時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月19日 AM1(09:25-10:45) 105 このページのtopへ
|
09:25 - 09:40
|
U07-01
|
小天体の特徴と探査の意義
|
三浦 保範
|
三浦 保範
|
|
09:40 - 09:55
|
U07-02
|
微小重力における粉体層への衝突の実験的研究: 弾丸貫入の抵抗則
|
岡本 尚也
ギュットラー カーステン
中村 昭子
ほか
|
岡本 尚也
|
|
09:55 - 10:10
|
U07-03
|
模擬小重力下での砂標的への衝突実験
|
木内 真人
青木隆修
中村昭子
|
木内 真人
|
|
10:10 - 10:25
|
U07-04
|
小惑星レゴリスに対するインパクターの破壊の程度
|
長岡 宏樹
中村 昭子
岡本 尚也
ほか
|
長岡 宏樹
|
|
10:25 - 10:40
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (U07-P01/U07-P02/U07-P03/U07-P04/U07-P05)
|
10:40 - 10:43
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (U07-P06)
|
口頭発表 5月19日 AM2(11:00-12:45) 105 このページのtopへ
|
11:00 - 11:15
|
U07-05
|
小惑星からのクレーター放出物の軌道解析
|
満田智彦
平田 成
和田 浩二
ほか
|
平田 成
|
|
11:15 - 11:30
|
U07-06
|
はやぶさ2ONC-Tを用いた隕石反射分光測定
|
武井 亮斗
佐藤 允基
長勇一郎
ほか
|
武井 亮斗
|
|
11:30 - 11:45
|
U07-07
|
はやぶさ2搭載近赤外分光計NIRS3の地上試験結果から期待される科学
|
岩田 隆浩
北里 宏平
安部 正真
ほか
|
岩田 隆浩
|
|
11:45 - 12:00
|
U07-08
|
はやぶさ2搭載中間赤外カメラTIRの開発と現状
|
岡田 達明
福原 哲哉
田中 智
ほか
|
岡田 達明
|
|
12:00 - 12:15
|
U07-09
|
「はやぶさ2」熱赤外カメラによる小惑星の熱慣性測定シミュレーション
|
田口 真
山口璃恵
|
田口 真
|
|
12:15 - 12:30
|
U07-10
|
はやぶさ2LIDARを用いたダスト観測
|
千秋 博紀
小林 正規
服部 真季
ほか
|
千秋 博紀
|
|
12:30 - 12:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (U07-P07/U07-P08/U07-P09/U07-P10/U07-P11)
|
口頭発表 5月19日 PM1(14:15-16:00) 105 このページのtopへ
|
14:15 - 14:35
|
★招待
U07-11
|
小天体探査の工学的側面:はやぶさ2と将来計画
|
津田 雄一
|
津田 雄一
|
|
14:35 - 14:50
|
U07-12
|
Hayabusa-2 衝突実験観測用カメラ DCAM3 の開発状況
|
小川 和律
荒川 政彦
飯島 祐一
ほか
|
小川 和律
|
|
14:50 - 15:05
|
U07-13
|
はやぶさ2サンプラーで挑む近地球C型小惑星の表面多様性
|
橘 省吾
澤田 弘崇
岡崎 隆司
ほか
|
橘 省吾
|
|
15:05 - 15:20
|
U07-14
|
(162173) 1999 JU3の国際キャンペーン測光観測
|
長谷川 直
黒田 大介
石黒 正晃
ほか
|
長谷川 直
|
|
15:20 - 15:35
|
U07-15
|
小惑星1999JU3の可視反射分光スペクトルの地上観測
|
杉田 精司
黒田大介
亀田 真吾
ほか
|
杉田 精司
|
|
15:35 - 15:54
|
★招待
U07-16
|
はやぶさ2の統合サイエンス
|
渡邊 誠一郎
小林 直樹
藤本 正樹
ほか
|
渡邊 誠一郎
|
|
15:54 - 16:00
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (U07-P12/U07-P13)
|
口頭発表 5月19日 PM2(16:15-18:00) 105 このページのtopへ
|
16:15 - 16:35
|
★招待
U07-17
|
小天体進化における衝突の役割
|
中村 昭子
|
中村 昭子
|
|
16:35 - 16:55
|
★招待
U07-18
|
小惑星帯での天体での衝突・破壊や力学から紡ぎだす太陽系起源
|
小林 浩
|
小林 浩
|
|
16:55 - 17:15
|
★招待
U07-19
|
反射スペクトルから推定されるC型小惑星の多様性
|
中村 智樹
中藤亜衣子
三須貴瑛
ほか
|
中村 智樹
|
|
17:15 - 17:30
|
U07-20
|
ポストはやぶさ2ミッションの検討状況
|
吉川 真
矢野 創
中村 良介
ほか
|
吉川 真
|
|
17:30 - 17:45
|
U07-21
|
ソーラー電力セイルによるクルージング・ランデブー科学観測: 深宇宙天文学から太陽系探査まで
|
松浦周二
矢野 創
米徳大輔
ほか
|
矢野 創
|
|
17:45 - 18:00
|
U07-22
|
IKAROSとソーラー電力セイルによる外惑星領域往復ミッション
|
森 治
船瀬龍
津田雄一
ほか
|
森 治
|
|
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 5月19日 コア(18:15-19:30) コンベンションホール このページのtopへ
|
U07-P01
|
太陽系小天体名の発音調査
|
佐藤 勲
|
佐藤 勲
|
|
U07-P02
|
ソーラー電力セイル小型実証機搭載PVDFダストセンサにおける固体微粒子衝突の校正実験
|
岡本 千里
矢野創
田中真
ほか
|
岡本 千里
|
|
U07-P03
|
土星系における小型衛星表層の地質学的特徴と表層進化
|
平田 直之
宮本 英昭
|
平田 直之
|
|
U07-P04
|
低密度弾丸による空隙を持つ表面への強度支配域クレーター形成の模擬実験
|
原田 竣也
岡本 尚也
青木 隆修
ほか
|
原田 竣也
|
|
U07-P05
|
はやぶさ帰還試料の国際公募分析の現況
|
矢田 達
安部 正真
岡田 達明
ほか
|
矢田 達
|
|
U07-P06
|
主成分分析を用いたイトカワ表面スペクトルの解析
|
古賀 すみれ
伊佐敷 一裕
杉田 精司
|
古賀 すみれ
|
|
U07-P07
|
はやぶさ2搭載の可視分光カメラONCによる科学観測計画
|
杉田 精司
本田 理恵
亀田 真吾
ほか
|
杉田 精司
|
|
U07-P08
|
小惑星探査機はやぶさ2ONCの較正試験について
|
佐藤 允基
武井 亮斗
長 勇一郎
ほか
|
佐藤 允基
|
|
U07-P09
|
InAs 検出器低温性能評価データに基づくはやぶさ2近赤外分光計の観測性能検討
|
仲内 悠祐
北里 宏平
岩田 隆浩
ほか
|
仲内 悠祐
|
|
U07-P10
|
はやぶさ2探査機搭載LIDARによるCタイプ小惑星のアルベド計測
|
阿部 新助
吉田 二美
野田 寛大
ほか
|
阿部 新助
|
|
U07-P11
|
はやぶさ2搭載小型ランダーMASCOTの開発と現状
|
岡田 達明
Tra-Mi Ho
MASCOTチーム
|
岡田 達明
|
|
U07-P12
|
微小重力ローバーの力学シミュレーション
|
原田敏宏
北里 宏平
|
北里 宏平
|
|
U07-P13
|
小型キックステージを用いた低コスト深宇宙探査ミッションの可能性について
|
池永 敏憲
歌島 昌由
石井 信明
ほか
|
池永 敏憲
|
|
U07-P14
|
Asteroid Shape Reconstruction using Structure from Motion
|
Yohei Mori
Naru Hirata
Hirohide Demura
|
Yohei Mori
|
|
U07-P15
|
はやぶさ2における重力推定について
|
池田 人
松本 晃治
はやぶさ2 LIDARサイエンスチーム
ほか
|
池田 人
|
|