セッション概要


教育・アウトリーチ(G) / 教育・アウトリーチ
G-02 地球惑星科学のアウトリーチ


プログラム掲載短縮名 アウトリーチ
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月21日 AM2 (10:45 - 12:15) 203 瀧上 豊 
5月21日 PM1 (13:45 - 15:15) 203 畠山 正恒 
5月21日 PM2 (15:30 - 17:00) 203 瀧上 豊 
ポスター発表
発表日時/会場
5月21日 (コアタイム 15:30(16:45)-17:00, 17:15-18:30)  
連絡先 瀧上 豊
メールアドレス takigami.yutaka@nifty.com
コンビーナ 瀧上 豊  畠山 正恒 
スコープ 本セッションは、高校・大学・研究機関・博物館などにおいて、児童・生徒および社会人への地球惑星科学の教育研究および知識普及に関する内容を扱います。この中には、研究者と教育者との関係を構築することだけでなく、研究者間や教育者間でのアウトリーチ情報の共有をはかることも含まれます。会場・日程の都合上、講演内容に応じてポスター発表にまわっていただくこともあります。
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月21日  AM2(10:45-12:15)  203        このページのtopへ
10:45 - 11:00 G02-01 宇宙に水晶はあるか? 川崎 雅之 川崎 雅之 日本語
English
11:00 - 11:15 G02-02 オーロラ3Dプロジェクトと全国オーロラ講演会2011 片岡 龍峰
藤原 均
三好 由純
片岡 龍峰 日本語
English
11:15 - 11:30 G02-03 デジタル立体地球儀ダジック・アースを用いたアウトリーチ活動 齊藤 昭則
津川 卓也
宮崎 真一
齊藤 昭則 日本語
English
11:30 - 11:45 G02-04 火星隕石を使ったアウトリーチ活動 佐々田 俊夫 佐々田 俊夫 日本語
English
11:45 - 12:00 ポスター講演3分口頭発表
講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
G02-P01 2005年福岡県北西沖の地震(M7.0)の地震動記録からメロディを〜多地点記録を用いた地震動の伝播を表現する試み〜 山田 伸之
久保山 えりか
山田 伸之 日本語
English
G02-P02 振り子と打点式タイマーを用いた南極における重力加速度測定 風間 卓仁
東野 智瑞子
土井 浩一郎
風間 卓仁 日本語
English
G02-P03 沈み込むプレートと地震活動の3次元表示 −首都圏直下に沈む込む2枚のプレートと特異な地震活動 海田 俊輝
出町 知嗣
中島 淳一
ほか
海田 俊輝 日本語
English
G02-P04 中高教員の地震流言(地震発生のうわさ)への対応−山形県における調査から− 織原 義明
鴨川 仁
長尾 年恭
ほか
織原 義明 日本語
English
G02-P05 2011年度地質の日イベント企画 「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」実施報告 重野 聖之
小久保 慶一
山代 淳一
ほか
重野 聖之 日本語
English
12:00 - 12:15 ポスター講演3分口頭発表
講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
G02-P06 東日本大震災による液状化現象の噴砂でつくる液状化実験ボトル「エッキー」 納口 恭明 納口 恭明 日本語
English
G02-P07 古生物アートとイメージキャラクターを用いた博物館の展示・教育普及活動 安藤 佑介
西岡佑一郎
荻野慎太郎
ほか
安藤 佑介 日本語
English
G02-P08 地球惑星科学をテーマとした「サイエンスカフェ」実践報告 千葉 崇
山田 健太郎
佐藤健二
ほか
千葉 崇 日本語
English
G02-P09 小学6年生が描く成層火山断面図 −教科書タイプ・水平タイプ・V字タイプ・実験タイプ− 笠間 友博 笠間 友博 日本語
English
G02-P10 地質学アウトリーチの問題 高橋 雅紀 高橋 雅紀 日本語
English
口頭発表   5月21日  PM1(13:45-15:15)  203        このページのtopへ
13:45 - 14:00 G02-05 街角火山学:火山に類似した現象を探せ 高田 亮 高田 亮 日本語
English
14:00 - 14:15 G02-06 日本第四紀学会の2011年度のパブリックアウトリーチ活動:市民向けの野外巡検,ミニ講演会,石の楽器の演奏会 植木 岳雪
中尾 賢一
西山 賢一
植木 岳雪 日本語
English
14:15 - 14:30 G02-07 大型はぎ取り試料と水槽実験を用いた津波防災教育の実践 七山 太
吉川 秀樹
重野 聖之
ほか
七山 太 日本語
English
14:30 - 14:45 G02-08 東日本大震災を決起と住民ニーズによる大学のアウトリーチ活動 久利 美和 久利 美和 日本語
English
14:45 - 15:00 G02-09 衛星通信を用いたヒマラヤ-日本間の遠隔講義 小森 次郎
内記 昭彦
小森 次郎 日本語
English
15:00 - 15:15 G02-10 Dr.ナダレンジャーによる世界一安上がりな固有振動実験装置“ゆらゆら2012” 納口 恭明 納口 恭明 日本語
English
口頭発表   5月21日  PM2(15:30-17:00)  203        このページのtopへ
15:30 - 15:45 G02-11 阿武山観測所サイエンスミュージアム化構想 米田 格
城下 英行
平林 英二
ほか
米田 格 日本語
English
15:45 - 16:00 G02-12 博物館と小中学校との連携による自然災害学習プログラムの開発 平田 大二
杉原 英和
谷 圭司
ほか
平田 大二 日本語
English
16:00 - 16:15 G02-13 東北地方太平洋沖地震で液状化現象が発生した小学校で行った液状化理解のための授業プログラム 笠間 友博
石浜 佐栄子
新井田 秀一
笠間 友博 日本語
English
16:15 - 16:30 G02-14 地質ジオラマ(The GEORAMA; geological diorama)の製作 高橋 雅紀 高橋 雅紀 日本語
English
16:30 - 16:45 ポスター講演3分口頭発表
講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
G02-P11 今までの国際地学オリンピックと今後の計画 瀧上 豊
久田 健一郎
瀧上 豊 日本語
English


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月21日 コア(15:30(16:45)-17:00, 17:15-18:30)      このページのtopへ
G02-P01 2005年福岡県北西沖の地震(M7.0)の地震動記録からメロディを〜多地点記録を用いた地震動の伝播を表現する試み〜 山田 伸之
久保山 えりか
山田 伸之 日本語
English
G02-P02 振り子と打点式タイマーを用いた南極における重力加速度測定 風間 卓仁
東野 智瑞子
土井 浩一郎
風間 卓仁 日本語
English
G02-P03 沈み込むプレートと地震活動の3次元表示 −首都圏直下に沈む込む2枚のプレートと特異な地震活動 海田 俊輝
出町 知嗣
中島 淳一
ほか
海田 俊輝 日本語
English
G02-P04 中高教員の地震流言(地震発生のうわさ)への対応−山形県における調査から− 織原 義明
鴨川 仁
長尾 年恭
ほか
織原 義明 日本語
English
G02-P05 2011年度地質の日イベント企画 「パシュクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密」実施報告 重野 聖之
小久保 慶一
山代 淳一
ほか
重野 聖之 日本語
English
G02-P06 東日本大震災による液状化現象の噴砂でつくる液状化実験ボトル「エッキー」 納口 恭明 納口 恭明 日本語
English
G02-P07 古生物アートとイメージキャラクターを用いた博物館の展示・教育普及活動 安藤 佑介
西岡佑一郎
荻野慎太郎
ほか
安藤 佑介 日本語
English
G02-P08 地球惑星科学をテーマとした「サイエンスカフェ」実践報告 千葉 崇
山田 健太郎
佐藤健二
ほか
千葉 崇 日本語
English
G02-P09 小学6年生が描く成層火山断面図 −教科書タイプ・水平タイプ・V字タイプ・実験タイプ− 笠間 友博 笠間 友博 日本語
English
G02-P10 地質学アウトリーチの問題 高橋 雅紀 高橋 雅紀 日本語
English
G02-P11 今までの国際地学オリンピックと今後の計画 瀧上 豊
久田 健一郎
瀧上 豊 日本語
English