![]() |
![]() |
6月11日 13:20〜16:52 C310 P:惑星学会関連セッション Pf:月の科学と探査 座長:佐々木 晶, 岡田 達明, 斎藤 義文 |
ポスターのプログラム一覧 |
6/11 PM |
発表時間 | 演題番号 | ショートタイトル | 著者 | |
13:20〜13:32 | Pf-001 | 原始月円盤における角運動量輸送と月の起源 | 武田 隆顕 井田 茂 |
日本語 English |
13:32〜13:44 | Pf-002 | Smoothed Particle Hydrodynamics による巨大衝突のシミュレーション | 納田 明達 井田 茂 |
日本語 English |
13:44〜13:56 | Pf-003 | 月形成時の元素分別 | 阿部 豊 Kevin Zahnle 橋元 明彦 |
日本語 English |
13:56〜14:08 | Pf-004 | 観測されたアドミッタンスからみた月の長波長地形の成因に対する制限 | 小島 勝行 阿部 豊 |
日本語 English |
14:08〜14:20 | Pf-005 | Mare Imbriumの溶岩流の組成,量と年代との関係について | 大嶽 久志 平田 成 |
日本語 English |
14:20〜14:30 | 休憩 | |||
14:30〜14:42 | Pf-006 | 月の地質がクレーター密度分布へ与える影響について | 本田 親寿 並木 則行 |
日本語 English |
14:42〜14:54 | Pf-007 | 月反射光の位相関数と反射率との関係 | 横田 康弘 飯島 祐一 本田 理恵 ほか |
日本語 English |
14:54〜15:06 | Pf-008 | 月表層岩石の宇宙風化による反射スペクトル変化 | 大竹 真紀子 大嶽 久志 比嘉 道也 ほか |
日本語 English |
15:06〜15:18 | Pf-009 | LUNAR−Aペネトレータによる観測運用計画 | 早川 雅彦 藤村 彰夫 田中 智 ほか |
日本語 English |
15:18〜15:30 | Pf-010 | LUNAR−Aペネトレータ運用支援システムの構築 | 早川 雅彦 藤村 彰夫 飯島 祐一 ほか |
日本語 English |
15:30〜15:42 | Pf-011 | LUNARーA・ペネトレータの全機熱特性測定実験 | 吉田 信介 田中 智 山下 靖幸 ほか |
日本語 English |
15:42〜15:52 | 休憩 | |||
15:52〜16:04 | Pf-012 | 極端紫外光撮像器(XUV)による月面極端紫外アルベドの観測 | 塩見 慶 山崎 敦 吉川 一朗 ほか |
日本語 English |
16:04〜16:16 | Pf-013 | 「のぞみ」搭載電子計測器PSA/ESAで観測された月からの反射電子 | 二穴 喜文 町田 忍 斎藤 義文 ほか |
日本語 English |
16:16〜16:28 | Pf-014 | セレーネ搭載XRSの開発の現状 | 岡田 達明 加藤 学 山下 靖幸 ほか |
日本語 English |
16:28〜16:40 | Pf-015 | SELENE計画における月地下レーダサウンダ観測での表面反射波の分離法 | 小林 敬生 大家 寛 小野 高幸 |
日本語 English |
16:40〜16:52 | Pf-016 | LALTの測距位置推定精度 | 荒木 博志 河野 宣之 高根澤 隆 ほか |
日本語 English |
![]() |