![]() |
![]() |
6月10日 17:30〜19:30 A:総合セッション Ap:21世紀の深海掘削と地球科学へのインパクト |
6/10 |
演題番号 | ショートタイトル | 著者 | |
Ap-P001 | 21世紀における国際深海掘削計画と地球科学 | 平 朝彦 岡田 尚武 木川 栄一 |
日本語 English |
Ap-P002 | 海洋地殻掘削の成果と展望 | 玉木 賢策 木川 栄一 |
日本語 English |
Ap-P003 | 孔内長期観測の展望 | 末広 潔 篠原 雅尚 斎藤 実篤 |
日本語 English |
Ap-P004 | 地震発生帯深部構造と深海掘削 | 小平 秀一 朴 進午 高橋 成実 ほか |
日本語 English |
Ap-P005 | ODP孔内検層の最先端と地球科学への応用 | 斎藤 実篤 David Goldberg |
日本語 English |
Ap-P006 | 掘削孔を用いた熱流量・間隙水モニタリング | 木下 正高 | 日本語 English |
Ap-P007 | 掘削孔による熱水系・冷湧水系の長期化学観測への展望 | 蒲生 俊敬 岡村 慶 石橋 純一郎 ほか |
日本語 English |
Ap-P008 | 白亜紀マントルプルームの活動様式 | 中西 正男 | 日本語 English |
Ap-P009 | 九州・パラオ海嶺掘削提案 | 小原 泰彦 原口 悟 有馬 眞 ほか |
日本語 English |
Ap-P010 | ODP掘削提案;東部南海トラフ縁辺域におけるテクトニクスと間隙流体移動 | 徳山 英一 平 朝彦 芦 寿一郎 ほか |
日本語 English |
Ap-P011 | 礁・炭酸塩プラットフォーム掘削のこれまでの成果と今後の展望 | 町山 栄章 松田 博貴 井龍 康文 |
日本語 English |
Ap-P012 | 太平洋縁辺海域における海水準変動と堆積シーンスの解明を目指す海洋掘削計画 | 保柳 康一 荒戸 裕之 高野 修 ほか |
日本語 English |
Ap-P013 | 過去530万年間の東地中海サプロペルの堆積リズム | 坂本 竜彦 | 日本語 English |
Ap-P014 | ガスハイドレート | 松本 良 芦 寿一郎 盧 海龍 |
日本語 English |
Ap-P015 | FMSイメージ解析によるブレークリッジのハイドレート分布の見積もり | 木下 正高 John Ladd David Goldberg |
日本語 English |
Ap-P016 | 深部地質環境における微生物群集現存量 | 長沼 毅 岩月 輝希 村上 由記 |
日本語 English |
Ap-P017 | 深まる微生物圏:深く,深く,もっと深く | 田崎 和江 山村 健 佐藤 努 ほか |
日本語 English |
Ap-P018 | 深度地下から分離した低温菌 | 跡見 晴幸 Naeem Rashid 江崎 聡 ほか |
日本語 English |
![]() |