時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月20日 PM1(14:15-16:00) 103 このページのtopへ
|
14:15 - 14:30
|
APE34-01
|
ウラン系列核種と海水準の同期変動
|
横山 祐典
|
横山 祐典
|
日本語
English
|
14:30 - 14:45
|
APE34-02
|
北西オーストラリアBonaparte湾堆積物による最終氷期最盛期の古環境復元
|
石輪 健樹
横山 祐典
上原 克人
ほか
|
石輪 健樹
|
日本語
English
|
14:45 - 15:00
|
APE34-03
|
大気ドームを持つ海底洞窟のアーカイブを用いた完新世の海水準・環境変動
|
北村 晃寿
玉置 周子
宮入 陽介
ほか
|
北村 晃寿
|
日本語
English
|
15:00 - 15:15
|
APE34-04
|
沖縄本島周辺海域における現世底生有孔虫群集
|
内村 仁美
長谷川 四郎
|
内村 仁美
|
日本語
English
|
15:15 - 15:30
|
★招待
APE34-05
|
サンゴ骨格に記録される炭素同位体比のvital effectの実態解明に向けたサンゴポリプモデルの開発
|
中村 隆志
灘岡 和夫
渡邉 敦
ほか
|
中村 隆志
|
日本語
English
|
15:30 - 15:45
|
APE34-06
|
IODP第310次航海のタヒチ化石サンゴのホウ素同位体から復元される最終退氷期における赤道太平洋の古海洋復元
|
窪田 薫
横山 祐典
石川 剛志
ほか
|
窪田 薫
|
日本語
English
|
15:45 - 16:00
|
APE34-07
|
アフリカ大陸における多様な棲息環境を反映するカタツムリ殻の炭素・酸素安定同位体比
|
沢田 順弘
Dettman David
Pickford Martin
|
沢田 順弘
|
日本語
English
|
口頭発表 5月20日 PM2(16:15-18:00) 103 このページのtopへ
|
16:15 - 16:30
|
★招待
APE34-08
|
北大西洋における過去30万年間の氷期の環境変動
|
オブラクタ スティーブン
横山 祐典
|
オブラクタ スティーブン
|
日本語
English
|
16:30 - 16:45
|
APE34-09
|
異常な間氷期ステージ19の磁気-気候層序
|
兵頭 政幸
北場 育子
|
兵頭 政幸
|
日本語
English
|
16:45 - 17:00
|
★招待
APE34-10
|
Pliocene anisotropy of magnetic susceptibility (AMS) from the Wilkes Land margin
|
杉崎 彩子
Lisa Tauxe
岩井 雅夫
ほか
|
杉崎 彩子
|
日本語
English
|
17:00 - 17:15
|
APE34-11
|
久米島の陸上地質から見た、NE-SW性の沖縄トラフのリフティングに先立つ、3~2MaのNW-SE性の慶良間リフトの形成と黒潮の流入
|
遅沢 壮一
|
遅沢 壮一
|
日本語
English
|
17:15 - 17:30
|
APE34-12
|
房総半島南端に分布する鮮新?更新統の層序および古海洋
|
岡田 誠
|
岡田 誠
|
日本語
English
|
17:30 - 17:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (APE34-P01/APE34-P02/★APE34-P03/APE34-P05/APE34-P08)
|
17:45 - 18:00
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (APE34-P09/APE34-P10/APE34-P11/APE34-P12/★APE34-P13)
|
口頭発表 5月21日 AM1(09:00-10:45) 103 このページのtopへ
|
09:00 - 09:15
|
APE34-13
|
バイオマーカーに記録された中期-後期中新世の古日本海北東端部における海洋一次生産変動
|
風呂田 郷史
沢田 健
川上 源太郎
|
風呂田 郷史
|
日本語
English
|
09:15 - 09:30
|
★招待
APE34-14
|
新生代末期四国海盆への黒潮による堆積物供給
|
齋藤 有
石川 剛志
谷水 雅治
ほか
|
齋藤 有
|
日本語
English
|
09:30 - 09:45
|
APE34-15
|
西太平洋亜熱帯域における氷期環境のちがい
|
氏家 由利香
朝日 博史
|
氏家 由利香
|
日本語
English
|
09:45 - 10:00
|
APE34-16
|
中国黄土中の磁性ナノ粒子に記録された最終氷期・間氷期の高解像度気候変動
|
小玉 一人
AN, Zhisheng
CHANG, Hong
ほか
|
小玉 一人
|
日本語
English
|
10:00 - 10:15
|
APE34-17
|
日本海,隠岐堆コア(MD01-2407)の 有機炭素含有率変動を用いた過去30万年間の古気候解析
|
滝沢 侑子
山本 洸樹
公文 富士夫
|
滝沢 侑子
|
日本語
English
|
10:15 - 10:30
|
APE34-18
|
MD179-3304, MD179-3312コアの全有機炭素含有率に基づく、第四紀後期の極東アジアにおける気候変動
|
卜部 輔
栗山 学人
松本 良
ほか
|
卜部 輔
|
日本語
English
|
10:30 - 10:45
|
APE34-19
|
氷河性海水準変動に応答した日本海の放散虫群集とその起源
|
板木 拓也
|
板木 拓也
|
日本語
English
|
口頭発表 5月21日 AM2(11:00-12:45) 103 このページのtopへ
|
11:00 - 11:15
|
APE34-20
|
日本海における過去1.8万年間の高解像度水温復元
|
小平 智弘
堀川 恵司
池原 研
ほか
|
小平 智弘
|
日本語
English
|
11:15 - 11:30
|
★招待
APE34-21
|
日本海表層および中層の海洋環境発達史 IODP Exp.346に向けて
|
佐川 拓也
|
佐川 拓也
|
日本語
English
|
11:30 - 11:45
|
APE34-22
|
日本海堆積物を用いた東アジア冬季モンスーン変動の復元:IODP日本海掘削に向けて
|
池原 研
|
池原 研
|
日本語
English
|
11:45 - 12:05
|
★招待
APE34-23
|
東アジアモンスーンの千~万年スケール変動、進化とヒマラヤ-チベット隆起、北半球氷床発達とのリンケージ
|
多田 隆治
久保田 好美
長島 佳菜
ほか
|
多田 隆治
|
日本語
English
|
12:05 - 12:25
|
★招待
APE34-24
|
グローバルモンスーンの形成 -過去と未来の対比-
|
植田 宏昭
|
植田 宏昭
|
日本語
English
|
12:25 - 12:45
|
★招待
APE34-25
|
石筍古気候学の進展と将来
|
狩野 彰宏
|
狩野 彰宏
|
日本語
English
|
口頭発表 5月21日 PM1(14:15-16:00) 103 このページのtopへ
|
14:15 - 14:30
|
APE34-26
|
新潟県糸魚川市で採集した石筍の酸素同位体比と冬季東アジアモンスーン
|
曽根 知実
狩野 彰宏
柏木 健司
|
曽根 知実
|
日本語
English
|
14:30 - 14:45
|
★招待
APE34-27
|
日本海の海岸砂丘堆積物に記録される過去1000年間の東アジア冬季モンスーン変動
|
田村 亨
小玉芳敬
マーク・ベートマン
ほか
|
田村 亨
|
日本語
English
|
14:45 - 15:00
|
APE34-28
|
樹木年輪酸素同位体比の広域データネットワーク化によるヒマラヤ域の夏期モンスーン降水量の復元
|
佐野 雅規
中塚 武
|
佐野 雅規
|
日本語
English
|
15:00 - 15:15
|
APE34-29
|
中部日本のヒノキ年輪酸素同位体比に記録された400年周期で起こる夏季モンスーンの不安定化
|
中塚 武
佐野 雅規
大石 恭平
ほか
|
中塚 武
|
日本語
English
|
15:15 - 15:30
|
APE34-30
|
Variation in the Yangtze River discharge during the Holocene based on sedimentological records from the East China Sea
|
王 可
鄭洪波
多田隆治
ほか
|
王 可
|
日本語
English
|
15:30 - 15:45
|
APE34-31
|
沖縄県久米島の化石サンゴを用いた、東シナ海域の古気候復元 -完新世中期・後期境界の気候変動の解明に向けて-
|
関 有沙
横山 祐典
鈴木 淳
ほか
|
関 有沙
|
日本語
English
|
15:45 - 16:00
|
APE34-32
|
水月湖年縞堆積物中の砕屑物組成に基づく完新世降水量復元の試み
|
鈴木 克明
多田 隆治
中川 毅
ほか
|
鈴木 克明
|
日本語
English
|
口頭発表 5月21日 PM2(16:15-18:00) 103 このページのtopへ
|
16:15 - 16:30
|
APE34-33
|
水月湖年縞堆積物から見た気候変動の同時性と異時性
|
中川 毅
クリストファー ブロンク ラムジー
リチャード スタッフ
ほか
|
中川 毅
|
日本語
English
|
16:30 - 16:45
|
APE34-34
|
琵琶湖湖底堆積物中微量元素からの古環境復元
|
内藤 慶一
横山 祐典
宮入 陽介
ほか
|
内藤 慶一
|
日本語
English
|
16:45 - 17:00
|
★招待
APE34-35
|
長野県深見池の年縞堆積物を利用した花粉分析による定量的気候復元の精度検証
|
北川 淳子
山田 和芳
星野 安治
ほか
|
北川 淳子
|
日本語
English
|
17:00 - 17:15
|
APE34-36
|
韓国北東海跡湖の生態系に与える気候変動および人為活動の影響
|
香月 興太
瀬戸 浩二
ヤン ドンユン
ほか
|
香月 興太
|
日本語
English
|
17:15 - 17:30
|
APE34-37
|
青森県小川原湖における汽水湖沼堆積物に記録された近年の堆積環境の変化
|
永島 郁
瀬戸 浩二
吉田 明弘
ほか
|
永島 郁
|
日本語
English
|
17:30 - 17:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (APE34-P14/APE34-P15/APE34-P16/APE34-P18/APE34-P22)
|
17:45 - 18:00
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (APE34-P23/APE34-P24/APE34-P26/APE34-P27/APE34-P28)
|