ご案内
戻る


1. 会場についての注意

  • 本来は青少年団体の研修を目的とした施設です。
  • 他の団体が併行して使用していることを常に考慮してください。
  • 指定場所以外での飲食および備品の移動は禁止されています。
  • 地下駐車場(有料)が利用できます。


2. 総合受付

当日参加登録受付/総合案内
場所: センター棟 1階 103号室(C103)
時間: 5月27日(月) 12:00 - 15:00
5月28日(火)〜5月30日(木) 8:30 - 15:00
5月31日(金) 8:30 - 12:00


宿泊受付
場所: センター棟1階103号室
時間: 5月26日(日) 17:30 - 19:00
5月27日(月) 17:30 - 19:00
5月31日(金) 8:00 - 9:00
(但しシーツ・枕カバー返却8:30厳守、鍵返却9:00厳守)
*到着が遅れる場合は、総合受付(C103)前の掲示を参照


3. 合同大会運営機構本部

場所:センター棟1階 107号室(C107)



4. 合同大会の参加登録と参加費

   合同大会に参加される方は、講演発表の有無にかかわらず参加登録が必要です。今大会は一日だけ参加いただける一日券申込を設けました。

・事前参加登録(全日程の場合)を済まされた方
プログラム、予稿集CD-ROM、領収証付きネームカードを送付しておりますので、大会当日は、ネームカードをご着用のうえ受付を通らずそのまま会場内へお入りください。なお、学生の方は、大会ホームページ上に学生証明書を用意しておりますので、あらかじめ、必要事項を記入して(指導教官の押印必須)、受付(センター棟1階103号室)にご提出ください。提出いただけない場合は当日登録参加費との差額をいただきます。

・事前参加登録(一日券の場合)を済まされた方
プログラム、予稿集CD-ROM、領収証付きネームカードをお渡しいたしますので、必ず総合受付にお立ち寄りください。

・当日に参加登録をされる方
参加登録受付(総合受付内)にお越しになり、全日程または一日券のいずれかをご選択いただき、参加費を現金にてお支払いください。釣り銭のないようご協力ください。なお、受付の際に個人ID番号をお伺いいたしますので、あらかじめホームページ上にて個人情報登録をお済ませの上お越しください。ただし、ホームページでの登録がどうしても困難な方は、当日受付で個人情報登録することができます(多少時間がかかりますのでご了承ください)。

全日程(一般/学生参加者):
12,000円
一日券(一般/学生参加者):
6,000円

・見学学部生及び70歳以上の方
ご発表のない場合は、参加費は必要ありません。事前の登録も不要です。当日直接総合受付にお越しください。名札、プログラムをお渡しいたします。



5. 会場での宿泊

   宿泊には、以下の4コースあります。全コース食事はついていません。

ユース(A棟)5泊コース
(5/26-31)
ビジネス(D棟)5泊コース
(5/26-31)
ユース(A棟)4泊コース
(5/27-31)
ビジネス(D棟)4泊コース
(5/27-31)
  • 宿泊予約は3月29日にて終了しています。予約のない場合は宿泊できませんのでご注意ください。ご事情により減泊になった場合でも、宿泊料金の返金は行いませんのでご了承ください。
  • A棟、D棟ともに部屋の中での飲食・喫煙は禁止されております。食堂または喫煙コーナーをご利用ください。
チェックイン・チェックアウト
チェックイン 5泊コース 5/26(日)
17:30-19:00
*遅れる場合は
総合受付(C103)前の掲示を参照
4泊コース 5/27(月)
17:30-19:00
チェックアウト 5/31(金)
8:00-9:00
*シーツ・枕カバー返却(ユースコースのみ)
31日8:30まで: A棟1階へ返却
*鍵返却(全コース共通)
31日9:00まで: 総合受付へ返却
  • 31日8:00以前にチェックアウトされる方は、事前に総合受付までご連絡ください。
ユースホステルタイプ(A棟)
個室10室で1つのユニットになっており、風呂とトイレはユニットごとに共同利用です。なお、ベッドメイキングは宿泊者自身で行っていただきます。チェックアウト時には次の宿泊者のために部屋やユニット共通の談話室の清掃を行い、31日8:30までにシーツと枕カバーをA棟1階大会宿泊係へ、鍵を9:00までに総合受付へ必ずご返却ください

ビジネスタイプ(D棟)
バスとトイレ付きの個室で、2日に1回ベッドメイキングが入ります。チェックアウト時、鍵を31日9:00までに総合受付へ必ずご返却ください。



6. 口頭発表会場

センター棟1・3・4・5階および国際交流棟1・2階で行われます。
こちらの地図でご確認ください。



7. ポスターセッション

会場 国際交流棟1階およびカルチャー棟地階リハーサル室
コアタイム 17:00〜18:30
掲示 ポスター日当日13:00〜翌日12:00(翌日12:00には強制撤収)
ボードサイズ 幅90cm、高さ210cm
貼付用具 プッシュピン(会場に用意しております)



8. 団体展示及び書籍出版展示

研究団体・企業・出版社などによる最新プロジェクト等の公開・研究発表・情報交換交流の場です。関係書籍の販売もおこなっております。是非お立ち寄りください。

場所: 国際交流棟1階 レセプションホール
時間: 5月27日 13:00〜19:00 (11:00搬入開始)
5月28-30日 9:00〜19:00
5月31日 9:00〜14:00 (15:00撤収完了)
展示団体:
宇宙開発事業団セレーネプロジェクト:プロジェクト紹介
宇宙開発事業団地球観測利用センター:地球観測画像・衛星モデルサイエンスプログラム紹介
(株)IHIエアロスペース:宇宙開発にて確立した技術を用いて開発した「投下式無人観測装置」の展示と関連技術紹介
アーキアン・パーク計画:科学技術振興調整費総合研究課題「海底熱水系における生物・地質相互作用の解明に関する国際共同研究」の紹介
(有)オプティマ:SOリモートセンサー、AGM、VSM、などの製品紹介。
海洋科学技術センター:OD21における研究目標及び地球深部探査船『ちきゅう』についての解説パネルとパンフレットの展示・配布
核燃料サイクル開発機構東濃地科学センター:岐阜県瑞波市での超深地層研究所計画概要と今後の掘削研究坑道の模型展示と紹介
(株)近計システム:離島/機動観測等に適した新型地震計、地殻変動観測システム、雷害対策用避雷器等の紹介
(財)高度情報科学技術研究機構:科学技術振興調整費「高精度の地球変動予測のための並列ソフトウェア開発に関する研究」「GeoFEM」研究紹介
国際電子工業(株):プロトン磁力計、データ収録転送装置、3軸磁力計、3軸磁力計検出器、ポタシウム磁力計、帯磁率計等の紹介
国立科学博物館:人類共有の知的財産アーカイブ構築における研究活動の紹介。
産業技術総合研究所地質調査総合センター:センターの紹介、最新出版物の展示販売
(株)地球科学総合研究所:高制度地震観測システムMS200の展示・デモ、資源探査・環境防災調査等の紹介パネル展示
地熱技術開発(株):海洋MT法・陸上MT法調査機器展示、システムのデモ。
通信総合研究所:アラスカ大学他と共同推進する北極域中層・上層大大気観測活動アラスカプロジェクトの紹介及び、電磁波計測部門で実施している宇宙天気プロジェクトの紹介
東北大学大学院理学研究科地学専攻:専攻の研究内容/教育プログラムの紹介ポスター展示及び動画デモ
東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター:等センター及び附属観測所の研究内容展示。
白山工業(株):リアルタイム波形表示装置、データマークLS7000紹介。



9. 特別講演

会場:センター棟4階417

公開企画
5月26日(日)13:30-17:00
青少年向けセミナー 「再び月へ」―宇宙開発と宇宙科学―

次世代を担う中高校生や一般の方々を対象にした公開講演です。

13:30-14:30 「日本発→宇宙行き −ロケット開発から得たもの−」
 
福添森康(宇宙開発事業団)
14:40-15:40 SELENE計画 −月への挑戦−」
 
滝澤悦貞(宇宙開発事業団)
15:50-16:50 「月のサイエンス −わが国の月探査の目指すもの−」
 
水谷 仁(宇宙科学研究所)
ユニオンセッション
多くの学会に共通の要素をテーマとしたセッションです。
各日程の詳細は口頭プログラムをご参照ください。

5月27日(月) 9:00-16:45
『地球惑星科学の新しい概念と方法』
「カタストロフに向かう複雑系の対数的周期性とその検出」
 
:阿部純義(筑波大学物理学系)
  「自己組織臨界現象と地震のダイナミクス」
 
:中西 秀(九州大学大学院理学研究院)
  「粉体物理における理論的アプローチ」
 
:早川尚男(京都大学大学院人間環境学研究科)
  「クーロン強結合ソフトマターの物理:荷電高分子の構造形成とマクロイオンの電荷逆転現象」
 
:田中基彦(核融合科学研究所)
  「重力多体系の統計物理学関連のお話」 
 
:森川雅博(お茶の水女子大学理学部)
   
5月28日(水) 9:00-16:45
『宇宙科学と宇宙開発』
  「宇宙利用を考えた宇宙開発」
 
:狼 嘉彰(慶応大学・NASDA)
  「宇宙開発の必然性」
 
:中野不二男(ノンフィクション作家・科学評論家)
  「固体惑星探査〜火星を例として〜」 
 
:丸山茂徳(東京工業大学)
  「惑星探査と日本の夢」
 
:高柳雄一(高エネルギー加速研究機構)
  「地球温暖化:予測と観測」
 
:小川利紘(NASDA)
  「世界の水資源問題と地球規模の水循環モニタリング」
 
:沖大幹(東京大学生産技術研究所)
   
5月29日(水) 9:00-16:45
『21世紀の地球惑星科学』
  「はじめに」
 
:山中 高光 (大阪大学大学院理学研究科)
  「地球惑星科学と社会/名大環境学のケーススタディー」
 
:小川克郎(名古屋大学大学院環境学研究科)
  「21世紀の地球環境問題に取り組む大学とは」
 
:池田元美(北海道大学大学院地球環境科学研究科)
  「地球科学の基礎研究とミッションの融合:産業技術総合研究所での例」
 
:内藤 耕 (産業技術総合研究所国際地質協力室)
  「地球環境変動史研究の新展開 −統合国際深海掘削計画(IODP)の挑戦−」
 
:平朝彦(海洋科学技術センターOD21推進本部)
  「日本学術会議日本の計画の視点からの地球惑星科学と防災研究のあり方」
 
:入倉 孝次郎(日本学術会議・会員/京都大学防災研究所)
  「文部科学行政の視点から」
 
:太田愼一(文部科学省研究振興局)
  「地球惑星科学の未来は明るい?」
 
:泊 次郎(朝日新聞科学部)



10. 学会総会/会議/集会


学会総会/会議/集会一覧表へ



11. 飲食

指定会場以外での飲食は禁止されていますのでご注意ください。

青少年総合センター内の食堂
今年からカルチャー棟「とき」もご利用できます。

カフェテリア「ふじ」センター棟2階(500席)
営業時間:7:00〜19:00
朝バイキング450円、昼590円、夕670円
昼食の数には限りがあります。(9:00〜11:30、15:00〜17:00休)

レストラン「さくら」宿泊D棟9階 (54席)
営業時間:7:00〜23:00、朝500円、昼700円より

レストラン「とき」 カルチャー棟2階 (200席)
営業時間:11:30〜21:00、昼650円より

喫茶「フレンズ」センター棟2階 (50席)
営業時間:8:00〜19:00

売店・喫茶 森永    宿泊棟D棟1階
自動販売機コ−ナ−    センタ−棟各階

青少年センターの周辺の外で食事する場合
参宮橋駅周辺の飲食店まで歩 5分
代々木駅周辺の飲食店まで歩15分
新宿駅南側の飲食店街まで歩20分
渋谷駅北側の飲食店街まで歩25分



12. 託児サービス

  合同大会開催期間中に、1〜6歳児の託児サービス (利用時間に応じて実費負担)をご希望の方は、下記まで電子メールにてご連絡ください。0歳児のいらっしゃる方、就学児童をお連れの方なども別途ご相談に応じます。

  2002年合同大会保育室実行委員会
幹事:高田 淑子(宮城教育大学) 
〒980-0845宮城県仙台市青葉区新巻字青葉
E-mail: toshiko@miyakyo-u.ac.jp



13. 大会期間中の連絡先

合同大会運営機構本部:センター棟 1階 107号室
E-mail: office@epsu.jp
Tel: 会期前にホームページに掲示します。

大会期間中、緊急の連絡は E-mail ではなく電話でお願いします。

戻る