戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 
【コ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
國分 征
Ei-011
Substorm-associated magnetotail deformations 日本語 English
Ei-015
磁気圏遠尾部におけるプラズマシートの構造安定性 日本語 English
國分 征
Eg-008
GEOTAIL 16Hz MGF Dataによる地球のBow Shockの厚さの検討[2] 日本語 English
小久保 広宣
* Pd-009
惑星大気観測用赤外レーザーヘテロダイン分光計の改良と性能評価 日本語 English
* Pd-P003
惑星大気観測用赤外レーザーヘテロダイン分光計の改良と性能評価 日本語 English
小暮 敏博
Ma-010
宇宙風化作用のシミュレーション実験による反射スペクトル変化 日本語 English
Se-P005
Crustal structure of Fujihashi - Kamigori profile 日本語 English
小笹 隆司
Pb-004
コア/マントルプレソーラーグレインの生成 日本語 English
小嶋 智
Ec-P003
犬山地域のAnisian前〜中期層状チャートの古地磁気層序 日本語 English
小島 健
* Ec-P005
東北日本南部に分布する中新統の古地磁気 日本語 English
小島 秀康
Pb-020
TL法によるコンドライトのペアリングとサブタイプの分類U 日本語 English
Pb-P014
TL法によるコンドライトのペアリングとサブタイプの分類U 日本語 English
小嶋 浩嗣
Ee-003
Bow shock周辺プラズマ過程に関する計算機シミュレーション 日本語 English
* Ee-004
狭帯域静電波 日本語 English
小島 正宜
Eg-003
高緯度太陽風の太陽活動依存性 日本語 English
Eg-004
惑星間空間シンチレーション観測によって検出された太陽風擾乱 日本語 English
小菅 正裕
Se-012
1998年岩手県内陸北部地震(M6.1)の破壊開始点近傍の反射面 日本語 English
Se-P014
コーダ波減衰からみた宮城県鬼首地域の地殻構造 日本語 English
小平 秀一
Ai-002
海溝型巨大地震発生過程の解明を目指した地震学的深部構造探査 日本語 English
Sd-P010
フィリピン海横断測線での長期海底地震観測 日本語 English
Se-005
宮城県沖海陸遷移域の地震波速度構造 日本語 English
Se-P010
東北日本弧前弧域の地震波速度構造 日本語 English
Sj-004
Deep crustal structure across the Nankai seismogenic zone 日本語 English
* Sj-005
南海トラフ地震発生帯での海陸統合地震探査 日本語 English
Sj-006
室戸岬沖南海トラフにおける地震発生帯上限付近の地震活動 日本語 English
Sj-007
OBSによる三陸沖の震源分布とマルチチャンネル反射イメージ 日本語 English
Sj-P001
構造性浸食作用と地震発生 日本語 English
Sj-P006
Underplating and dewatering in the Nankai accretionary wedge from seismic reflection data 日本語 English
小竹 美子
* Da-014
3次元有限要素法を用いた日本列島の変位場のモデル化 日本語 English
Sd-007
GPS観測から見たフィリピン-インドネシア東部の地殻変動 日本語 English
1 2 3 4 5 6 

戻る