時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月19日 AM1(09:00-10:45) 201B このページのtopへ
|
09:00 - 09:15
|
SEM36-01
|
本州中部,師崎層群(前期中新世堆積物)の日間賀層から得られた古地磁気結果
|
星 博幸
並河知器
|
星 博幸
|
日本語
English
|
09:15 - 09:30
|
SEM36-02
|
コリマ-オモロン地塊(極東ロシア)の白亜紀の古地磁気学
|
乙藤 洋一郎
正垣 源
|
乙藤 洋一郎
|
日本語
English
|
09:30 - 09:45
|
SEM36-03
|
熱消磁装置付き3成分スピナー磁力計 "tspin"の改良
|
福間 浩司
河野 長
|
福間 浩司
|
日本語
English
|
09:45 - 10:00
|
SEM36-04
|
IODP第320次航海によりルイビル海山列から得られた火山岩類の岩石磁気
|
山本 裕二
山崎 俊嗣
星 博幸
|
山本 裕二
|
日本語
English
|
10:00 - 10:15
|
SEM36-05
|
IODP Site C0012で採取された海底玄武岩質岩石の岩石磁気
|
小田 啓邦
山本 裕二
山本 由弦
ほか
|
小田 啓邦
|
日本語
English
|
10:15 - 10:30
|
SEM36-06
|
阿蘇火山中央火口丘群における完新世火山噴出物の古地磁気学的研究
|
弥頭 隆典
望月 伸竜
宮縁 育夫
ほか
|
望月 伸竜
|
日本語
English
|
10:30 - 10:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SEM36-P01/SEM36-P02/SEM36-P03/SEM36-P04/SEM36-P05)
|
口頭発表 5月19日 AM2(11:00-12:45) 201B このページのtopへ
|
11:00 - 11:15
|
SEM36-07
|
秋田県一ノ目潟の堆積物に記録された完新世の古地磁気永年変化
|
林田 明
安樂 和央
秦 雪絵
ほか
|
林田 明
|
日本語
English
|
11:15 - 11:30
|
SEM36-08
|
岡山県備前市佐山地区2古窯から導き出された古地磁気方位と強度
|
北原 優
玉井 優
畠山 唯達
ほか
|
北原 優
|
日本語
English
|
11:30 - 11:45
|
SEM36-09
|
三瓶日影山溶岩におけるLaschampエクスカーションの探索
|
西山 洋人
林田 明
沢田 順弘
ほか
|
西山 洋人
|
日本語
English
|
11:45 - 12:00
|
SEM36-10
|
A preliminary study on the geomagnetic paleointensity experiments using single zircon crystal
|
佐藤 雅彦
山本 伸次
綱川 秀夫
ほか
|
佐藤 雅彦
|
日本語
English
|
12:00 - 12:15
|
SEM36-11
|
溶結凝灰岩の古地磁気強度測定: 屈曲したNRM-TRM1^{*}プロットについての検討
|
藤井 哲夢
望月 伸竜
長谷川 健
ほか
|
藤井 哲夢
|
日本語
English
|
12:15 - 12:30
|
SEM36-12
|
地磁気の直接観測による地球中心核モデリング:外核表面におけるトロイダル磁場分布
|
浅利 晴紀
|
浅利 晴紀
|
日本語
English
|
12:30 - 12:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SEM36-P06/SEM36-P07/SEM36-P08/SEM36-P09/SEM36-P10)
|