セッション概要

   

大気水圏科学(A) / 大気水圏科学複合領域・一般(CG)
A-CG34 統合的な陸域生態系−水文−大気プロセス研究


プログラム掲載短縮名 陸域生態系と水・大気循環
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月1日 PM1 (14:15 - 16:00) 213 佐藤 永 
5月1日 PM2 (16:15 - 17:00) 213 佐藤 永 
ポスター発表
発表日時/会場
5月1日 (コアタイム 18:15 - 19:30) 3階ポスター会場
連絡先 佐藤 永
メールアドレス sato.hisashi@nagoya-u.jp
コンビーナ 佐藤 永  伊勢 武史  熊谷朝臣 
スコープ 地球温暖化といった地球規模の環境変化は、既に植生や、それに連動した水・物質・エネルギー・大気の循環に様々な変化をもたらしているが、今後そのような変化の多くは加速的に進行すると考えられている。しかし現状では、そのような予測はモデルごとに大きく異なっている。的確な予測を困難にしている主な原因の一つには、このような現象には、植物生態・水文・気候・人間活動といった様々なプロセスが関与している事が挙げられる。特に、水・物質・大気循環といった物理過程研究と、生態過程研究との間には、扱う地理スケールや研究の出口などの様々な面で隔たりが大きく、統合のための戦略が求められる。以上の状況をふまえ、本セッションは、統合的な陸域生態プロセス研究の発表と議論を行う場を提供する。本セッションは、昨年度のセッションM-IS21「統合的な陸域生態系-大気プロセス研究」を引き継ぐものであり、さらにA-HW28「水・物質循環における陸上生態系の役割」の一部を引き継ぐ。テーマを特定せず、水・物質・エネルギー・大気循環における陸域生態系の役割に関する研究発表を広く歓迎するが、1地点スケールの観測を主とした内容は扱わない。
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月1日  PM1(14:15-16:00)  213        このページのtopへ
14:15 - 14:45 ★招待
ACG34-01
陸域生態系−水文−大気プロセス研究における水の安定同位体比情報利用の最前線 芳村 圭 芳村 圭 日本語
English
14:45 - 15:15 ★招待
ACG34-02
ハイパースペクトル日射観測の意義 久米 篤
秋津 朋子
奈佐原 顕郎
久米 篤 日本語
English
15:15 - 15:30 ACG34-03 マイクロ波衛星観測を利用した水文−陸上生態系結合モデルのパラメータ最適化 澤田 洋平
小池 俊雄
澤田 洋平 日本語
English
15:30 - 15:45 ACG34-04 永久凍土環境の変遷と長期的な気候変動への応答 末吉 哲雄
斉藤 和之
石川 守
ほか
末吉 哲雄 日本語
English
15:45 - 16:00 ACG34-05 気孔コンダクタンスモデルの違いが、21世紀の変動気候条件の元における水・炭素収支の予測に与える影響 佐藤 永
熊谷 朝臣
Katul Gabriel
佐藤 永 日本語
English
口頭発表   5月1日  PM2(16:15-17:00)  213        このページのtopへ
16:15 - 16:30 ACG34-06 北極陸域変動モデル相互比較プロジェクトの概要 宮崎 真
斉藤 和之
山崎 剛
ほか
宮崎 真 日本語
English
16:30 - 16:45 ACG34-07 ISI-MIPにおける複数RCP, GCM, 生態系モデルによる陸域生態系炭素収支の将来予測不確実性評価 仁科 一哉
伊藤 昭彦
加藤 悦史
ほか
仁科 一哉 日本語
English
16:45 - 17:00 ポスター講演3分口頭発表枠 (ACG34-P01 / ACG34-P02 / ACG34-P03)


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月1日 コア(18:15-19:30) 3階ポスター会場     このページのtopへ
ACG34-P01 GOSAT TANSO-CAI植生指数プロダクト改善のためのエアロゾル補正アルゴリズム 菊地 信弘
横田 達也
菊地 信弘 日本語
English
ACG34-P02 熱帯雨林の物質生産と樹木群集の動態における気候変動に伴う水ストレスの影響 藤井 新次郎
佐藤 永
熊谷 朝臣
藤井 新次郎 日本語
English
ACG34-P03 Modeling Interactions between Vegetation and Aeolian Processes BANZRAGCH, Nandintsetseg
SHINODA, Masato
SHAO, Yaping
BANZRAGCH, Nandintsetseg 日本語
English