講演番号 |
タイトル |
学校名 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 5月19日 コア(13:45-15:15) コンベンションホール このページのtopへ
|
O02-P01
|
埼玉県に被害をもたらした歴史地震
|
栄東高等学校
|
齋藤隆 浜橋一徳 増田滉己 平原優美
|
|
O02-P02
|
芝川を生き物が棲みやすい環境にするための取り組み 〜上流から下流までの流域アンケート・生物と水質の調査・清掃活動調査〜
|
栄東高等学校
|
赤池瑞生 長江有祐 長田そら
|
|
O02-P03
|
気球による大気圏高層の気象観測計画
|
栄東高等学校
|
垣原秀俊
|
|
O02-P04
|
福井地震断層の探究
|
福井県立藤島高等学校
|
寺尾星南 山口真由 山口諒
|
|
O02-P05
|
吉賀発サクラマスプロジェクト
|
島根県立吉賀高等学校
|
三浦尚哉 大庭彩花 福井文生
|
|
O02-P06
|
測光観測による小惑星「Kabukuri」の自転周期
|
宮城県古川黎明中学校・高等学校
|
鈴木湧平
|
|
O02-P07
|
つくば市の気温の空間分布と周辺環境
|
茨城県立並木中等教育学校
|
本間崇文
|
|
O02-P08
|
ゼオライトを使った重金属イオンの吸着
|
茨城県立並木中等教育学校
|
深澤拓馬
|
|
O02-P09
|
静岡県遠州灘鮫島海岸で発見されたガーネットサンドの形態と生成過程
|
静岡県立磐田南高等学校
|
伊澤一陽 小薗江啓介
|
|
O02-P10
|
高高度発光現象エルブスに伴う縞構造の発見と電離圏擾乱との関係
|
静岡県立磐田南高等学校
|
伊藤有羽
|
|
O02-P11
|
静岡県磐田市太田川河口で発見された砂礫層は津波堆積物か?その2
|
静岡県立磐田南高等学校
|
鈴木拓貴
|
|
O02-P12
|
珪藻化石が語る80万年前の伏見・深草
|
京都府立洛東高等学校
|
野村みのり
|
|
O02-P13
|
Mクラスリムフレアの分光観測
|
京都府立洛東高等学校
|
小林亮介
|
|
O02-P14
|
鉄を含む降下粒子から考察した大気の環境
|
群馬県立中之条高等学校
|
高橋七海 関俊吾 平形雅裕 関口輝
|
|
O02-P15
|
謎の湖 蟠竜湖の成因を探れ!
|
島根県立益田高等学校
|
石川弘樹
|
|
O02-P16
|
雲のマップをつくる
|
千葉県立長生高等学校
|
辻政孝 内木翔太郎
|
|
O02-P17
|
積乱雲中の上昇流、下降流をとらえる
|
千葉県立長生高等学校
|
益子将和 片山弘大 郷間祐希
|
|
O02-P18
|
NaI検出器による身近な放射性物質の研究
|
福島県立福島南高等学校
|
平塚ゆりあ 星野友輔 渡邊美沙子 須藤郁馬
|
|
O02-P19
|
ベイリービーズから求めた太陽半径
|
兵庫県立三田祥雲館高等学校
|
谷河澪
|
|
O02-P20
|
地球接近小惑星2012DA14の観測
|
兵庫県立三田祥雲館高等学校
|
高橋綾 田中敦
|
|
O02-P21
|
「そうだ!霜柱を作ってみよう」〜霜柱ができる要因を探る〜
|
埼玉県立熊谷女子高等学校
|
大原優希
|
|
O02-P22
|
大地の凹凸に関する研究
|
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
|
山本勘介
|
|
O02-P23
|
気象台保管の地震波形記録を用いた解析
|
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
|
佐藤雄亮
|
|
O02-P24
|
新宿区おとめ山公園の湧水と周辺地下水との関係
|
海城中学高等学校
|
瀧下恒星
|
|
O02-P25
|
石灰岩酸処理で抽出したペルム紀小型腕足類による葛生地域古環境推定
|
海城中学高等学校
|
M田幸典
|
|
O02-P26
|
瀬戸内海の海底ごみの堆積分布の特徴〜海底地形と流入ルートからの考察〜
|
山陽女子高等学校
|
山陽女子高等学校 地歴部
|
|
O02-P27
|
国際宇宙ステーションの観測と高度測定
|
群馬県立前橋女子高等学校
|
松本有理佳 只木莉緒奈 吉村まな美
|
|
O02-P28
|
夜空の明るさ測定とその観測機器の性能評価
|
群馬県立前橋女子高等学校
|
飯島有紀 田島初花
|
|
O02-P29
|
放射線量の測定と除染の研究
|
福島県立磐城高等学校
|
松ア湧太 草野瑞生
|
|
O02-P30
|
鳴き砂の鳴くという定義は何か
|
福島県立磐城高等学校
|
鈴木遼太 棚瀬眞美子
|
|
O02-P31
|
津波被害の実態調査と減災に関する考察〜いわき市沿岸部を例に〜
|
福島県立磐城高等学校
|
木栄理子 新家杏奈
|
|
O02-P32
|
光害調査〜美しい夜空を守るために〜
|
福島県立磐城高等学校
|
相田直宏 神子島若菜
|
|
O02-P33
|
高高度発光現象「スプライト」の観測(2)
|
長野県諏訪清陵高等学校
|
中村水人 金子海渡 宮坂達也 河西颯太
|
|
O02-P34
|
守屋山のカキ化石
|
長野県諏訪清陵高等学校
|
守屋友一朗 春日伸
|
|
O02-P35
|
高高度発光現象スプライトの二色同時分光観測〜赤外線混入率の算出〜
|
愛知県立一宮高等学校
|
天野志保
|
|
O02-P36
|
SQMによる光害調査〜シミュレーションの精度向上をめざして〜
|
愛知県立一宮高等学校
|
栃倉芳年
|
|
O02-P37
|
ベイリービーズの観測〜太陽の極周縁減光〜
|
愛知県立一宮高等学校
|
栗木孝輔
|
|
O02-P38
|
流星スペクトルの研究
|
埼玉県立浦和高等学校
|
大内悠河 松尾直拓 杉本悠太郎 福山真矢 鈴木舜介 山下諒 野田康平
|
|
O02-P39
|
風媒花粉による周辺環境の調査
|
茨城県立日立第一高等学校
|
鈴木裕紀
|
|
O02-P40
|
巨椋池の地層の成因に迫る
|
京都府立桃山高等学校
|
中井結衣 朱川聖人
|
|
O02-P41
|
振り子を振ってみました
|
茨城県立土浦第三高等学校
|
井波直登 小林勇貴 中島瑞希
|
|
O02-P42
|
New Type太陽観測装置の製作
|
茨城県立土浦第三高等学校
|
長谷川貴大 川島悠暉
|
|
O02-P43
|
微小重力をつくる 〜小型微小重力実験落下装置の製作と改良〜 第3報
|
大阪府立春日丘高等学校 定時制の課程
|
坂口達哉 里方遙
|
|
O02-P44
|
松毬の鱗片配列の規則性の変化がダイオウマツにもたらす生物学的意義
|
兵庫県立加古川東高等学校地学部(松毬班)
|
亀井優一 中野亘
|
|
O02-P45
|
地元主要産業品である凝灰岩石材の削りカス廃棄物を利用した室内壁塗装剤の開発
|
兵庫県立加古川東高等学校地学部(竜山石班)
|
竹谷亮人 松下紗矢香
|
|
O02-P46
|
西南日本内帯の酸性マグマの分化過程におけるイオウの混染(第2報)
|
兵庫県立加古川東高等学校地学部(マグマ分化班)
|
高田真里 成田花菜
|
|
O02-P47
|
オーストラリア・ニューサウスウエールズ州Bingie Bingie Pointの花崗岩類のマグマ分化
|
兵庫県立加古川東高等学校地学部(オーストラリア班)
|
岩本有加 伊東万奈瑞
|
|
O02-P48
|
大森浜の海岸浸食と砂の堆積7 −イカ看板は埋まり続けるのか−
|
遺愛女子中学高等学校
|
立石美樹 野口知世 長岡真帆 渋谷比奈
|
|
O02-P49
|
Yosemite ValleyのMerced River河川中の金属イオン濃度の分析と比較‐2
|
長野県屋代高等学校
|
岡村武征
|
|
O02-P50
|
CCDカメラからのデータを利用した双子座流星群の発生位置等の解析
|
長野県屋代高等学校
|
峯村希
|
|
O02-P51
|
スプライトが発生する雲と気温変化・湿度の関係
|
長野県屋代高等学校
|
田代智恵子
|
|
O02-P52
|
BSアンテナを用いた太陽電波測定と水蒸気の関係について
|
宮崎県立宮崎北高等学校
|
有村花菜
|
|
O02-P53
|
伊豆総合高校におけるジオパーク教育
|
静岡県立伊豆総合高等学校
|
荻島志基 大河航太朗 三田航大
|
|
O02-P54
|
小惑星の測光観測 −デジタル一眼レフカメラを使って−
|
那須高原海城高等学校
|
加藤 連詞 廣瀬将司 中川 諒人
|
|
O02-P55
|
たたら製鉄 生成物の鉄含有量の変化
|
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
|
溝口薫 池田ひかり 石井里奈
|
|
O02-P56
|
太陽の寿命の推定
|
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
|
竹村英晃
|
|
O02-P57
|
2地点の夜空の明るさの違い〜人口と電力使用量との相関
|
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
|
澤野壯太
|
|
O02-P58
|
科学の祭典などから地域の子どもたちに地学を楽しく学んでもらう工夫
|
神奈川県立相模原青陵高等学校
|
鈴木 里奈
|
|
O02-P59
|
楊井層の給源火山の同定
|
埼玉県立川越女子高等学校
|
丸山紀子 前川芽衣
|
|
O02-P60
|
埼玉県都幾川周辺における液状化現象
|
埼玉県立川越女子高等学校
|
上野瑞樹
|
|
O02-P61
|
世界で一番小さい電波望遠鏡による2012年金環日食の観測結果について
|
巣鴨高等学校
|
藤田稜介 易水晴河 吉田拓未
|
|
O02-P62
|
高知県の夜空の明るさ
|
土佐塾中学・高等学校
|
澤村優希 清遠見法
|
|
O02-P63
|
降水と土砂崩れについて
|
茨城県立土浦第一高等学校
|
臺原学 金子幸代 加藤佑 石原琴子 五味杏汰朗 中川拓実 中村研太
|
|
O02-P64
|
有珠研究
|
北海道室蘭栄高等学校
|
斎藤正義 木谷俊喬 仙丸晴香 林優里
|
|
O02-P65
|
津波ハザードマップに挑戦!!
|
北海道室蘭栄高等学校
|
佐藤諒平 堤大樹 古川諒太
|
|
O02-P66
|
3.11大震災を忘れない,そして先人の知恵を学ぶ
|
明成高等学校
|
佐藤江理圭 高野絵梨花
|
|
O02-P67
|
野沢温泉における沈殿物の研究
|
飯山北高等学校
|
山本恵花 富井海
|
|