時間 |
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
口頭発表 5月1日 AM1(09:00-10:45) 414 このページのtopへ
|
09:00 - 09:15
|
HQR23-01
|
八幡平火山群の大規模地すべり地における湿地の特徴と発達過程
|
佐々木 夏来
須貝 俊彦
|
佐々木 夏来
|
日本語
English
|
09:15 - 09:30
|
HQR23-02
|
木曽山脈の周氷河地形に適用した2つの年代測定法(宇宙線照射年代法、風化皮膜法)の比較
|
遠藤 涼
須貝 俊彦
江連 靖英
ほか
|
遠藤 涼
|
日本語
English
|
09:30 - 09:45
|
HQR23-03
|
長野県広原湿原の花粉組成からみた最終氷期以降の森林限界の変遷
|
吉田 明弘
|
吉田 明弘
|
日本語
English
|
09:45 - 10:00
|
HQR23-04
|
第四紀および最近の海水準変動より推定される日本列島沿岸域の鉛直地殻変動
|
奥野 淳一
中田 正夫
石井 正好
ほか
|
奥野 淳一
|
日本語
English
|
10:00 - 10:15
|
HQR23-05
|
中部高地黒曜石原産地近傍に位置する長野県広原湿原周辺における先史人類の活動
|
橋詰 潤
島田 和高
隅田 祥光
ほか
|
橋詰 潤
|
日本語
English
|
10:15 - 10:30
|
HQR23-06
|
長野県中部高地における先史時代黒曜石資源の利用と広原遺跡群の調査
|
島田 和高
|
島田 和高
|
日本語
English
|
10:30 - 10:45
|
HQR23-07
|
南イラン、アルサンジャン地域の円錐形孔遺構中の風成層堆積物から淡水生珪藻の発見;世界最古の水場か?
|
久田 健一郎
常木 晃
千葉 崇
|
久田 健一郎
|
日本語
English
|
口頭発表 5月1日 AM2(11:00-11:45) 414 このページのtopへ
|
11:00 - 11:15
|
HQR23-08
|
別府湾におけるイベント堆積物の定量検出
|
山田 圭太郎
竹村 恵二
加 三千宣
ほか
|
山田 圭太郎
|
日本語
English
|
11:15 - 11:30
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (HQR23-P01 / HQR23-P03 / HQR23-P05 /HQR23-P06 / HQR23-P07)
|
11:30 - 11:45
|
ポスター講演3分口頭発表枠 (HQR23-P08)
|
講演番号 |
タイトル |
著者 |
発表者 |
予稿原稿 |
ポスター発表 5月1日 コア(18:15-19:30) 3階ポスター会場 このページのtopへ
|
HQR23-P01
|
カワニナ遺物の酸素同位体比曲線に記録された沖縄県サキタリ洞遺跡での旧石器人の活動と夏期の温度条件
|
藤田 ひかる
曽根 知実
狩野 彰宏
ほか
|
狩野 彰宏
|
日本語
English
|
HQR23-P02
|
沖縄県羽地内海から得られた堆積物を用いた琉球先史文化の環境史復元
|
五反田 克也
山田 和芳
原口 強
ほか
|
五反田 克也
|
日本語
English
|
HQR23-P03
|
猪苗代湖堆積物コアの全有機炭素・全窒素含有率変動を用いた過去5万年間の古気候・古環境解析
|
渡邊 慶
長橋 良隆
廣瀬 孝太郎
ほか
|
渡邊 慶
|
日本語
English
|
HQR23-P04
|
MD179海底コアの粒度変動からみた日本海上越沖とその周辺域における最終間氷期以降の環境変動
|
滝澤 みちる
須貝 俊彦
松本 良
|
滝澤 みちる
|
日本語
English
|
HQR23-P05
|
薩摩半島のシラス分布域における侵食地形の発達過程と斜面崩壊の発生機構の関係
|
五十嵐 隆亮
須貝 俊彦
井村 隆介
|
五十嵐 隆亮
|
日本語
English
|
HQR23-P06
|
日本列島の湖沼堆積物における過去20万年間のTOC変動
|
木越 智彦
公文 富士夫
田原 敬治
|
木越 智彦
|
日本語
English
|
HQR23-P07
|
東京湾におけるカキ礁の形成過程と珪藻群集
|
野口 真利江
遠藤 邦彦
鹿島 薫
|
野口 真利江
|
日本語
English
|
HQR23-P08
|
ダムでの土砂堆積が深海底の堆積作用に影響を及ぼす可能性
|
白井 正明
大村 亜希子
林崎 涼
ほか
|
白井 正明
|
日本語
English
|