セッション概要

   

固体地球科学(S) / 固体地球科学複合領域・一般(CG)
S-CG65 兵庫県南部地震から20年:活断層と強震動に関する研究の進展


プログラム掲載短縮名 兵庫県南部地震から20年
口頭発表
発表日時/会場/座長
5月26日 AM1 (09:00 - 10:45) A04 堀川 晴央  丸山 正 
5月26日 AM2 (11:00 - 12:45) A04 三宅 弘恵  中原 恒 
ポスター発表
発表日時/会場
5月26日 (コアタイム 18:15 - 19:30) コンベンションホール
連絡先 中原 恒
メールアドレス naka@zisin.gp.tohoku.ac.jp
コンビーナ 中原 恒  堀川 晴央  丸山 正 
スコープ 6000名を超える死者・行方不明者を出した兵庫県南部地震と阪神・淡路大震災から20年が経過した.淡路島北部に出現した地表地震断層は,活断層という言葉を大きくクローズアップすることになった.この地震を契機として,地震の観測,調査および研究の推進についての基本方針が,地震調査研究推進本部により策定されることとなり,それに基づき,基盤観測網の整備と充実,全国主要活断層帯の調査と評価,地震動予測等が行われた.これにより、活断層の分布や履歴、強震動分布に影響しうる地下構造に関する知見が蓄積された。また、その後発生した内陸地震では多数の強震記録が得られただけではなく、断層極近傍でも強震動が観測された。これらの調査・観測結果の検討により、我々の震源断層や強震動に関する理解が深まった。一方、福島第一原子力発電所での事故を受けて,新しい規制基準のもとで原子力発電所の安全審査が行われており,活断層が再びクローズアップされている.そこで、本セッションでは、活断層・内陸地震と強震動に関する研究のこれまでの20年間の進展を振り返り,今後の課題を展望することを目指し、関連する分野の研究成果の投稿を幅広く募集する.
発表者への注意事項  


時間 講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
口頭発表   5月26日  AM1(09:00-10:45)  A04        このページのtopへ
09:00 - 09:25 ★招待
SCG65-01
活断層調査20年間の概観と今後の課題 杉山 雄一 杉山 雄一
09:25 - 09:40 SCG65-02 兵庫県南部地震と慶長大地震との関係 飯尾 能久 飯尾 能久
09:40 - 09:55 SCG65-03 干渉SARが明らかにした内陸地震の震源断層の複雑性 橋本 学 橋本 学
09:55 - 10:10 SCG65-04 地震長期評価の問題点:兵庫県南部地震の教訓は活かされているか? 鷺谷 威 鷺谷 威
10:10 - 10:25 SCG65-05 有馬高槻構造線における主滑り面での非晶質微粒子の保存 朝山 暁
金木 俊也
廣野 哲朗
朝山 暁
10:25 - 10:40 SCG65-06 内陸の大・中地震による短周期地震波エネルギー輻射の特徴 中原 恒 中原 恒
口頭発表   5月26日  AM2(11:00-12:45)  A04        このページのtopへ
11:00 - 11:25 ★招待
SCG65-07
強震動予測研究の進展 関口 春子 関口 春子
11:25 - 11:40 SCG65-08 活断層近傍における強震動予測手法の工学的適用に関する諸課題について 久田 嘉章 久田 嘉章
11:40 - 11:55 SCG65-09 2014年長野県北部の地震の強震動生成メカニズム 三宅 弘恵
小林 広明
司 宏俊
ほか
三宅 弘恵
11:55 - 12:10 SCG65-10 M7クラスの長野県北部の地震により東京湾岸で観測された長周期地震動 植竹 富一 植竹 富一
12:10 - 12:25 SCG65-11 近地強震記録の解析から推定した2014年長野県北部の地震の破壊過程 堀川 晴央 堀川 晴央
12:25 - 12:40 SCG65-12 疑似点震源モデルによる2014年11月22日長野県北部の地震(M6.7)の強震動シミュレーション 野津 厚 野津 厚
12:40 - 12:45 ポスター講演3分口頭発表枠 (SCG65-P01)


講演番号 タイトル 著者 発表者 予稿原稿
ポスター発表   5月26日 コア(18:15-19:30) コンベンションホール     このページのtopへ
SCG65-P01 2014年長野県北部の地震に伴う地表地震断層の極近傍における地震被害状況について 司 宏俊
佐々木 哲朗
山口 真吾
司 宏俊
SCG65-P02 経験的グリーン関数を用いたインバージョン手法による2014年長野県北部の地震(Mj 6.7)の震源モデル 芝 良昭 芝 良昭