域における海底電気探査 日本語
English
SCG069-06 火成岩の不均一な圧縮に伴う起電力の発生とゼーベック係数の変化 日本語
English
SMP044-10 不均一な圧縮をうけたハンレイ岩のゼーベック係数 日本語
English
* STT056-03 海底資源探査のためのAUVおよび曳航体を用いた磁気探査装置の開発−ベヨネース海丘域での試験− 日本語
English
★ STT056-P03 AUV・ROVを用いた海底電磁探査法の開発 日本語
English
STT056-P04 AUVうらしまおよび深海曳航式探査機を用いた精密磁気探査装置の性能評価 日本語
English
佐山 公一 HTT005-P07 携帯電話を使用した水質データベースによる水環境分野におけるWeb-GIS相互運用環境の構築 日本語
English
更科 功 BPT024-16 翼形類(二枚貝)における貝殻基質タンパク質アスペインの分子進化 日本語
English
更科 功 * BPO003-03 石灰質有孔虫の殻内タンパク質の解析 日本語
English
去川 寛士 HDS004-P06 KH10-5スマトラ北西沖調査航海概要ー高分解能MCS調査ー 日本語
English
猿谷 友孝 * ACC028-15 粒状体を用いたアイスレンズ形成実験 日本語
English
猿渡 有希 * PPS024-14 月周回衛星「かぐや」のデータを用いた衝突盆地の特徴量の決定 日本語
English
澤 隆雄 SCG059-22 伊豆小笠原海底熱水鉱床域における海底電気探査 日本語
English
STT056-03 海底資源探査のためのAUVおよび曳航体を用いた磁気探査装置の開発−ベヨネース海丘域での試験− 日本語
English
★ STT056-P03 AUV・ROVを用いた海底電磁探査法の開発 日本語
English
STT056-P04 AUVうらしまおよび深海曳航式探査機を用いた精密磁気探査装置の性能評価 日本語
English
澤 祥 HDS029-03 横手盆地の変動地形と活構造 日本語
English
* HDS029-04 横手盆地東縁断層帯南部・横手市西方に新たに認定された活断層 -群列ボーリングにより確認される変位の累積- 日本語
English
澤 庸介 AAS021-01 地上観測およびCONTRAILによる大気CO2データを用いた炭素収支の逆解析 日本語
English
* AAS021-02 CONTRAIL輸送モデル比較実験で再現された上部対流圏/下部成層圏のCO2濃度分布の季節変化 日本語
English
AAS021-03 気象庁における南鳥島C-130H輸送機による温室効果ガスの観測 日本語
English
AAS021-P01 Constraints on CO2 fux emissions: reconstructions of in-situ measurements from Lagrangian stochastic inversion 日本語
English
AAS021-P04 成田上空CO2濃度の短周期変動に対する領域スケールの地表面フラックスの影響 日本語
English
AAS021-P08 タグ付きモデル計算から推定される西太平洋上部対流圏における一酸化二窒素およびメタン変動中の放出源の影響 日本語
English
澤井 健之 ACG034-P05 北海道の河川懸濁粒子中のテルペノイドを用いた陸上植物由来有機物の輸送・続成過程の研究:植生記録の伝播の検討 日本語
English
澤井 みち代 * SCG060-16 顕微赤外高温その場分光観測による蛇紋石の脱水カイネティクス 日本語
English
澤柿 教伸 APE031-P12 北海道南西部の洞窟「北海洞」の記載と環境観測 日本語
English
* HDS025-05 ネパールヒマラヤ東部・ホンクー谷における氷河湖決壊の可能性 日本語
English
★ HDS025-07 現地踏査に基づくブータンヒマラヤの氷河湖の決壊危険度評価 日本語
English
HGG001-05 キルギス・パミールにおける最近の土地利用変化と自然資源利用変化 日本語
English
★* MTT034-04 Wikiを用いた協働プラットフォームの運用ー昭和基地と雪氷災害調査チームの例 日本語
English
* MTT035-10 フィールドワーカーがネットで融合する 日本語
English
澤木 佑介 BPT022-14 南中国エディアカラ紀のD47と酸素同位体比分析 日本語
English
澤田 明宏 PPS024-14 月周回衛星「かぐや」のデータを用いた衝突盆地の特徴量の決定 日本語
English
沢田 健 * ACG034-P05 北海道の河川懸濁粒子中のテルペノイドを用いた陸上植物由来有機物の輸送・続成過程の研究:植生記録の伝播の検討 日本語
English
APE031-31 北海道白亜紀中期堆積岩中の陸上植物バイオマーカーを用いた古植生変動復元 日本語
English
APE031-P08 ボコンチアン堆積盆における白亜紀海洋無酸素事変1bパキール層準堆積岩のマルチバイオマーカー分析:古海洋環境変動の復元 日本語
English
BPT024-11 白亜系双葉層群の植物片濃集層から産した植物化石の分子古生物学的特徴; 化学分類と続成過程 日本語
English
HCG036-04 北海道夕張地域の新第三系川端層におけるハイパーピクナイト様堆積層の有機地球化学的特徴 日本語
English
澤田 弘崇 MSD004-01 IKAROSによる世界初のソーラー電力セイルの航行 日本語
English
* MSD004-02 IKAROS セイル展開ミッションについて 日本語
English
PPS001-04 木星圏探査のためのソーラー電力セイル開発状況 日本語
English
澤田 昌孝 SCG068-P06 遠心力載荷装置による高レベル放射性廃棄物処分施設周辺の長期挙動に関する実験的研究 日本語
English
沢田 雅洋 ACG033-P07 東シベリアにおける水環境に対する山脈の役割 日本語
English
MIS003-P01 東シベリアにおける地表面改変が領域水熱環境場に与える影響 日本語
English
澤田 麻沙代 ★ SCG060-18 レシーバ関数解析から推定された紀伊半島下のフィリピン海スラブ周辺の構造 日本語
English
SCG060-P14 紀伊半島の地震波速度構造 日本語
English
澤田 結基 ACC028-P04 富士山頂における3m深地温測定(2008‐2010年)―永久凍土の存在確認と長期変化把握に向けて― 日本語
English
O022-P28 サイエンスアゴラでのジオツーリズムをテーマにしたワークショップの内容とその反響 日本語
English
澤田 義博 SSS028-01 人間以上に高精度の地震波自動読み取りシステムの開発(その2) 日本語
English
澤田 律子 * AHW026-P08 石垣島における諸河川の流出変動特性 −降雨による変動を中心に− 日本語
English
澤辺 智雄 U020-14 深海底に生息する化学合成微生物の群集遺伝学的構造解明へのアプローチ 日本語
English
三本菅 優作 BPT023-03 NT10-19 Leg2の調査概要:海底下を包含したメタン湧水生態系の解明を目指して 日本語
English
三森 利昭 HDS027-P01 岩手・宮城内陸地震によって一迫川上流域で発生した崩壊にみられる地質の影響 日本語
English
    topへ