セッション概要

   

領域外・複数領域(M) / 地球科学一般・情報地球科学(GI)
M-GI36 地球惑星科学におけるオープンサイエンスデータをめざして


プログラム掲載短縮名 オープンサイエンス
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月28日 PM1 (14:15 - 16:00) 203 村山 泰啓  近藤 康久 
5月28日 PM2 (16:15 - 18:00) 203 小口 高  横山 央明 
連絡先 村山 泰啓
メールアドレス murayama@nict.go.jp
コンビーナ 村山 泰啓  小口 高  近藤 康久  古村 孝志  金田 平太郎  坂口 有人  篠原 育  横山 央明 
スコープ 日本地球惑星科学連合ではこれまで、情報科学、データマネジメント、データシステム、データベース、ソーシャルネットワークなどのデータや情報に関連したセッションが開催され、地球惑星科学におけるデータ・情報活動についての議論が行われてきた。本セッションでは、こうした活動を行っているグループ・コミュニティ間での情報共有を通じて、地球惑星科学の発展に寄与する新たな切り口や分野横断的な活動についての議論を深めたい。 一方、ジャーナルのオープンアクセス義務化と並行して、研究データオープン化の議論がICSU-WDS設立(2008年)、G8オープンデータ憲章・RDA設立(2013年)などの節目を経て活性化している。個別のデータ公開や情報技術活用にとどまらず、オープンサイエンス、また科学と社会の関わりといった新たな研究のとらえ方を視野に入れた議論が進められている。地球惑星科学研究コミュニティとして、我々は研究データ公開をどうとらえ、どのような課題があるか、どう貢献できるのか、といった視点を含めて、科学データ態勢の国際的な動向を踏まえた議論を行っていきたい。
発表者への注意事項 プレゼンテーションはなるだけ英語での作成が推奨されています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月28日  PM1(14:15-16:00)  203        このページのtopへ
14:15 - 14:30 MGI36-01 科学データのオープン化・共有の議論とJpGU 村山 泰啓 村山 泰啓
14:30 - 14:55 ★招待
MGI36-02
統合国際深海掘削計画(IODP:2003-2013)におけるオープンデータ体制の実際 末広 潔 末広 潔
14:55 - 15:10 MGI36-03 機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の取り組みから 近藤 康久
関野 樹
石川 智士
ほか
近藤 康久
15:10 - 15:25 MGI36-04 個人研究者が作成したデータを共有するための東京大学空間情報科学研究センターの活動 小口 高
早川 裕弌
桐村 喬
小口 高
15:25 - 15:40 MGI36-05 データ登録のインセンティブ向上のために―北極域データアーカイブのケース― 矢吹 裕伯
杉村 剛
照井 健志
矢吹 裕伯
15:40 - 15:55 MGI36-06 JpGU「地球環境関連データセット博覧会」セッションでのこれまでの活動,およびそのまとめ 樋口 篤志
茂木 耕作
芳村 圭
茂木 耕作
口頭発表   5月28日  PM2(16:15-18:00)  203        このページのtopへ
16:15 - 16:30 MGI36-07 超高層物理学におけるオープンサイエンス時代の学術情報基盤の検討 小山 幸伸
蔵川 圭
佐藤 由佳
ほか
小山 幸伸
16:30 - 16:45 MGI36-08 Semantic Web based Mashup of Data Systems for Open Data and Open Science RITSCHEL, Bernd
SEELUS, Christoph
NEHER, Gunther
ほか
RITSCHEL, Bernd
16:45 - 17:00 MGI36-09 WEKOを利用した超高層・宇宙科学観測データ公開システムの開発 馬渕 嵩大
笠原 禎也
高田 良宏
ほか
馬渕 嵩大
17:00 - 17:15 MGI36-10 メタデータ管理による地球科学データの共有に向けたDIASの取り組み 清水 敏之
小野 雅史
北本 朝展
ほか
清水 敏之
17:15 - 17:30 MGI36-11 低価格MEMS加速度センサーを用いた市民参加型「見える」地震減災ネットワークの構築 金 亜伊
上松 大輝
岩本 穂
ほか
金 亜伊