セッション概要

   

大気水圏科学(A) / 大気水圏科学複合領域・一般(CG) /  **国際セッション
A-CG05 Continental-Oceanic Mutual Interaction: Global-scale Material Circulation through River Runoff


プログラム掲載短縮名 Continental-Oceanic Mutual Interaction
口頭発表
発表日時/会場/座長
4月30日 AM1 (09:00 - 10:45) 211 升本 順夫  Behera Swadhin  山形 俊男 
4月30日 AM2 (11:00 - 12:45) 211 山敷 庸亮  宮澤 泰正  寶 馨 
ポスター発表
発表日時/会場
4月30日 (コアタイム 18:15 - 19:30) 3階ポスター会場
連絡先 山敷 庸亮
メールアドレス yamashiki.yosuke.3u@kyoto-u.ac.jp
コンビーナ 山敷 庸亮  Behera Swadhin  升本 順夫  宮澤 泰正  山形 俊男  寶 馨 
スコープ The main purpose of this session is to promote discussion on mutual interaction between Continental zone and Oceanic zone. The global-scale material circulation induced by River runoff through oceanic general circulation as major topic on Continental-Oceanic Interaction, where the ENSO / IOD influence into continental climate as major topics on Oceanic-Continental Interaction. Numerical simulation and field observation of radionuclide transport from continental zone into ocean and its potential impact is also important topics of this session.
発表者への注意事項 Each speaker will have 14 minutes for presentation. Please time your talk for 12 minutes to allow for introduction and questions. You should arrive in the session room before the start of each session and introduce yourself to the session chair.


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   4月30日  AM1(09:00-10:45)  211        このページのtopへ
09:00 - 09:20 ★招待
ACG05-01
Introduction of the SCOSTEP’s VarSITI program - Variability of the Sun and Its Terrestrial Impact 塩川 和夫
Georgieva Katya
塩川 和夫 日本語
English
09:20 - 09:35 ACG05-02 California Nino/Nina in boreal summer 袁 潮霞
山形 俊男
袁 潮霞 日本語
English
09:35 - 09:50 ACG05-03 River discharges, ocean circulation and material transport in Japanese coastal waters: simulation with JCOPE ocean model VARLAMOV, Sergey
MIYAZAWA, Yasumasa
YAMASHIKI, Yosuke
ほか
VARLAMOV, Sergey 日本語
English
09:50 - 10:05 ACG05-04 東日本大震災に伴う、パーフルオロアルキル基を有する化学物質の日本沿岸から北西太平洋への突発的流入 宮澤 泰正
山下 信義
谷保 佐知
ほか
宮澤 泰正 日本語
English
10:05 - 10:20 ACG05-05 スーパーコンピュータ「京」を用いた集中豪雨の超高解像度実験 大泉 伝
黒田 徹
斉藤 和雄
大泉 伝 日本語
English
10:20 - 10:35 ACG05-06 Interannual variability of Kuroshio nitrate flux and transport along western boundary in the North Pacific 笹井 義一
佐々木 英治
野中 正見
笹井 義一 日本語
English
10:35 - 10:45 ポスター講演3分口頭発表枠 (ACG05-P01 / ACG05-P02 / ACG05-P03)
口頭発表   4月30日  AM2(11:00-12:45)  211        このページのtopへ
11:00 - 11:20 ★招待
ACG05-07
High Resolution, Terrain Independent Radiation Mapping Scott Thomas Scott Thomas 日本語
English
11:20 - 11:35 ACG05-08 Heat budget analysis on cooling events associated with typhoon passages in Seto Inland Sea, Japan 内山 雄介
西井 達也
内山 雄介 日本語
English
11:35 - 11:50 ACG05-09 海洋ー水文結合モデルの開発 木田 新一郎
山敷 庸亮
木田 新一郎 日本語
English
11:50 - 12:05 ACG05-10 FIELD OBSERVATION ON PHYSICAL CHARACTERISTICS OF ABUKUMA RIVER ESTUARY IN SENDAI BAY YAMASHIKI, Yosuke
PRATAMA, Adhiraga
VARLAMOV, Sergey
ほか
YAMASHIKI, Yosuke 日本語
English
12:05 - 12:25 ★招待
ACG05-11
地理観測用衛星データ操作ソフト「Geo-Sim」の開発 中野 不二男 中野 不二男 日本語
English
12:25 - 12:35 ポスター講演3分口頭発表枠 (ACG05-P04)
12:35 - 12:45 総合討論


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   4月30日 コア(18:15-19:30) 3階ポスター会場     このページのtopへ
ACG05-P01 Land-Ocean Mutual Interaction: Sediment Transportation Processes in Coastal Zone Induced by Abukuma River Mouth Runoff TROSELJ, Josko
YAMASHIKI, Yosuke
TAKARA, Kaoru
TROSELJ, Josko 日本語
English
ACG05-P02 modelling of radiocesium movement in catchment area of abukuma river, japan PRATAMA, Mochamad adhiraga
YAMASHIKI, Yosuke
YONEDA, Minoru
PRATAMA, Mochamad adhiraga 日本語
English
ACG05-P03 福島県須賀川市における菜の花プロジェクトの貢献と農業復興に関する一考察 木村 直子 木村 直子 日本語
English
ACG05-P04 ライン川における1979年から1994年における月および経年変化と土地利用変化に関する研究 寺本 智子
山敷 庸亮
寶 馨
山敷 庸亮 日本語
English