時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 4月30日 PM1(14:15-16:00) 421 このページのtopへ
|
14:15 - 14:30
|
HCG37-01
|
湖沼に残された津波堆積物の形成過程と空間分布:水槽実験による検討
|
山口 直文
関口 智寛
|
山口 直文
|
日本語
English
|
14:30 - 14:45
|
HCG37-02
|
海域の洪水・斜面崩壊堆積物にみられる陸源有機炭素率の層位変化パターン
|
大村 亜希子
池原 研
片山 肇
ほか
|
大村 亜希子
|
日本語
English
|
14:45 - 15:00
|
HCG37-03
|
強い風化条件下での珪長質深成岩を起源とする石英砂とカオリナイト質泥の形成
|
吉田 孝紀
葉田野 希
森 沙織
ほか
|
吉田 孝紀
|
日本語
English
|
15:00 - 15:15
|
HCG37-04
|
YD13-G2堆積物コアの自然ガンマ線スペクトルから見た最近の揚子江デルタの堆積環境
|
入野 智久
王 可
齋藤 京太
ほか
|
入野 智久
|
日本語
English
|
15:15 - 15:30
|
HCG37-05
|
Provenance changes of Yangtze Delta core sediments and their implications for precipitation changes during the Holocene
|
王 可
多田 隆治
入野 智久
ほか
|
王 可
|
日本語
English
|
15:30 - 15:45
|
HCG37-06
|
石英のESR 信号強度と結晶化度に基づく揚子江流出堆積物の混合比推定
|
齋藤 京太
多田 隆治
Zheng Hongbo
ほか
|
齋藤 京太
|
日本語
English
|
15:45 - 16:00
|
HCG37-07
|
揚子江流域における化学風化と懸濁物フラックスの流域別評価
|
久保木 結
Luo Chao
多田 隆治
ほか
|
久保木 結
|
日本語
English
|
口頭発表 4月30日 PM2(16:15-18:00) 421 このページのtopへ
|
16:15 - 16:30
|
★招待
HCG37-08
|
調査困難箇所のための水底調査法の開発と海底・湖底地すべりの調査
|
山崎 新太郎
|
山崎 新太郎
|
日本語
English
|
16:30 - 16:45
|
HCG37-09
|
光ファイバーケーブルを用いた海底面変動および土砂輸送のモニタリングシステムの開発
|
吉河 秀郎
阪口 秀
芥川 真一
ほか
|
吉河 秀郎
|
日本語
English
|
16:45 - 17:00
|
★招待
HCG37-10
|
海底における津波発生メカニズムと津波記録プロセス
|
川村 喜一郎
|
川村 喜一郎
|
日本語
English
|
17:00 - 17:15
|
HCG37-11
|
細粒タービダイトの堆積と保存
|
池原 研
宇佐見 和子
西田 尚央
|
池原 研
|
日本語
English
|
17:15 - 17:30
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (HCG37-P01 / HCG37-P02 / HCG37-P03 /HCG37-P04)
|
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 4月30日 コア(18:15-19:30) 3階ポスター会場 このページのtopへ
|
HCG37-P01
|
現・潮間帯堆積物と1703年・1923年関東地震で隆起した段丘堆積物の比較――微地形分類の重要性――
|
金 幸隆
萬年 一剛
捧 一夫
ほか
|
金 幸隆
|
日本語
English
|
HCG37-P02
|
新第三系中新統陸成層における堆積盆地内の古土壌を用いた河川地形の復元
|
葉田野 希
吉田 孝紀
|
葉田野 希
|
日本語
English
|
HCG37-P03
|
画像を用いた年縞堆積物の時系列化手法の一例
|
佐々木 華
石原 与四郎
齋藤 めぐみ
ほか
|
石原 与四郎
|
日本語
English
|
HCG37-P04
|
岡山県中期更新統蒜山原層の湖成縞状珪藻土の年縞に認められる周期性と洪水・崩壊イベント
|
佐々木 華
石原 与四郎
齋藤 めぐみ
ほか
|
佐々木 華
|
日本語
English
|
HCG37-P05
|
宮崎平野南部,島山地域における1662年寛文日向灘地震による沈降と堆積環境の変化
|
生田 正文
佐藤 善輝
丹羽 正和
ほか
|
生田 正文
|
日本語
English
|