セッション概要

   

教育・アウトリーチ(G) / 教育・アウトリーチ
G-04 高等学校の地球惑星科学教育


プログラム掲載短縮名 高校の地球惑星科学教育
口頭発表
発表日時/会場/座長
4月29日 AM1 (09:30 - 10:45) 423 畠山 正恒 
4月29日 AM2 (11:00 - 12:30) 423 畠山 正恒 
ポスター発表
発表日時/会場
4月29日 (コアタイム 18:15 - 19:30) 3階ポスター会場
連絡先 畠山 正恒
メールアドレス hatakeya@hotmail.com
コンビーナ 畠山 正恒 
スコープ 本セッションは高等学校の地球惑星科学教育の現状分析や、教材検討並びに高校大学の教育接続を検討していきます。SSHの報告や新しい実験事例から、高校教育の新しい方向性を検討していきたいと思います。研究機関などの高校生へのアウトリーチ活動報告もここで募集致します。
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   4月29日  AM1(09:30-10:45)  423        このページのtopへ
09:30 - 09:45 G04-01 数値シミュレーションで学ぶ津波の物理の基礎 -高校における海洋物理教育のカリキュラムの提案- 丹羽 淑博
佐藤 俊一
鈴木 悠太
丹羽 淑博 日本語
English
09:45 - 10:00 G04-02 大学による高校課題研究支援からみる高校地学:分野横断と統計学 久利 美和
村上 祐子
久利 美和 日本語
English
10:00 - 10:15 G04-03 高大連携スプライト多地点観測プログラム〜10年間の活動から〜 山本 真行 山本 真行 日本語
English
10:15 - 10:30 G04-04 高校へのスプライトの親雷雲観測用教材の展開 鈴木 智幸
鈴木 裕子
鴨川 仁
ほか
鈴木 智幸 日本語
English
10:30 - 10:45 G04-05 ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう!ー中高生との共同観測キャンペーンー 矢治 健太郎 矢治 健太郎 日本語
English
口頭発表   4月29日  AM2(11:00-12:30)  423        このページのtopへ
11:00 - 11:15 G04-06 「地学を学べる全国の高等学校」リスト作り 小尾 靖
宮嶋 敏
牧野 泰彦
小尾 靖 日本語
English
11:15 - 11:30 G04-07 高校地学基礎についての高校教員の認識:秋田県および香川県におけるアンケート調査から 川村 教一 川村 教一 日本語
English
11:30 - 11:51 G04-08 高校地学教育は盤石か? 中島 健 中島 健 日本語
English
11:51 - 12:06 G04-09 動的な地震現象の理解のための室内地震探査実験装置の開発と実践 桑野 修
仲西 理子
桑野 修 日本語
English
12:06 - 12:21 G04-10 透明半球とスリンキーバネで構成する教材用震源モデル 岡本 義雄 岡本 義雄 日本語
English
12:21 - 12:30 ポスター講演3分口頭発表枠 (G03-P01 / G03-P02 / G04-P01 / G04-P02)


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   4月29日 コア(18:15-19:30) 3階ポスター会場     このページのtopへ
G04-P01 「科学と人間生活」の問題点と可能性 中島 健 中島 健 日本語
English
G04-P02 "Arduino" と "Proessing" でよみがえる「フィルムケース地震計 岡本 義雄 岡本 義雄 日本語
English