セッション概要


ユニオン(U) / ユニオン /  **国際セッション
U-02 New Progress toward the Understanding of Small Solar System Bodies: From HAYABUSA to HAYABUSA2


プログラム掲載短縮名 Science of Small Solar System Bodies
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月21日 AM1 (09:00 - 10:30) 201A 安部 正真 
5月21日 AM2 (10:45 - 12:15) 201A 吉川 真 
5月21日 PM1 (13:45 - 15:15) 201A 藤本 正樹 
ポスター発表
発表日時/会場
5月21日 (コアタイム 15:30 - 17:00, 17:15 - 18:30)  
連絡先 吉川 真
メールアドレス yoshikawa.makoto@jaxa.jp
コンビーナ 吉川 真  安部 正真  藤本 正樹 
スコープ This session is aimed at setting up a forum to discuss how we can make progresses in our understanding of the solar system evolution with our hands on data. Presentations not only related to the asteroid sample return missions of Hayabusa and Hayabusa2 but also other topics related to the science of the small bodies in the solar system (satellites, asteroids, comets, interplanetary dust particles, trans-Neptunian objects, and planetesimals) are invited. In addition to the extensive astronomical/remote-sensing observations and theoretical works, Hayabusa has brought us samples back from Itokawa (S-type asteroid) for unprecedentedly detailed analysis. The results of the Hayabusa sample initial analysis do prove that analysis of returned samples will play a key role in our future study of the solar system evolution. While the mission preparation of Hayabusa2, which is targeted at a more primordial asteroid than Itokawa (1999JU3, C-type), is being matured, expectation of building a new gateway to biology-flavored topics via organic material and aqueous alteration analysis is ramping up. In this session, after summarizing the cutting-edge results obtained by various methods including the Hayabusa sample analysis, we will discuss the future shape of the study of the solar system evolution.
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月21日  AM1(09:00-10:30)  201A        このページのtopへ
09:00 - 09:15 U02-01 イトカワレゴリスの微細表面構造?LLコンドライトおよび衝突実験生成物との比較 松本 徹
土山 明
Gucsik Arnold
ほか
松本 徹 日本語
English
09:15 - 09:35 ★招待
U02-02
Shock state of the Itokawa samples Michael Zolensky
NAKAMURA, Tomoki
MIKOUCHI, Takashi
ほか
Michael Zolensky 日本語
English
09:35 - 09:50 U02-03 顕微分光による”はやぶさ”微粒子の分析 北島 富美雄
小嗣真人
大河内拓雄
ほか
北島 富美雄 日本語
English
09:50 - 10:05 U02-04 イトカワ粒子の宇宙風化産物のSTEM観察とN2パージ環境の重要性 野口 高明
木村 眞
橋本 隆仁
ほか
野口 高明 日本語
English
10:05 - 10:20 U02-05 はやぶさ回収試料の初期分析2:酸素同位体分析、微量元素分析 伊藤 正一
圦本 尚義
坂本 直哉
ほか
伊藤 正一 日本語
English
10:20 - 10:30 ポスター講演3分口頭発表
講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
U02-P01 JAXA惑星物質試料受入れ設備における、はやぶさ帰還試料のキュレーション作業と、第1回国際公募研究 安部 正真
矢田 達
石橋 之宏
ほか
安部 正真 日本語
English
U02-P02 小惑星内部の固有不均質 中本 泰史 中本 泰史 日本語
English
U02-P03 彗星/小惑星遷移天体107P/Wilson-Harringtonの可視測光観測 浦川 聖太郎
奥村 真一郎
西山 広太
ほか
浦川 聖太郎 日本語
English
口頭発表   5月21日  AM2(10:45-12:15)  201A        このページのtopへ
10:45 - 11:00 U02-06 小惑星サンプルリターンミッション「はやぶさ2」の概要 吉川 真
南野浩之
津田雄一
ほか
吉川 真 日本語
English
11:00 - 11:15 U02-07 はやぶさ2のサイエンスと科学観測機器 安部 正真
吉川 真
杉田 精司
ほか
安部 正真 日本語
English
11:15 - 11:30 U02-08 はやぶさ2リターンサンプルの科学 橘 省吾
はやぶさ2サンプラーチーム
橘 省吾 日本語
English
11:30 - 11:45 U02-09 はやぶさ2搭載中間赤外カメラによる小惑星1999JU3の熱物性観測 岡田 達明
福原 哲哉
田中 智
ほか
岡田 達明 日本語
English
11:45 - 12:00 U02-10 はやぶさ2 LIDARの科学目標 並木 則行
水野貴秀
平田 成
ほか
並木 則行 日本語
English
12:00 - 12:15 U02-11 小型衝突装置(SCI)からのサイエンス 荒川 政彦
SCIサイエンスメンバー
荒川 政彦 日本語
English
口頭発表   5月21日  PM1(13:45-15:15)  201A        このページのtopへ
13:45 - 14:00 U02-12 コンドライトへの弾丸衝突とエジェクタ回収実験 中村 昭子
岡本 尚也
門野 敏彦
ほか
中村 昭子 日本語
English
14:00 - 14:20 ★招待
U02-13
MarcoPolo-R: Asteroid Sample Return Mission Barucci Maria Antonietta
Michel Patrick
CHENG, Andy
ほか
Michel Patrick 日本語
English
14:20 - 14:40 ★招待
U02-14
HUMAN MISSIONS TO NEAR-EARTH ASTEROIDS: AN UPDATE ON NASA'S CURRENT STATUS AND PROPOSED ACTIVITIES Abell Paul
MAZANEK, D. D.
BARBEE, B. W.
ほか
Abell Paul 日本語
English


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月21日 コア(15:30-17:00, 17:15-18:30)      このページのtopへ
U02-P01 JAXA惑星物質試料受入れ設備における、はやぶさ帰還試料のキュレーション作業と、第1回国際公募研究 安部 正真
矢田 達
石橋 之宏
ほか
安部 正真 日本語
English
U02-P02 小惑星内部の固有不均質 中本 泰史 中本 泰史 日本語
English
U02-P03 彗星/小惑星遷移天体107P/Wilson-Harringtonの可視測光観測 浦川 聖太郎
奥村 真一郎
西山 広太
ほか
浦川 聖太郎 日本語
English
U02-P04 土星系小型衛星ヘレネの地質学的特徴、およびE環の性質への示唆 平田 直之
宮本 英昭
平田 直之 日本語
English