セッション概要

   

固体地球科学(S) / 火山学(VC)
S-VC47 火山・火成活動と長期予測


プログラム掲載短縮名 火山・火成岩
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月26日 AM1 (09:00 - 10:45) 303 下司 信夫  田島 靖久 
5月26日 AM2 (11:00 - 12:45) 303 上木 賢太  広井 良美 
5月26日 PM1 (14:15 - 16:00) 303 長谷川 健  石毛 康介 
ポスター発表
発表日時/会場
5月26日 (コアタイム 18:15 - 19:30) コンベンションホール
連絡先 及川 輝樹
メールアドレス teruki-oikawa@aist.go.jp
コンビーナ 及川 輝樹  長谷川 健  三浦 大助  石塚 吉浩  下司 信夫 
スコープ マグマ発生から移動・蓄積、マントルや地殻との相互作用、脱ガス、噴火様式、火山活動の長期予測、噴出物の運搬・定置過程など、マグマの挙動の各過程に関する話題を議論する.また、噴火の確率論的な研究、短・長期的な火山・火成活動史、マグマの物性や各種技術の開発に関する話題も対象とする.
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月26日  AM1(09:00-10:45)  303        このページのtopへ
09:00 - 09:15 SVC47-01 大隅降下軽石にみる大規模火砕流噴出の前駆噴火プロセス 下司 信夫
宮縁 育夫
下司 信夫 日本語
English
09:15 - 09:30 SVC47-02 姶良カルデラ噴火におけるマグマの混合・端成分・起源 日向 宏伸
巽 好幸
鈴木 桂子
ほか
日向 宏伸 日本語
English
09:30 - 09:45 SVC47-03 桜島火山安永溶岩中苦鉄質包有物の組織解析に基づく苦鉄質マグマ冷却過程 山下 俊介
寅丸 敦志
山下 俊介 日本語
English
09:45 - 10:00 SVC47-04 霧島火山群,甑岳火山の発達史−小型成層火山の形成過程− 田島 靖久 田島 靖久 日本語
English
10:00 - 10:15 SVC47-05 南島原玄武岩の起源 眞島 英壽 眞島 英壽 日本語
English
10:15 - 10:30 SVC47-06 斜長石およびメルト包有物組成からみた阿蘇-4火砕流マグマ溜りの層構造 山崎 秀人
長谷中 利昭
安田 敦
長谷中 利昭 日本語
English
10:30 - 10:45 ポスター講演3分口頭発表枠 (SVC47-P01/SVC47-P02/SVC47-P06/SVC47-P07/SVC47-P08)
口頭発表   5月26日  AM2(11:00-12:45)  303        このページのtopへ
11:00 - 11:15 SVC47-07 0.4Ma以降における富士火山および隣接する諸火山のマグマ供給系とテクトニクスの進化 高橋 正樹
鵜川 元雄
高橋 正樹 日本語
English
11:15 - 11:30 SVC47-08 草津白根火山殺生溶岩の斑晶化学組成と微細構造から推定されるマグマ混合と安山岩形成プロセス 岡本 直也
押尾 和喜
上木 賢太
ほか
上木 賢太 日本語
English
11:30 - 11:45 SVC47-09 水蒸気噴火で発生する低温火砕流 ‐焼岳大正池噴火(1915)とその類例‐ 及川 輝樹 及川 輝樹 日本語
English
11:45 - 12:00 SVC47-10 遠方におけるラハール堆積物の堆積相変化‐鳥海火山の例‐ 南 裕介
大場 司
林 信太郎
ほか
南 裕介 日本語
English
12:00 - 12:15 SVC47-11 本質物質の全粒度分析から見る珪長質マグマ噴火-マグマ水蒸気噴火形態と破砕度の関係 広井 良美
宮本 毅
広井 良美 日本語
English
12:15 - 12:30 ポスター講演3分口頭発表枠 (SVC47-P09/SVC47-P10/SVC47-P11/SVC47-P12/SVC47-P14)
12:30 - 12:45 ポスター講演3分口頭発表枠 (SVC47-P17)
口頭発表   5月26日  PM1(14:15-16:00)  303        このページのtopへ
14:15 - 14:30 SVC47-12 火山噴火と地震活動の同時表示の試み その1:日本 石川 有三 石川 有三 日本語
English
14:30 - 14:45 SVC47-13 周期的にマグマが供給されるマグマ溜まりに対して果たす 玄武岩質下部地殻の役割 柳 哮 柳 哮 日本語
English
14:45 - 15:00 SVC47-14 有珠山・外輪山溶岩のマグマプロセス 栗谷 豪
田中 真弓
横山 哲也
ほか
栗谷 豪 日本語
English
15:00 - 15:15 SVC47-15 北海道中央部大雪火山群,旭岳火山の形成史とマグマ変遷 石毛 康介
中川 光弘
石毛 康介 日本語
English
15:15 - 15:30 SVC47-16 高Mg玄武岩―安山岩から制約するカムチャツカ北東部のスラブとマントルの温度構造 西澤 達治
中村 仁美
Churikova Tatiana
ほか
西澤 達治 日本語
English
15:30 - 15:45 SVC47-17 カメルーン北西部,ニオス火山の噴火史 長谷川 健
宮縁 育夫
小林 哲夫
ほか
長谷川 健 日本語
English
15:45 - 16:00 SVC47-18 インドネシア、リンジャニ火山の岩石学的研究:マグマ変化から見た西暦1257年カルデラ形成噴火およびその準備過程について 中川 光弘
高橋 良輔
宮坂 瑞穂
ほか
中川 光弘 日本語
English


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月26日 コア(18:15-19:30) コンベンションホール     このページのtopへ
SVC47-P01 広域テフラ対比に基づく日本列島の前期更新世〜鮮新世火山噴火史 田村 糸子
山崎 晴雄
田村 糸子 日本語
English
SVC47-P02 阿蘇-4火砕噴火直前に活動した高遊原溶岩の定置過程 椎原 航介
長谷中 利昭
森 康
椎原 航介 日本語
English
SVC47-P03 山口県における阿蘇4火砕流堆積物縁辺部の産状および粒度特性 辻 智大
池田 倫治
古澤 明
ほか
辻 智大 日本語
English
SVC47-P04 九重火山地質図 -噴火史の高精度化とマグマ噴出率の再検討- 川辺 禎久
星住 英夫
伊藤 順一
ほか
川辺 禎久 日本語
English
SVC47-P05 小笠原硫黄島火山の形成史 長井 雅史
小林 哲夫
長井 雅史 日本語
English
SVC47-P06 伊豆大島火山におけるカルデラ形成以降のマグマ変遷の解明 山口 梓
中川 光弘
栗谷 豪
山口 梓 日本語
English
SVC47-P07 草津白根火山香草溶岩のマグマ混交: ボーリングコア試料分析の予察的結果 潮田 雅司 潮田 雅司 日本語
English
SVC47-P08 蔵王火山地質図 伴 雅雄
及川 輝樹
山崎 誠子
伴 雅雄 日本語
English
SVC47-P09 東北日本、蔵王火山の熊野岳アグルチネートにおけるマグマ供給系の進化とマグマ混合の時間スケール 武部 義宜
廣上 千尋
伴 雅雄
武部 義宜 日本語
English
SVC47-P10 蔵王火山,御釜-五色岳火山体形成初期噴出物の岩石学的特徴 西 勇樹
伴 雅雄
及川 輝樹
ほか
西 勇樹 日本語
English
SVC47-P11 東北日本,鳥海山,1800-1804年噴出物の岩石学的特徴 神谷 知佳
伴 雅雄
林 信太郎
ほか
神谷 知佳 日本語
English
SVC47-P12 南西北海道、クッタラ火山の最新の大規模噴火(Kt-1期)の噴火推移とマグマ変遷に関する研究 西岡 宏高
中川 光弘
西岡 宏高 日本語
English
SVC47-P13 北海道南西部・支笏火山先カルデラ噴出物(社台火砕流)に関する岩石学的研究:カルデラ形成噴出物との比較 宮坂 瑞穂
中川 光弘
長谷 龍一
宮坂 瑞穂 日本語
English
SVC47-P14 カルデラ南方の支笏カルデラ形成噴火堆積物のテフラ層序:特に構成物解析からみた噴火推移について 富島 千晴
中川 光弘
富島 千晴 日本語
English
SVC47-P15 大雪火山,御蔵沢溶岩のマグマ混合過程と苦鉄質包有物の成因 馬場 輝
和田 恵治
和田 恵治 日本語
English
SVC47-P16 TTT図の応用による黒曜石ガラスの形成過程 佐野 恭平
寅丸 敦志
和田 恵治
佐野 恭平 日本語
English
SVC47-P17 ハイアロクラスタイトの形成条件― 水底溶岩流の破砕を支配する要因について 梅澤 優美
海野 進
金山 恭子
ほか
梅澤 優美 日本語
English
SVC47-P18 オフリッジ巨大海底溶岩流の組成変化と固化過程:オマーンオフィオライトV3溶岩原の岩石学・地球化学 大塚 遼
草野 有紀
海野 進
ほか
大塚 遼 日本語
English
SVC47-P19 ロンボク地域サマラス-リンジャニ火山のカリウム-アルゴン年代:カルデラ形成噴火に先行する火山活動位置の固定化 土志田 潔
高田 亮
橘川 貴史
土志田 潔 日本語
English