プログラム掲載短縮名
|
Tropical ocean-atmosphere interaction
|
口頭発表 発表日時/会場/座長
|
5月24日 AM1 (09:00 - 10:45)
|
201B
|
東塚 知己
美山 透
|
5月24日 AM2 (11:00 - 12:45)
|
201B
|
時長 宏樹
名倉 元樹
|
5月24日 PM1 (14:15 - 16:00)
|
201B
|
長谷川 拓也
森 正人
|
ポスター発表 発表日時/会場
|
5月24日 (コアタイム 16:15 - 17:30)
|
コンベンションホール
|
連絡先
|
東塚 知己
|
メールアドレス
|
tozuka@eps.s.u-tokyo.ac.jp
|
コンビーナ
|
東塚 知己
長谷川 拓也
清木 亜矢子
美山 透
森 正人
名倉 元樹
時長 宏樹
|
スコープ
|
El Nino/Southern Oscillation, Indian Ocean Dipole, Atlantic Nino, and Atlantic Meridional Mode are ocean-atmosphere interaction phenomena in the tropics. These phenomena have an interannual timescale of two- to seven-year period. It has been pointed out that they are related to various phenomena of shorter (e.g., intraseasonal) and longer (e.g., quasidecadal to multidecadal) timescales as well as phenomena of various spatial scales. In addition to interactions among the tropical phenomena and climate change, links with atmospheric and oceanic variations in mid to high latitudes have been discussed in past studies. These phenomena strongly affect weather, climate, and climate variations over the globe including those in Japan. To enhance our understanding of variability of tropical ocean-atmosphere interaction phenomena and other related phenomena, cooperation between various fields (meteorology, oceanography, climatology, etc.) needs to be strengthened. In this session, presentations and discussions about interannual tropical ocean-atmosphere interaction phenomena, Madden-Julian Oscillation (MJO), tropical cyclones (typhoon), quasi-decadal to multi-decadal variations and other related phenomena by various researchers of atmosphere and ocean, weather and climate, and tropics and extra-tropics, will be carried out to promote research on spatial and temporal multi-scale ocean-atmosphere interaction phenomena in the tropics. We welcome submissions on theoretical, observational, and modeling studies.
|
発表者への注意事項
|
|
時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月24日 AM1(09:00-10:45) 201B このページのtopへ
|
09:00 - 09:03
|
趣旨説明
|
09:03 - 09:21
|
★招待
ACG05-01
|
熱帯インド洋におけるダイポールモード現象と季節内変動との相互作用
|
升本 順夫
|
升本 順夫
|
|
09:21 - 09:36
|
ACG05-02
|
Wyrtkiジェットがアラビア海西部湧昇域に与える影響
|
東塚 知己
名倉 元樹
山形 俊男
|
東塚 知己
|
|
09:36 - 09:51
|
ACG05-03
|
Role of Diurnal Warm Layers in the Diurnal Cycle of Convection over the Tropical Indian Ocean during MISMO
|
Hugo Bellenger
Kunio Yoneyama
Yukari Takayabu
ほか
|
Hugo Bellenger
|
|
09:51 - 10:06
|
ACG05-04
|
季節内周期振動の積雲伝播特性にもとづく分類と熱帯対流圏界面温度との関係
|
西本 絵梨子
塩谷 雅人
|
西本 絵梨子
|
|
10:06 - 10:21
|
ACG05-05
|
熱帯における雷放電及びOLRの遠距離同期
|
高橋 幸弘
三宮 佑介
佐藤 光輝
|
高橋 幸弘
|
|
10:21 - 10:36
|
ACG05-06
|
赤道インドネシアにおける雷と降水特性の関係
|
Marzuki Marzuki
橋口 浩之
山本 真之
ほか
|
Marzuki Marzuki
|
|
10:36 - 10:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (ACG05-P01/ACG05-P02/ACG05-P03)
|
口頭発表 5月24日 AM2(11:00-12:45) 201B このページのtopへ
|
11:00 - 11:18
|
★招待
ACG05-07
|
夏季北西太平洋における季節予測可能性の起源
|
小坂 優
謝 尚平
LAU, Ngar-Cheung
ほか
|
小坂 優
|
|
11:18 - 11:33
|
ACG05-08
|
MIROC5を用いた季節予測システムにおける2タイプのエルニーニョの予測可能性
|
今田 由紀子
|
今田 由紀子
|
|
11:33 - 11:48
|
ACG05-09
|
パプアニューギニア沿岸湧昇とエルニーニョ開始に見られる関係に着目した高解像度気候モデルを用いた研究
|
長谷川 拓也
美山 透
Jing-Jia Luo
ほか
|
長谷川 拓也
|
|
11:48 - 12:03
|
ACG05-10
|
エルニーニョ発生前の西太平洋暖水域における風変動の領域気候モデルによる研究
|
美山 透
長谷川 拓也
|
美山 透
|
|
12:03 - 12:18
|
ACG05-11
|
Off-equatorial influences on equatorial Atlantic variability
|
Ingo Richter
Swadhin Behera
Yukio Masumoto
ほか
|
Ingo Richter
|
|
12:18 - 12:33
|
ACG05-12
|
局所的に増幅するオーストラリア西岸域のニンガルー・ニーニョ
|
片岡 崇人
東塚 知己
ベヘラ スワディン
ほか
|
片岡 崇人
|
|
12:33 - 12:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (★ACG05-P05/ACG05-P06/ACG05-P07/ACG05-P09)
|
口頭発表 5月24日 PM1(14:15-16:00) 201B このページのtopへ
|
14:15 - 14:33
|
★招待
ACG05-13
|
GCMにおけるENSOシミュレーション: レビューと近年の進展
|
渡部 雅浩
|
渡部 雅浩
|
|
14:33 - 14:51
|
★招待
ACG05-14
|
ENSOの遷移の非対称性
|
大庭 雅道
|
大庭 雅道
|
|
14:51 - 15:06
|
ACG05-15
|
MIROCによるCMIP5近未来予測実験を用いた北西太平洋における熱帯低気圧活動の過去・将来予測
|
森 正人
木本昌秀
石井正好
ほか
|
森 正人
|
|
15:06 - 15:21
|
ACG05-16
|
熱帯インド洋・太平洋の温暖化によるウォーカー循環の弱化
|
時長 宏樹
謝尚平
Clara Deser
ほか
|
時長 宏樹
|
|
15:21 - 15:36
|
ACG05-17
|
Intercomparison of CMIP5 Ocean Model Performance for SST Variations over EEIO and its Relation to Thermocline
|
Ibnu Fathrio
Yasumasa Kodama
|
Ibnu Fathrio
|
|
15:36 - 15:51
|
ACG05-18
|
A distinct stronger warming in the tropical tropopause layer during 2000s: Association with minor volcanic eruptions
|
Sanjay Mehta
Massatomo Fujiwara
Toshitaka Tsuda
|
Sanjay Mehta
|
|
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 5月24日 コア(16:15-17:30) コンベンションホール このページのtopへ
|
ACG05-P01
|
MJOと湿潤ケルビン波の選択に関する環境場
|
古川 達也
高薮 縁
|
高薮 縁
|
|
ACG05-P02
|
MJOフェーズによるスマトラ上空の降水特性の相違
|
Marzuki Marzuki
橋口 浩之
山本 真之
ほか
|
Marzuki Marzuki
|
|
ACG05-P03
|
CINDY2011集中観測で得られた地上気象要素及び海面フラックス変動
|
横井 覚
清木 亜矢子
堀井 孝憲
|
横井 覚
|
|
★招待
ACG05-P04
|
梅雨降水偏差の持続性とその変化
|
山浦 剛
冨田 智彦
|
山浦 剛
|
|
★招待
ACG05-P05
|
東部インド洋における混合層水温と塩分の季節内変動
|
堀井 孝憲
植木 巌
安藤 健太郎
ほか
|
堀井 孝憲
|
|
ACG05-P06
|
リチャージ振動理論のインド洋のダイポールモードへの適用
|
マイケル マクファーデン
名倉 元樹
|
名倉 元樹
|
|
ACG05-P07
|
SINTEX-Fモデルによる季節予測
|
土井 威志
佐々木亘
Swadhin Behera
ほか
|
土井 威志
|
|
ACG05-P08
|
アフリカ南部における熱帯-温帯トラフのシミュレーション:積雲対流スキームの影響
|
東塚 知己
Babatunde Abiodun
Francois Engelbrecht
|
東塚 知己
|
|
ACG05-P09
|
太平洋域の十年規模気候変動やその予測可能性に対する遠隔からの影響
|
望月 崇
渡部 雅浩
木本 昌秀
ほか
|
望月 崇
|
|
ACG05-P10
|
南インド洋における東西ダイポール型の長周期海面水温変動
|
大石 俊
杉本 周作
花輪 公雄
|
大石 俊
|
|