時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月21日 PM1(14:15-16:00) 302 このページのtopへ
|
14:15 - 14:30
|
SSS31-01
|
日本付近の一重と二重の地震セグメント帯で発生した地震が励起した津波
|
小山 順二
都筑 基博
|
小山 順二
|
日本語
English
|
14:30 - 14:45
|
SSS31-02
|
2011年東北地方太平洋沖地震とその領域で過去に発生した津波地震のすべり欠損
|
都筑 基博
小山 順二
|
都筑 基博
|
日本語
English
|
14:45 - 15:00
|
SSS31-03
|
地震カタログによるすべり欠損分布図作成の試み
|
岩附真帆
生田 領野
|
生田 領野
|
日本語
English
|
15:00 - 15:15
|
SSS31-04
|
2011年東北地方太平洋沖地震震源近傍プレート境界深部での本震すべりの下限と強度の推定
|
千葉 慶太
飯尾 能久
深畑 幸俊
|
千葉 慶太
|
日本語
English
|
15:15 - 15:30
|
★招待
SSS31-05
|
東北地方太平洋沖地震調査掘削(JFAST)における応力測定
|
林 為人
Marianne Conin
J. Casey Moore
ほか
|
林 為人
|
日本語
English
|
15:30 - 15:45
|
SSS31-06
|
2011年東北地方太平洋沖地震における大陸地殻の非弾性変形:大陸地殻の海側への伸張と巨大津波の発生
|
辻 健
川村 喜一郎
金松 敏也
ほか
|
辻 健
|
日本語
English
|
15:45 - 16:00
|
SSS31-07
|
2011年東北地方太平洋沖地震前後の海底上下変動
|
日野 亮太
稲津 大祐
飯沼 卓史
ほか
|
日野 亮太
|
日本語
English
|
口頭発表 5月21日 PM2(16:15-18:00) 302 このページのtopへ
|
16:15 - 16:30
|
SSS31-08
|
南海トラフにおいて津波ポテンシャルを持つ浅部プレート境界断層の反射特性と空間分布
|
朴 進午
成瀬 元
|
朴 進午
|
日本語
English
|
16:30 - 16:45
|
SSS31-09
|
堆積物の物性を用いた南海トラフ付加体における有効圧の推定
|
橋本 善孝
山口 実華
阿部翔梧
ほか
|
橋本 善孝
|
日本語
English
|
16:45 - 17:00
|
SSS31-10
|
南海トラフ付加プリズム斜面における地震性懸濁物の集積プロセス
|
澤田 律子
芦 寿一郎
大村 亜希子
ほか
|
芦 寿一郎
|
日本語
English
|
17:00 - 17:15
|
SSS31-11
|
室戸沖南海トラフACORK孔内間隙水圧から推定した潮汐応答と間隙圧異常
|
木下 正高
熊谷 英憲
BECKER, Keir
ほか
|
木下 正高
|
日本語
English
|
17:15 - 17:30
|
SSS31-12
|
南海トラフ海底・海底孔内地震・地殻変動観測ネットワークの展開
|
荒木 英一郎
北田 数也
木村 俊則
ほか
|
荒木 英一郎
|
日本語
English
|
17:30 - 17:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P01/SSS31-P02/SSS31-P03/SSS31-P04/SSS31-P06)
|
17:45 - 18:00
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P07/SSS31-P09/SSS31-P10/SSS31-P11/SSS31-P12)
|
口頭発表 5月22日 AM1(09:00-10:45) 302 このページのtopへ
|
09:00 - 09:15
|
SSS31-13
|
南海トラフ巨大分岐断層の掘削コア試料における鉱物組成および炭質物分析
|
増本広和
廣野 哲朗
薮田 ひかる
ほか
|
廣野 哲朗
|
日本語
English
|
09:15 - 09:30
|
SSS31-14
|
海陸統合地震観測により明らかとなった紀伊半島周辺の震源分布と3次元速度構造のセグメンテーション
|
悪原 岳
望月 公廣
中東 和夫
ほか
|
悪原 岳
|
日本語
English
|
09:30 - 09:45
|
SSS31-15
|
南海トラフ西部地震発生帯におけるランダム速度不均質構造
|
高橋 努
尾鼻 浩一郎
山本 揚二朗
ほか
|
高橋 努
|
日本語
English
|
09:45 - 10:00
|
SSS31-16
|
南海トラフのM9クラス震源域におけるグリーン関数振幅の分布に関する検討
|
Petukhin Anatoly
宮腰 研
鶴来 雅人
ほか
|
Petukhin Anatoly
|
日本語
English
|
10:00 - 10:15
|
SSS31-17
|
近畿地方周辺の内陸地震発生と南海トラフ巨大地震の時空間的関係
|
鹿倉 洋介
深畑 幸俊
平原 和朗
|
鹿倉 洋介
|
日本語
English
|
10:15 - 10:30
|
★招待
SSS31-18
|
南海トラフ巨大地震連動性評価研究成果
|
金田 義行
平原 和朗
古村 孝志
|
金田 義行
|
日本語
English
|
10:30 - 10:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P15/SSS31-P16/SSS31-P17/SSS31-P18/SSS31-P19)
|
口頭発表 5月22日 AM2(11:00-12:45) 302 このページのtopへ
|
11:00 - 11:15
|
SSS31-19
|
IODP Expedition 338 科学結果速報
|
金川 久一
Dugan Brandon
Moore Gregory
ほか
|
金川 久一
|
日本語
English
|
11:15 - 11:30
|
SSS31-20
|
IODP Expedition 338 変形構造記載成果速報
|
山口 飛鳥
竹下 徹
Jacob Geersen
ほか
|
山口 飛鳥
|
日本語
English
|
11:30 - 11:45
|
SSS31-21
|
なぜMw7なのか?なぜMw8なのか?
|
坂口 有人
山本 由弦
橋本 善孝
ほか
|
坂口 有人
|
日本語
English
|
11:45 - 12:00
|
SSS31-22
|
コスタリカ沈み込み帯における応力と歪みの時空間変化:IODP Exp. 334, 344速報
|
山本 由弦
林為人
臼井洋一
ほか
|
山本 由弦
|
日本語
English
|
12:00 - 12:15
|
★招待
SSS31-23
|
巨大地震の物理化学岩石流体相互作用と破壊伝播-露出した化石地震発生プレート境界断層から学ぶ-
|
木村 学
斎藤 実篤
山口 飛鳥
ほか
|
木村 学
|
日本語
English
|
12:15 - 12:30
|
SSS31-24
|
延岡衝上断層を貫くボーリングコアのイライト結晶度の変化
|
福地 里菜
藤本 光一郎
浜橋 真理
ほか
|
福地 里菜
|
日本語
English
|
12:30 - 12:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P23/SSS31-P24/SSS31-P25/SSS31-P26/SSS31-P28)
|
口頭発表 5月22日 PM1(14:15-16:00) 302 このページのtopへ
|
14:15 - 14:30
|
SSS31-25
|
東北沖プレート境界へと沈み込む遠洋性堆積物の高速摩擦挙動
|
澤井 みち代
廣瀬 丈洋
|
澤井 みち代
|
日本語
English
|
14:30 - 14:45
|
SSS31-26
|
南海トラフ付加体浅部堆積物試料の力学特性
|
高橋 美紀
伊東 英紀
東 修平
ほか
|
高橋 美紀
|
日本語
English
|
14:45 - 15:00
|
SSS31-27
|
スメクタイト質断層の中速度領域における動的強度弱化とその地震学的重要性
|
大橋 聖和
廣瀬 丈洋
|
大橋 聖和
|
日本語
English
|
15:00 - 15:15
|
SSS31-28
|
Megathrust-zoneの構造不均質と巨大地震の発生機構
|
趙 大鵬
|
趙 大鵬
|
日本語
English
|
15:15 - 15:30
|
★招待
SSS31-29
|
高速摩擦を考慮した千島海溝南部で発生する超巨大地震の発生サイクルモデル
|
芝崎 文一郎
野田 博之
|
芝崎 文一郎
|
日本語
English
|
15:30 - 15:45
|
SSS31-30
|
地震先行現象としての断層強度低下量:RSF地震サイクルモデルと断層透過波モデルからの観測検知可能性の検討
|
亀 伸樹
藤田 哲史
Nakatani Masao
ほか
|
亀 伸樹
|
日本語
English
|
15:45 - 16:00
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P31/SSS31-P32/SSS31-P33/SSS31-P34/SSS31-P35)
|
口頭発表 5月22日 PM2(16:15-18:00) 302 このページのtopへ
|
16:15 - 16:30
|
SSS31-31
|
沈み込み帯地震活動のパラドックス: 定常活動度と巨大地震
|
井出 哲
|
井出 哲
|
日本語
English
|
16:30 - 16:45
|
★招待
SSS31-32
|
世界の沈み込み帯で発生する巨大地震の共通性と多様性
|
佐竹 健治
|
佐竹 健治
|
日本語
English
|
16:45 - 17:00
|
SSS31-33
|
2011年東北地方太平洋沖地震と1896年明治三陸地震の津波波源モデル
|
藤井 雄士郎
原田 智也
佐竹 健治
|
藤井 雄士郎
|
日本語
English
|
17:00 - 17:15
|
SSS31-34
|
津浪の性質(波長)に対する海岸地形のタイプ別津浪高の特徴 東北地方太平洋沖地震の検証
|
松多 信尚
鈴木 康弘
杉戸 信彦
ほか
|
松多 信尚
|
日本語
English
|
17:15 - 17:30
|
SSS31-35
|
南海トラフ沿いの和歌山県串本町で検出された完新世イベント堆積物
|
宍倉 正展
前杢 英明
越後 智雄
ほか
|
宍倉 正展
|
日本語
English
|
17:30 - 17:45
|
★招待
SSS31-36
|
再考・喜界島の隆起問題
|
後藤 和久
須田陽介
今村文彦
ほか
|
後藤 和久
|
日本語
English
|
17:45 - 17:57
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (SSS31-P36/SSS31-P38/SSS31-P42/SSS31-P44)
|